ランニング 計測あり大会Runnet

宮城県(名取市)

第14回耐久ラン大会in名取市サイクルスポーツセンター 受付終了

大会 500人~ 初心者OK、レベル問わず
参加賞有り
4.39
イベント主催者

宮城県トライアスロン協会

4.17
21
  • 本人確認済み
  • 電話確認済み

下記の要項・注意事項については必ずご一読ください。選手の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

  • 開催日
    2025/1/19(日) 受付開始 08:00 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2024/9/20(金)00:00~ 2025/1/4(土)00:00
  • 会場
    名取市サイクルスポーツセンター
  • 開催場所
    〒981-1213 宮城県名取市閖上字東須賀2-20
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
  • 参加費
    A:150分耐久ラン(JTU登録会員/個人/高校生以上) :
      4,000円
    A 150分耐久ラン(一般/個人/高校生以上) :
      4,500円
    A 150分耐久ラン(駅伝/チーム最大5人まで) :
      12,000円
    B 1時間耐久ラン(高校生以上) :
      3,000円
    C 1時間スプリントリレー(小学生以上) :
      8,000円
受付終了

イベント主催者への過去のレビュー

nonno54

4.67

年初めのマラソン

毎年、参加させてもらっています。 年初めの今の自分の状況をわかるためのマラソンです。 来年も宜しくお願いします。

いぬさん

4.67

毎回楽しみ

スタートが、9時。午前中に終わるから、時間 有効に使える。近くに、おいしい物があるので 家族で、来ても楽しい

soik

5.00

練習に最適

良い30キロ走の練習になりました 次回も開催があれば参加させていただきます。

みんな平和

3.33

自分の実力確認

体調が悪く、とても辛かったです。来年は体調管理して臨みます。

イベント詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可
URL
http://triathlon-7.main.jp
スポーツ
ランニング(種目:駅伝・リレー、その他 )
イベント種別
大会
規模
500人~
レベル
初心者OK、レベル問わず
当日申込
-
計測
チップ計測
その他の特徴
参加賞有り
主催者連絡先
宮城県トライアスロン協会
info@sports-voice.org、022-796-7372
〒981-3215 宮城県仙台市泉区北中山2-12-15
イベントID
E0112984
プライバシーポリシー
詳細はこちら
イベント主催者申込規約
詳細はこちら

■大会名称:第14回耐久ラン大会in名取市サイクルスポーツセンター
■主催:宮城県トライアスロン協会 日本スポーツ推進協会
■後援:(公財)宮城県スポーツ協会 名取市 名取市教育委員会 (公社)日本トライアスロン連合(予定)
■協賛:宮城トヨタ自動車 いたがき(予定)
■大会日時:2025年1月19日(日)9:00~12:00
■大会規定:(公社)日本トライアスロン連合公式競技規則を適用
■大会会場:名取市サイクルスポーツセンター
■競技内容
 A 150分耐久ラン:1周4㎞コースを規定時間内での周回数(高校生以上) 9:00START
 B 1時間耐久ラン:1周4㎞コースを規定時間内での周回数(高校生以上) 9:00START
 C 1時間スプリントリレー:1周900mのコースを最大5名でリレー(小学生以上~上限年齢ナシ) 10:30START

■募集定員
 A・B 800名(駅伝30チーム・1チームの人数は、募集人員800名の中に含みます)
 C 200名(リレー40チーム・1チーム最大5名は、募集人員800名の中に含みます)

■表彰:各種目男子1~3位 女子1~3位 駅伝1~3位 お楽しみ賞(当日のお楽しみ)
■参加資格:個人/(公社)日本トライアスロン連合加盟団体2024年度登録会員、日本学生トライアスロン連合登録会員。その他一般アスリート。
■参加料:
 A 150分耐久ラン
   上記登録会員(個人)/4,000円(高校生以上)
   一般選手(個人)/4,500円(高校生以上)
   駅伝(リレー)(1チーム)/12,000円     
   ※小中学生は1時間スプリントリレーのみエントリ―可
 B 1時間耐久ラン 3,000円(高校生以上)
 C 1時間スプリントリレー 8,000円
■提供物:レースナンバー1枚(ゼッケン)※リレーは人数分 記念品
 記録表は大会ホームぺージに掲載します
■参加締め切り:12月15日(日)24:00
■申込方法:モシコム、宮城県トライアスロン協会HP、ローソンチケット、スポーツエントリーから
■参加費について:一旦納入された参加料はお返ししません。※欠場の場合参加記念品はお送りしません。
●開催に関する注意
 当日、悪天候が予測される場合、2025年1月17日午後3時に宮城県トライアスロン協会HP上で開催可否を発表します。

【大会当日について】
*スケジュール*
8:00~8:30 受付
8:00~正午 参加記念品引き換え
8:50~8:55 注意事項・ご挨拶等
9:00~   競技スタート(150分・1時間)
10:00     1時間耐久競技終了※a(準備出来次第表彰式)
10:30~    1時間スプリント競技スタート
11:30    全競技終了※a
11:45~   表彰式(予定)
※a:1時間スプリントリレー以外の種目は終了10分前以降次の周回に入れません。
**********
■トイレ:会場内常設トイレのみ(コース上にありません)
■給水所:大会本部前1ヶ所
■計測:チップを使った周回数自動カウント
■保険:主催者が、参加選手を被保険者として傷害保険(大会当日摘要保険)に加入いたします。競技中に発生した事故については、その程度に関わらす、その日のうちに主催者に届け出てください。競技中の事故については、主催者は応急処置のみとし、それ以上の責任は負いません。
■その他:申請された住所に参加通知書を事前送付・送信します。当日、受付にてゼッケン等と引き換えてください。参加記念品は当日のみお渡しします。欠場者への郵送はありません。日本陸上競技連盟の規定で中学生以下の長距離走は最大でも3㎞までです。※お子さんの膝の故障などを防ぐ意味で、中学生以下は1時間スプリントリレーのみのエントリーになります。

【コロナ対策について】
・レースナンバー(ゼッケン)・・・受付の混雑を避けるため事前送付になります。
・更衣室・・・・・・・・・・・・・屋内密対策のため、用意していません。各自車内などでお着換えください。
・手荷物置場・・・・・・・・・・・屋外に手荷物を置く場所は作りますが、すべて自己管理です。貴重品は置かないでください。
・ふるまい鍋・・・・・・・・・・・コロナ感染症対策の観点から今回もふるまい鍋はありません。
・給水・・・・・・・・・・・・・・給水所は設置しますが、水道水を紙コップで渡します。(業務用浄水器で浄化します)水道水が苦手な方はハイドレーションベストの着用、マイボトルなどの持ち込みを推奨します。コース脇にマイボトルを置くのは許可します。(自己管理前提)
・誓約書・・・参加者の皆さまに参加通知書(はがき)を送付・送信いたします。当日受付でゼッケン等と引き換えになりますので、誓約書にご記入いただき、当日お持ちください。

 

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

宮城県トライアスロン協会

  • 本人確認済み
  • 電話確認済み

宮城県トライアスロン協会

この主催者の他のイベント

一覧を見る
ランニング

第13回 耐久ラン大会in名取市サイクルスポーツセンター

宮城県名取市

下記の要項・注意事項については必ずご一読ください。選手の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

ランニング

第12回150分耐久ラン大会in名取市サイクルスポーツセンター

宮城県名取市

下記の要項・注意事項・新型コロナ対策については必ずご一読ください。選手の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

ランニング

第11回150分耐久ラン大会in名取市サイクルスポーツセンター

宮城県名取市

下記の要項・注意事項・新型コロナ対策については必ずご一読ください。選手の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

違反報告