神奈川県(藤沢市)
ゆっくりウォーク 文化財ハイキングコース・藤沢宿 受付終了
- イベント主催者
-
湘南ふじさわウオーキング協会
ゆっくりと歩いてみよう!藤沢宿を。江戸時代初期に誕生した東海道6番目の宿場町だ。遊行寺の門前町としても賑わいました。今も残る旧家が散在し、トランスボックスに浮世絵のラッピングも面白い。
-
- 開催日
-
2019/12/14(土) 受付開始 09:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2019/11/19(火)00:00~ 2019/12/14(土)09:30
-
- 申込者/定員
- 0/500人
-
- 会場
- 奥田公園
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- 会場払い
-
- 参加費
-
- 一般 :
-
-
500円
- 他協会 :
-
-
300円
- KWA・FWA :
-
-
200円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- 会場払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- htt://shonan-fujisawa.jp/
- スポーツ
- ウォーキング
- イベント種別
- 大会
- 規模
- 500人~
- レベル
- 初心者向け、初心者OK、中級者向け
- 当日申込
- 可
- 計測
- -
- その他の特徴
- 女性向け、シルバー向け
- 主催者連絡先
-
湘南ふじさわウオーキング協会(担当:小林)
shounan.fujisawa.aruku@gmail.com、0466-28-2052
〒251-0024 神奈川県藤沢市鵠沼橘2-5-5 - イベントID
- E0036177
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
ゆっくりウォーク
文化財ハイキングコース・藤澤宿
自由歩行
【開催日】12月14日(土)小雨決行 【距離】10km
【集 合】奥田公園(JR・小田急 藤沢駅南口から7分)
【受 付】9:00~9:30(受付後随時出発 出発式はありません)
【コース】(自由歩行)奥田公園→庚申塔→遊行ロータリー(江の島弁財天
道標)→蔵前ギャラリー→関次商店→済美館→京方見附→白旗
神社→伝源義経首洗井戸→蒔田本陣跡→江戸方見附→遊行寺
(敵味方供養塔)→ふじさわ宿交流館
(チョーク・矢貼り等はありません)
【解 散】ふじさわ宿交流館(藤沢駅へ15分)
11:00~12:30にゴールして下さい(解散後自由昼食)
【参加費】FWA・KWA200円 他協会300円 一般500円
【見所】
藤澤宿は江戸時代初期に誕生した東海道6番目の宿場です。東海道のほか大山道、江の島道の分岐点として、また遊行寺の門前町とし賑わいました。明治時代に入ると商業が盛んになり、農作物や肥料などの卸商や各種商店が栄えました。遊行寺坂の江戸方見附、伊勢山橋を越えた京方見附の間の街道に、今も当時の面影を残す土蔵や町屋が点在しています。藤澤宿の文化財をゆっくりと自由歩行で散策していただくウォークです。
タイムスケジュール
2019/12/14(土)
- 09:00 - 09:30
- 12月14日(土)9:30まで受けつけます。
イベント主催者
湘南ふじさわウオーキング協会
湘南・藤沢地区を中心にウォーキングイベントを主催しております。
この主催者の他のイベント
一覧を見るこの主催者の他のメンバー募集
一覧を見る注目のイベント
PRあなたにおすすめのイベント
第2回 シティロゲ in 岡山
岡山県岡山市北区
ケガをしないり方講習会
東京都渋谷区
忍誠館久喜道場 会員募集
埼玉県久喜市
初心者のための大阪長居マラソンランニング教室「カイゼン」
大阪府大阪市東住吉区
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。