ランニング

岩手県(花巻市)

第6回東和棚田のんびりRun 受付中

イベント 100人~499人 初心者向け、初心者OK、中級者向け、上級者向け、レベル問わず
参加賞有り 女性向け シルバー向け ダイエット 出会い
イベント主催者

東和棚田のんびりRun実行委員会

未評価
  • 本人確認済み

花巻市東和地域は、訪れた方々に豊かな田園風景や歴史資源を楽しんでいただく『東和農旅』を推進しています。『東和棚田のんびりrun』はその1つで、「競走」ではなく美しい棚田を見ながらのんびり走ろうという交流イベントです。どこまでも続くゆるやかな起伏、黄金色の稲穂の波が揺れる秋の東和を、ご一緒に楽しみませんか?

  • 開催日
    2024/9/22(日) 受付開始 06:30 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2024/6/29(土)08:00~ 2024/8/31(土)23:59
  • 会場
    東和温泉
  • 開催場所
    〒028-0115 岩手県花巻市東和町安俵6区135
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
  • 代理申込
  • 参加費
    のんびりハーフの部 :
      6,000円
    親子でショートの部 :
      4,500円
申し込む

イベント詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可
スポーツ
ランニング
イベント種別
イベント
規模
100人~499人
レベル
初心者向け、初心者OK、中級者向け、上級者向け、レベル問わず
当日申込
-
計測
-
その他の特徴
参加賞有り、女性向け、シルバー向け、ダイエット、出会い
主催者連絡先
東和棚田のんびりRun実行委員会
towatanada2018@gmail.com、090-2365-1450
イベントID
E0107948
プライバシーポリシー
詳細はこちら

1.“のんびり”runとは?
花巻市東和地域は、訪れた方々に豊かな田園風景や歴史資源を楽しんでいただく『東和農旅』を推進しています。『東和棚田のんびりrun』はその1つで、「競走」ではなく美しい棚田を見ながらのんびり走ろうという交流イベントです。どこまでも続くゆるやかな起伏、黄金色の稲穂の波が揺れる秋の東和を、ご一緒に楽しみませんか?
沿道では、百姓一揆が盛んだった東和地域の歴史を伝える中世山城などの史跡もございます。エイドでは、東和自慢の穫れたてリンゴや地元のお母さんたちの手作りの「こびり(おやつ)」を味わえます。
さらに、今回は小学生のお子さんにも東和棚田のんびりRunの雰囲気を楽しんでもらうべく、親子で参加する4.6kmのコースも新たに設けました。
そして、ゴール後は日高見の霊湯“東和温泉“で体を癒しましょう。また、会場併設の「レストラン日高見」・「味処とうわ」でのご当地ランチでお腹も満足。スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにお待ちしています!

2.主催等(※協力・協賛は予定です。)
主催:東和棚田のんびりRun実行委員会
後援:花巻市、岩手日報社、岩手日日新聞社、河北新報社、えふえむ花巻
協力:東和温泉(㈱とうわ地域資源開発公社)、(一社)東和作戦会議、
ホテルフォルクローロ花巻東和
協賛:㈱愛吹美装、佐々長醸造㈱、みちのくコカ・コーラボトリング㈱
エイド提供:東和地域の農産加工・農家女性グループ等の皆さん

3.開催期日
令和6年9月22日(日)
・受付 6:30~ 東和温泉正面玄関横(貴重品を除く手荷物預かりあり)
・開会行事 7:30 東和温泉正面玄関前
①のんびりハーフの部
・スタート  8:00 東和温泉正面玄関前
・ゴール制限時間 12:30まで ホテルフォルクローロ花巻東和正面玄関前
②親子でショートの部
・スタート  8:30 東和温泉正面玄関前
・ゴール制限時間 10:30まで ホテルフォルクローロ花巻東和正面玄関前

4.コース
①のんびりハーフの部コース
東和温泉~安俵~小通~中内~毒沢~砂子~谷内(丹内山神社前折り返し)~鷹巣堂~館迫~町井~前郷~フォルクローロ花巻東和(21.6㎞) ★エイド、トイレあり。

②親子でショートの部コース
東和温泉~安俵~フォルクローロ花巻東和(4.6㎞) ★エイドあり

※「のんびりRun」の趣旨から、完走証はお渡ししますがタイム及び順位の計測・記録証の交付は行いません。

5.定員 ①のんびりハーフの部 200人
    ②親子でショートの部 親子30組(60名)

6.参加費
①のんびりハーフの部 6,000円/人
②親子でショートの部 4,500円/組
(いずれも記念品代、温泉入浴券、スポーツ傷害保険加入料などを含みます。)

7.参加資格
・「のんびりハーフの部」は時間内(4時間30分)での完走が可能な方であれば、年齢の制限なく参加することができます。ただし、小学生以下の方は保護者の方との申込・参加が必要です。
・「親子でショートの部」は親子ペア、子どもは5歳から小学6年生以下を対象としています。親1名、子ども1名でペアを組んでの後参加となります。
・参加される方の在住地域に関する制限は設けておりません。

8.申込手続
・参加をご希望の方は、8月31日(土)までにウェブ決済サイト「モシコム」内の本イベントページにて必要事項を入力し、お申込み・ご入金手続きをお願いします。URLは、下記のとおりです。
モシコムURL:
・イベント開催10日前までに「コースマップ」「参加者説明書」「ゼッケン(アスリートビブス)」などを送付いたします。
・参加費は、大会中止または参加者ご自身によるキャンセル等いかなる事情があっても返金はいたしかねますので、予めご承知おきください。

9.ボランティア
・実行委員会スタッフと一緒に本大会を運営していただけるボランティアを募集いたします。
・ボランティアをご希望の方は、9月6日(金)までに本イベントボランティア申し込み専用Googleフォームにて必要事項を入力し、お申込みください。URLは、下記のとおりです。
GoogleフォームURL:https://forms.gle/EeHEx8KFSEthzz6N8
・ボランティアの内容については、実行委員会に一任となりますが、特に希望がある場合、本要項の最後に記載のお問合せ先までご連絡ください。
・ボランティアにお申込みの方には、イベント開催前までにご連絡致します。概ね開催の5日前までのご連絡を予定しております。

10.駐車場
・東和温泉駐車場、道の駅駐車場、ホテルフォルクローロ花巻東和の駐車場(宿泊者専用を除く)をご利用ください。
・駐車場内で万が一事故があった場合、主催者はその責めを負いません。

11.受付
・受付にて、参加者氏名の申告と、記念品のお受け取り、手荷物の預入れ(希望の場合のみ)をお願いします。
・手荷物は、お一人様1個(バック・カバン等)のみお預かりいたします。貴重品については、お預かりできません。

12.注意事項
・新型コロナウイルス感染症等の感染防止のため、中止とする場合があります。
・雨天決行です。荒天の場合は、中止とします。
・参加費は、新型コロナウイルス感染症等の感染拡大や荒天に伴う大会の中止を含め、理由の如何を問わず、一切返金いたしません。
・大会が中止の際は、記念品をお送りいたします。
・気象状況により高温が予想される場合は熱中症対策を参加者の皆様もご用意ください。(飲み物、冷感素材のグッズなど)
・お申し込みの際にいただいた個人情報(お名前、ご住所等連絡先)は、本大会運営に関する事項以外での使用は致しません。
・主催者において、記録保存・次年度以降のポスター・チラシ・WEBサイト等に利用する素材収集のため、写真および動画撮影を予定しておりますので、予めご承知おきください。
・ご不明な点は、「東和棚田のんびりRun」Facebookページもしくはtowatanada2018@gmail.comへお問い合わせください。

【お問合せ・お申込先】
TEL:090-2365-1450(担当:川村、10時から18時まで対応)
FAX:0198-42-4672(東和温泉)
Email:towatanada2018@gmail.com
 

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

花巻市東和町の農村風景や地元の食、文化を発信する活動をしています。
東和棚田のんびりRunは東和町の起伏ある地形に合わせた棚田の景色を走ることで体感するとともに、地元では「こびり」と呼んでいるお菓子や軽食を味わうことができます。
こびりを味わえるエイドでは地元の人との交流も楽しめます。
ランニングイベントの他に、毎週月曜夜の東和棚田ナイトラン、不定期開催のプロギングなども開催しています。

違反報告

注目のイベント

PR

あなたにおすすめのイベント