古河まくらがの里・花桃ウオーク実行委員会さんのレビュー一覧

ごえもん41

5.00

初参加

花桃まつりの期間中の開催ということもあり、花桃祭りのにぎわいに圧倒されながら一緒に楽しませていただきました。距離もちょうどよかったと思います。

ツッチ―

4.33

第26回古河まくらがの里・花桃ウオーク

初めて花桃ウオークに参加して最高でした。
普段あまり歩かない私で多少不安がありましたが、素晴らしい天候に恵まれ、気分良く歩け完歩することが出来ました。迷いそうなコ―スがあれば、所々に親切なスタッフの皆さんが案内してくれて安心して歩けました。ありがとうございます。
次回も参加したいです。         70代 男性

ushikaino_kuma

5.00

運動をするきっかけになる

歩かないと見れない景色が見れて良かった。知らないお店を知れた。ポイント事に係の人や矢印があり迷わずに歩けた。飲み物休憩所もあって助かった。イベントの色が青とピンクで可愛い。お天気にも恵まれて参加して良かったです。ありがとうございました。

MORY007

3.67

楽しく参加出来ました♪

今回2kmコースに参加しました。
途中、七福神めぐりや桃祭り会場などもコースに取り入れてあり楽しく参加することができました。
途中、坂長さんで提供いただいた葛餅がとても美味しく有り難かったです。
私は地元なのでコースマップを見れば大体分かりましたが、曲がるべきところに案内が無い箇所が数ヶ所あり道に迷っている方が散見されました。今後の改善点かと思われます。
それと水分補給だけで無く坂長さんのようにちょっとしたおやつ程度の物があれば癒されます。ご検討ください♪

カウアイ島

4.00

来年行ければ「七福神」を制覇したい

歩く前にイベントの説明が欲しかった

Young721

4.33

天気良かった!

主催者およびボランティアの皆様、大変お疲れ様でした。全体的に楽しいイベントでしたが、いくつか気になった点がありましたので、来年のより良い運営のために申し上げます。
1、ルートマップと案内表示の分かりにくさ
 全体的に案内矢印が分かりにくく、特にはまもも会場内では道に迷う参加者が多く見受けられました。私自身も正しいルートを探すのに時間を要しました。
2、スタート時間と施設の開館時間のズレ
 10kmコースを走りましたが、スタート時間(7:30)に対し、ゴール後に勧められた博物館がまだ開館していませんでした。県外からの参加者も多い中、特別開館時間の前倒しや、スタート時間の調整を検討いただけるとありがたいです。

来年も参加したいと思っていますが、こうした点が改善されないと少し悩んでしまいます。より良いイベント運営に向けたご検討をよろしくお願いいたします。

小山のやまちゃん

5.00

大会前にコロナ感染

会社内でコロナクラスターになり、感染で発症
残念ながら参加断念しました。天気は最高だったのに残念

ひさち

3.67

日々の運動不足解消に

去年はスタートからゴールまで雨で桃祭りも中止の中
最悪なウォークとなりましたが、今年は異例の雪中ウォークとなり、街並みを散策しながら楽しく参加する事ができました。本当に気持ち良かった!

マリンきよみん

4.33

花桃を見ながら歩けます

丁度花桃祭り開催中だったので、終盤ですが花桃を鑑賞できます。当日は生憎の雪と雨だったためどこにも立ち寄る事もできませんでしたが、晴れていたら楽しかったと思います。前半の10キロくらいは観るところなかったです。チェックポイントに案内が無く大分通り過ぎてしまいました。地図がわかりづらいです。→の案内表示が欲しいところに無かった。ボランティアの方は悪天候の中頑張ってくださり感謝しています。飲み物もたくさんいただけました。シャトルバスも助かりました。

skyスカイブルー

2.33

さらに創意工夫を!

お世話になりました。コース上に多くの誘導員さんを配置する昨年よりもよくなっています。しかしながら、矢貼りの設置についてはまだ工夫の余地があると思います。たとえば、目線にあった貼り方、単独でだれもがわかるように貼るとかです。特に、右折、左折の場合には矢貼りがウオーカーにとっては重要だからです。地図を見ればいいではないかとお思いでしょうが、地図はおおざっぱでとてもわかりません。むしろ地図よりもスマートフォンにコースを読み込めるようにしてください。

あるこうか

1.67

サークルウォーキング下見を兼ねて

1.ネット受付と優美BB振込み受付の列が分からず長時間待ちとなった
2.オールジャパンウォーキングカップ認定となっていた(案内・申し込 み関係パンフ)がパスポート受付無し。受け付けてもらえたのは、関東甲信越マーチングリーグのみ
3.スタートしてから最初のトイレまでかなりの距離あり。
 途中でトイレ場所確認するも?(スタッフの方は事前確認を)
4.スタッフの方々、雪・雨の中ありがとうございました。

気ままなウオーカー

3.00

古河名所旧跡コースについて

古河名所旧跡コース設定については、前半のコースは見所が無く、
コース設定が良くない 渡良瀬川・利根川が見れるコースに変更が必要 古河公方公園は入口は、昨年の入口と比較して花桃が良く見えた
出発の受付をインターネット・郵便等に区別していたが、スペース設定は狭く、人が並んでしまい効率が悪い、他のウォーキングイベントを参考に改善が必要
シャトルバスの行きの時刻表は良いが、21Kmで11:00にゴールする人もいるので、11:30~の時刻表に改善要(駅まで徒歩40分歩くのは大変)

えーぞー

4.33

花桃が最高でした

コース的には中盤から古河の歴史的なコースを通り、後半にメインの古河公方公園の満開の花桃を見るというものでした。起伏も少なく歩きやすいコースでした。

ぷちまむ

4.00

案内役の皆様、ありがとうございます!

あいにくの天気でしたが、案内役の皆様が要所要所に立っていてくださったおかげで、迷わずにゴールすることが出来ましたー! 寒い中、ありがとうございました!

小山のやまちゃん

4.67

スタッフに感謝

霙の中の誘導有難う御座いました。天候は予測できませんが、なかなか快晴での実行は困難な日程ですね。

野木太郎

5.00

集合地点までの地図

隣町の野木町に住んでおりますが、集合地点の地図が明確でなく困りました。また案内サインがもっと沢山あればよかったと思います。役員の皆さんの対応は素晴らしかっらと思います、途中で道案内してくれた多数のボランティアの皆さんの対応も素敵でした。

zennoki

3.67

古河市の自然と歴史を楽しめます

渡良瀬遊水地の遊歩道を歩きました。途中、歴史博物館にも入館しました。なお、当日ゼッケンをつけていれば無料で入館できました。コースの終わりには花桃が満開の公園の中を通りゴールしました。当日雨天でしたが、晴れていればもっと景色を楽しめられていたと思いました。宿泊費を抑えるため赤羽駅周辺のカプセルホテルで宿泊しました。6時半ごろに出発すれば、スタートに十分間に合います。

あつし730

5.00

運営が丁寧でした。

当日は雨でしたが、こういう時じゃないと雨の中カッパ着て歩くこともないので何気に楽しめました。
スタッフの皆さんがルート上にたくさん居まして迷うことなく歩けたのも楽しさに繋がったと思います。
雨の中、寒かったと思います。
本当にごくろうさまでした。
この時期なら天気が良くても気持ち良く歩けるコースだと思いますし、景色も綺麗だと思いました。
来年も出ようと思えるイベントですよ。
いずれ50キロ、100キロ狙いたいと思う方にはおすすめです。

rytee

3.33

健康維持のため参加

降雨のため厳しく、また雨をしのぐ休憩所がないため、
歩き通しとなった。1ヵ所、矢印がなく迷った。間違えた
人もいた。時期が遅かったのか花桃が散っていたようだ。
お店もみんな閉じていた。残念でした。

Penpen1179

3.33

開催時期が不運だったかも・・

花桃と言う割には、殺風景なウォーキングコースでした。時期が早かったかもしれない。まるで葬送ウォーキングのような景色で、来年に期待です。
ただ、古河駅からのシャトルバスは納得できない。会場まで15分以上歩く場所の発着、30kmゴールの後、どれだけ苦しい道のりであったのか、経験していない人が企画した最低のものだった。来年は改善してほしい。