東名高速の丹沢秦野スマートICから2分で会場到着!1ループ9キロの林道を5時間で何ループできるか? マラソンやウルトラに向けてのトレーニングやトレイルランニング大会に備えて凹凸がある道や急坂に慣れるも良し!
-
- 開催日
-
2025/4/13(日) 受付開始 08:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2025/2/12(水)20:00~ 2025/4/9(水)23:59
-
- 会場
- 神奈川県立山岳スポーツセンター
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 参加費
-
- 5時間走 :
-
-
8,500円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- https://www.gachio-ch.com/ushikubi-enduro/
- 年齢制限
- 18歳以上
- スポーツ
- ランニング(種目:その他 )
- イベント種別
- イベント
- 規模
- 100人~499人
- レベル
- 初心者OK、中級者向け、上級者向け
- 当日申込
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- 参加賞有り
- イベントID
- E0120733
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
■アクセスについて
・車でお越しの場合(有料駐車場になります)
新東名高速道路「丹沢秦野スマートインターチェンジ」をおりて2分。
タイムズ秦野丹沢駐車場 (住所 : 神奈川県秦野市戸川1334)
※丹沢秦野スマートインターチェンジはETCカード搭載が必要です
・公共交通機関でお越しの場合
小田急線渋沢駅北口から神奈中バス「大倉行き」7:36発がオススメ
※大倉バス停から山岳スポーツセンターまで徒歩10分ほど
■タイムスケジュール
8:00~ イベント参加受付
8:45~ イベント注意事項説明
9:00~ スタート
14:00 制限時間
14:30 表彰式
15:30 イベント終了
■選手受付&荷物保管場所
・受付会場 : 秦野山岳スポーツセンター(8:00-8:45)
・配布物 : ナンバーカード
・手荷物保管場所 : 敷地内のテント ブルーシート
※貴重品は各自で管理ください。紛失等が発生しても責任は負えません。
■更衣室
・山岳スポーツセンター1階(7:45~15:00)※男性用、女性用
■必携品 :
ナンバーカード、携帯電話、健康保険証(コピー不可)、水分500ml以上、携帯コップ、雨具(推奨)、防寒着(悪天候時推奨)、手袋(推奨)
※一部路面が滑る箇所があります。アウトソールに凹凸があるトレランシューズを推奨
■関門時間
4周 時刻12時40分(スタートして累計3時間40分)、5周 12時55分(3時間55分)、6周 13時10分(4時間10分)※次の周スタートをする時間です
■計測方法 :
ゲート通過毎にゼッケンにあるQRコードを読みとる方式
■エイドステーション :
スタート&ゴール(1周9キロの毎の通過点)の山岳スポーツセンター広場内のテントで水・スポーツドリンク・お菓子などをご用意する予定です。
■ルール :
・タイムレース方式(同一ループの場合、最終ループ終了時点の時間が早い方を上位とします)とします。
・4周、5周、6周に関門時間を設けます(コースは前回と異なります)
→4周 時刻12時40分(スタートしてから累計3時間40分)、5周 12時55分(3時間55分)、6周 13時10分(4時間10分)
・ループ数に限らずゲートを通過すればゴールとします。(例えば2ループでやめても実績とします)。
・車や人とすれ違う際は十分な配慮を。走るのをやめてゆっくりとすれ違うようにしてください。
・5時間内であれば、2ループして山岳スポーツセンターで30分休憩してもう1ループも可能です。
・表彰は男性の部上位3名、女性の部上位3名といたします。
・ゴール後の記録証お渡しはありません(WEBサイトに掲示します※リアルタイムではありません)
・コースはイベントの占有ではありません。ハイカー・一般車・作業車に十分配慮ください。
・歩道がある箇所は歩道を通行し、歩道がない箇所を走る際は、左側通行を徹底してください。
・途中棄権する場合は受付会場(山岳スポーツセンター)でスタッフに必ず申告ください。
・コース途中でリタイヤする場合はコース上のスタッフに申告ください。
・走行が不可能と判断した参加者はスタッフ判断で中断させることもあります。
・走行中は必ずナンバーカードを着用ください。
・火気使用禁止、ゴミ捨て禁止、倫理に反する行為禁止します。
・道をはずれる、植物採取するなど自然保護違反の禁止します。
・萩山林道の伐採作業の場合はイベント中断します。
・落石、落枝、倒木に注意してください。
・コース上に滑りやすい場所があるので転倒に注意ください。
・事故が発生した場合(自らが怪我、他人に怪我を負わせる)はすべて自己責任となります。
・イベントの保険加入内容は右記の通り(死亡・後遺障害 : 500万円、入院4000円/日、通院2000円/日)
・イベントの模様を撮影、YouTubeチャンネルなどで使用させていただくことがあります。
・雨天、荒天の場合はコース変更もしくは中止判断する場合もございます。
・中止になった場合の返金はございません(事前準備に費用が発生しているため)。
・台風や予期せぬ事態で開催できなくなる場合はイベント前日4/12(土)18時に開催情報をウェブサイトにお知らせいたします(https://www.gachio-ch.com/ushikubi-enduro/)
イベント主催者
53才のYouTuber(登録者数3.9万人)12年前の健康診断でメタボ判定をもらい改心。ダイエット中に走ることの楽しさ&嬉しさ、そしてたくさんのランナー達と交友の輪が広がる喜びを知りランニングライフにドハマリ!ウルトラ系のトレイルランニングからフルマラソン、ウルトラマラソン、登山マラソンなど種目を問わず走ることなら何でもウェルカム♪この先10年、20年楽しく笑顔で走りつづけていくことが目標(^^)
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。