山梨県(富士吉田市)
[第21回Mt.富士ヒルクライム公式]イベントボランティア募集 受付中
- イベント主催者
第21回Mt.富士ヒルクライム公式のイベントボランティアを公募いたします。活動期間は大会前日、大会当日の2日間に分けております。
大会参加者に限らずどなたでもご応募いただけます(大会参加者は前日のみボランティア活動が可能です)。
-
- 開催日
-
2025/5/31(土) ・ 2025/6/1(日) 受付開始 05:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2025/4/1(火)00:00~ 2025/4/15(火)23:59
-
- 申込者/定員
- 24/100人
-
- 会場
- 富士北麓公園
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- 会場払い
-
- 参加費
-
- 選手受付(5/31) :
-
-
無料
- 五合目行き荷物預かり(5/31) :
-
-
無料
- 応援誘導ボランティア(スタート~胎内交差点まで)(6/1) :
-
-
無料
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- 会場払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可(主催者応相談)
- URL
- https://www.fujihc.jp/
- スポーツ
- 自転車(種目: ヒルクライム)
- イベント種別
- ボランティア募集
- 規模
- 100人~499人
- 当日申込
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
株式会社アールビーズ ファンライド事業部
funride-event@runners.co.jp - イベントID
- E0121747
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
Mt.富士ヒルクライムの業務をサポートしてくださる方を募集します!
期間は大会前日、大会当日の2日間。それぞれの業務をサポートしていただきます。内容は以下をご確認ください。
<募集内容>
■イベントボランティア内容について
大会前日(5/31)と大会当日(6/1)はそれぞれ募集いたします。両日のボランティア参加はできません。
大会参加者のボランティア活動は可能ですが、大会前日(5/31)のみとなります。活動業務内容の詳細については5月中旬頃にご案内いたします。
======
5/31(土) 【業務時間 9:15~18:20(予定。変更する場合がございます)】
(1)選手受付(36名)
【業務内容】
受付会場にて選手確認を行い、ナンバーカードセット等をお渡しいただく業務です。お弁当支給。
【スケジュール】
9時15分:屋内練習走路(富士ウッドストレート)内「総合案内」集合
9時30分:受付、業務内容説明
10時00分:選手受付開始
18時00分:選手受付終了、特典お受け取り後に解散
(2)五合目行き下山荷物預かり(14名)
【業務内容】
五合目行き下山荷物預かりの管理サポート
場所:富士北麓公園大駐車場(かご台車がある場所が目印です)
選手の下山用荷物を預かり、所定のかご台車に入れていただく業務です。
お弁当支給。
【スケジュール】
9時15分:富士北麓公園第二駐車場 五合目行き荷物預け場所集合
9時30分:受付、業務内容説明
10時00分:荷物預かり業務開始
18時00分:業務終了、特典お受け取り後に解散
=======
6/1(日) 【業務時間 5:30~11:00(スケジュールは予定ですので変更する場合がございます。)】
●応援誘導ボランティア(スタート~胎内交差点まで)(50名)
【業務内容】
場所:富士北麓公園第二駐車場~胎内交差点沿道
選手が富士北麓公園第二駐車場から出発し、胎内交差点の計測開始地点まで出走した参加者がスムーズに進行するように促していただく業務です。またレースに挑んでいく選手たちを是非応援してください!<終了後、吉田のうどん提供>
【スケジュール】
5時30分:富士北麓公園第二駐車場 集合
5時40分:受付、業務内容説明
6時00分:移動配置
6時30分:第1スタート
8時40分:第7スタート
11時00分:第二駐車場に戻り、特典お渡し後解散
※業務ごとに募集いたしますが、募集状況によっては業務内容を変更させていただくことがございますのでご了承ください。
■当日の業務内容についてオンライン説明会の参加義務があります。
5月中旬~下旬にオンライン説明会を実施いたします。メールにてご案内させていただきます。
<参加特典>
・今大会参加賞提供 ご提供
・次回大会優先エントリー権 ご提供
・スペシャルアスリートビブスご提供
※次回大会の優先エントリーではアスリートビブス記載のゼッケン番号を入力いただきますのでアスリートビブスは大切に保管ください。
次回大会の優先エントリー権は2025年12月をめどにメールにてご案内させていただきます。
<注意事項>
・来場方法について
会場来場については活動業務内容によって異なっていますのでご注意ください。
◆ 5月31日(土)*希望者は車でお越しいただけます。
*自転車および車でお越しいただけます。
車での来場希望者は富士北麓公園の指定の駐車場まで車でお越しください。駐車券についてはPDFデータをメールにてお送りさせていただきます。当日は必ず駐車券を印刷してお持ちいただくようお願いいたします。なお会場にお入りいただく際にボランティアにお申込みされた方かどうか運転免許証、駐車券番号の照合を行います。
大会期間中の該当の駐車場は、関係者以外の方のご利用はご遠慮いただいております。
◆ 6月1日(日)の方 *大会会場の駐車場はご利用できません。
会場に駐車場のご用意はございません。各自集合場所(富士北麓公園第二駐車場)へお越しください。自転車および徒歩でおこしいただけます。
自転車は大会会場、第二駐車場に設置した臨時駐輪エリアに駐輪できます。
・諸事情によりボランティア不参加にする場合
ボランティアに参加ができなくなった場合は事前にfunride-event@runners.co.jpまでご連絡ください。なお不参加の場合は特典のご提供はできかねます。
以上の内容をご理解いただき、お申込みに進んでください。
Mt.富士ヒルクライムコース(コース距離 25.1km)
スタート:富士北麓公園(計測開始地点:料金所手前)
フィニッシュ:富士山五合目
距離:25km(計測部分24km)
標高差:1,270m(計測部分1,255m)
勾配:平均5.2%、最大7.8%
コース登録日:2025/3/4 17:18
イベント主催者
FUNRiDEは、スポーツ自転車ポータルサイト「 FUNRiDE(ファンライド)」の運営や会員限定メールマガジン「WEEKLY FUNRiDE」の配信。また「富士の国 やまなしMt.富士ヒルクライム」をはじめとする主催自転車イベントの企画・運営などを行っています。イベントとWEBコンテンツを連動させることで、より有益で魅力的な情報やイベントをサイクリストのもとへ届けられるよう、日々取り組んでいます。
この主催者の他のイベント
一覧を見る注目のイベント
PRあなたにおすすめのイベント
GARMIN(ガーミン)の活用方法@皇居
東京都千代田区
【4月火曜夜】ハードルドリル+坂道ダッシュ+1000M※初参加無料
神奈川県茅ヶ崎市
泳力検定【一般可】スポ少新歓記録会
山口県山口市
ハシリニジョギングクラブ
愛知県名古屋市北区
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
たんたんたんじろう
前日ボランティア参加予定です。輪行と自転車で会場へ向かいます。ボランティア向けに、建物内等に自転車置き場はありますか?外だと、9-18時のほぼ一日中置きっぱなしになるので心配です。