FUJIO PROJECTさんのレビュー一覧
hingis
子供メインの大会
埼玉県から参加しました、あまり子供がメインの大会はないのでこのような大会がたくさんあれば良いと思います。コンパクトで子供も楽しんでいました。
齋藤瞳
雄大な山々を望みながらのトレイルは最高
参加者みんながとてもフレンドリーな雰囲気でした。これはきっと主催者の方々の雰囲気から生まれるものなのだと思います。それに加えて、雄大な自然を体全体に浴びながら、非常に気持ち良く走ることが出来ました。
FUJIO PROJECTからの返信
以前はご参加くださりありがとうございました。
2023年は9/24(日)開催です。
ぜひご参加ください!
はるひなパパ
子供と一緒に始めるには最適
小学生からでないと出場できない大会が多い中、未就学児でも参加できます。距離も短いため初めてのレースには最適です。
FUJIO PROJECTからの返信
2023年は9/24(日)開催です。
ぜひご参加ください!
かりふが
子どもの成長
ジュニアトレイルには、初出場でした。長女と長男が参加。大会の主催者様やスタッフの方々に感謝いたします。大会理念がとても良いと感じました。子供たちの成長を感じられる大会でした。コースもわかりやすく、試走の時間があり安心して送り出すことがでしました。子供たちも楽しんで走れたようで満足度です。また参加いたします。
FUJIO PROJECTからの返信
今年は4/23(日)開催です。
ぜひご参加ください!
makoto750
みんなが楽しめる大会
子供から大人まで、ファンランからガチまで、いろんな人が楽しめる大会だと思います。スタッフや雰囲気もすごく良かったです。
FUJIO PROJECTからの返信
ありがとうございます!
ぜひまたご参加ください!
RunforSmile
親子で参加するのに最高!
このイベントは他の地方でも開催していて毎回参加していますが、主催者もスタッフも温かいです。毎回未就学の子供と参加していますが、とても楽しいようで、毎回楽しみにしています。大人も保護者の部という5kmくらいのレースがあり、それが運動不足気味な親にはとってもいい種目だと思います。
FUJIO PROJECTからの返信
ありがとうございます。
今年は9/24(日)に開催します。
ぜひご参加ください!
naoki
家族で楽しむことができる大会
スキー場を利用したトレイルを使用して家族で楽しむことができました。娘が通う保育園ではコロナのため未満児の運動会が中止。こちらの大会では感染対策もしっかりとされており大自然の中でたくさんの子供たちと体を動かすことができました。感謝です。
FUJIO PROJECTからの返信
今年は9/24(日)開催です。
ぜひまたお待ちしています!
どあ
トレイルビギナーにぴったりでした。
ビギナーにピッタリのコースと時間でとても美しい景色を見られました。
いつもひとりで走っているのでトレイルマナーやテクニック的なことを聞けたのが良かったです。なにより自然を楽しめたのが素晴らしいですね。
FUJIO PROJECTからの返信
不定期開催ですが機会があればぜひご参加ください。
こばかもの
短くても変化を楽しめるイベント!
会場が自宅から近いという理由での初参加でしたが、
とても楽しめるイベントでした。
・公共交通、車、バイクでのアクセスが便利。コンビニ、トイレも不便な距離ではなかったです。
・駐車場はスタート地点のすぐ横で十分なスペース。
・5kmの往復コースですがロードとトレイルが半分、どちらも上り下りがあり単調さは全く無し!
・当日は残念ながら快晴ではなかったですが、頑張った先に大楠山山頂があるので景色も十分楽しめます。運が良ければ富士山も。
・グッズ販売は無いですが、給水サービスの提供や完走証発行を行ってくれるので十分サポートありました。
・分岐点にもスタッフを配置してくれているので道迷いの可能性もなし。
気軽に参加できるイベントでこんなに楽しんじゃっていいのかなと思うくらいでした。子どもの参加者が多く同じコースを走るので、張り切ってる子どもたちを見ると自分のことを忘れつい応援してしまうのもいいですね。
FUJIO PROJECTからの返信
楽しんでくださりありがとうございます!
ぜひ、またご参加ください!
けんた
初参加でした!
初参加しましたが、走り応えのあるキッツイコース。
来年も参加したいです。
FUJIO PROJECTからの返信
ぜひともお待ちしております!
hingis
コンパクトな大会
大会を運営するにあたり朝早くから関係者、ボランティアの方々が準備しているのを見ました。本当にありがとうございました。
初めて子供と参加しましたが、子供が本気で楽しめる大会の1つで、また参加したいと言ってました。
駐車場とスタートが近い事も良かったと思います。
1点気になった事はゴール後の誘導、また記録証と一緒に賞品をもらい忘れたので運営側から記録証と商品はセットで渡してもらいたいです。選手は子供で初参加だとわからないためです。
FUJIO PROJECTからの返信
賞状の発行がスムーズでなくすみません。動線については検討します。ぜひまたお越しください!
ラリ太
アップダウンがあり練習になった。
天気が悪かったけど、気持ち良く走れました。
14mics
小さな子供には最高のステージ!
中学3年の娘と参加しましたが、同世代の参加者が少なく少し残念でしたが、小学生、未就学児には最高のステージなのではないかと思います。
今後、孫が出来たらまた参加したいです^_^
あとフィニッシュ時の素敵な写真を撮っていただいたことに感謝です。
しかも写真代が他のマラソンイベントに比べて格段に安い!
アールカンパニー
走り応えのあるコース
小学2年の息子が参加しました。Jr. TRAIL RUNは2回目の参加ですが、アットホームな雰囲気で楽しむことができました。
コースも終盤の登りの階段がなかなか過酷で、走り応えのあるコース設定だったと思います。
田浦梅の里ははじめてでしたが、海も良く見えて、梅の咲く頃にまた訪れてみたいと思える横須賀らしい場所でした。
また参加してみたいと思います。
らっさん
数少ない小学生向けレース
マラソン系のイベントで小学生が親の付き添い無しで走れるレースはそんなにありませんが、このレースは東京近郊では貴重な存在です。これからもずっと続けて欲しいです。
が、子供にとっては貴重ないい記憶になりえるのに、大会に関する参加賞が何ももらえないのはちょっと残念です。
アールカンパニー
はじめて参加しました
小学2年生の息子と未就学児の娘が参加しました
はじめての参加ですので他との比較はできませんが、試走してみたところなかなかタフなコースでした
単なるスポーツとしての観点だけでなく、継続することの意義や声援に対する応対など教育的な観点からも、学びが多いイベントではないでしょうか
大会の雰囲気はアットホームで規模的にもはじめてのお子様でも参加しやすいのではないでしょうか
我が家の子供たちも楽しんでくれたようで、12月の横須賀の大会にも出場することにしました
sho82
コースがよくて内容も楽しかった!
参加者が増えてほしいくらい環境やコースや内容がよくて楽しかったです!普段は陸上をしていますがトレーニングになりました。
ヒロ
新発見できました
雨上がりの翌日でロードがぬかるんでて滑りやすくて、怖かったです。主催者の方が、逗子周辺の山道にある自然の植物やトレイルのためのロード整備、またお寺や展望台等の説明が大変ためになりました。改めていい場所だなと思いました。走行後のレモネードの酸っぱさが体に沁みました!