下田水仙ツーデーマーチ実行委員会さんのレビュー一覧

うぃ〜

5.00

楽しかった!

初めて参加でした。1日目の10キロ。高低差が凄かったですけど、天気も良くてビューもとても素敵でした。次の日も参加すれば良かったと思いました。
都内でウォーキングしてもこんなに素晴らしい景色は味わえないのでリフレッシュもできました!来年も参加したいと思います。みかんも頂けて甘くて美味しかったです。

朝野

5.00

想像以上の絶景と歩きごたえ

訳あって走れなくなった元ランナーです。今回モシコムでウォーキングイベントを見つけ、伊豆観光も兼ねて申し込んでみました。
スタートとゴール地点のあるスタート会場付近にはホテルも多く点在しており、アクセスは抜群でした。また全国的に雪による天候不安もある中、この南伊豆下田は非常に温暖で、寒さ対策をして臨みましたがほとんど必要がないくらいでした。
今回は沿岸部と山岳地帯を進む累計20kmのコースに申し込みました。以前はハーフマラソンやフルマラソンなどの距離を走っていた私ですがブランクもあり、またアップダウンの多い地形もあってか前半の10kmだけでもかなり疲労感、それだけではなく絶景の連続による満足感を得ることができました。とにかく気持ちの良い太平洋からの風や自然豊かな景色の中で、様々なことを忘れウォーキングに没頭することができ大満足です。
度々コース上にいらっしゃるスタッフの皆さんも親切で、エイドではみかんを配布していたり、ゴールの会場では温かく拍手で向かい入れてくれたりと我々をサポートしてくださいました。

来年も都合の付く限り参加したいと思います。

かぶちゃん509

5.00

素晴らしい景色で最高でした

はじめの参加です。(一日目のみ)
海沿いの素晴らしい景色の中をウォーキングできて最高でした。
後半、少し山道もあり、それも楽しかったです。シューズ選びに迷うところですが。。。
スタッフの方々のおもてなしも素晴らしく、楽しい一日が過ごせました。
ありがとうございました。
また参加したいです。

nekoleo

5.00

楽しかった

毎年年の初めの恒例行事になっています。楽しかったです。

りこちゃん

5.00

幕末の歴史と下田の海の幸を堪能する2日間

穏やかで温暖な気候の下、黒船がやってきた港の道の駅からスタートする2日間で、それぞれのコースで幕末の立役者となった吉田松陰やペリー総督などの人々の人間味の感じられる道のりでした。ゴールでいただける金目鯛の荒汁は絶品!主催者スタッフの方々も優しくてあたたかくてフレンドリーで、下田の魅力満載なイベントでした。ただ、2日目に足が痛くなってしまった8歳の息子の歩みが遅く、アンカーの方に無言でぴったりくっつかれながら歩くのがプレッシャーになってしまったことだけが唯一の残念なところでしたが、また来年もぜひ参加したいと思っています。

donbee

5.00

下田の海に感動

2日目の20kmのみの参加です。
アップダウンが適度にあり楽しいコースで、途中の白浜海岸や海の色に感動しました。
受付時に地図をいただきましたが、案内の紙と旗がしっかり設置されていて、ほとんど地図を見ずに歩けました。
初めての下田市を楽しむことができました。
また来年も参加したいと思える大会でした。

ゆきまこ

5.00

伊豆半島の景色の美しさに感動です

初日のみ、妻と10kmに参加しました。風が強くて歩きづらかったけれど、山あり海あり、素晴らしい体験でした。
波打ち際を歩く体験は、普段ではできないので、ドキドキしました。地層の美しさも格別でした。来年も参加したいです。

ピチパパ

3.67

新春マーチ

1日目水仙コース20K。強風だったが、気温が高く、コースのupdownも激しく、汗びっしょりに。雨用の着替え持ってきていたので、ゴール後着替え。水仙は5部咲き。今一つ。スタート時にペットボトルをもらえ、途中でも給水場所があるので、飲料水の持参は不要。

nekoleo

5.00

リピーターです

年の最初の大会なので毎年参加しています。ここに参加することで今年も頑張れる気がします。

ワイさん

4.00

下田水仙ツーデーマーチ実行委員会からの返信

ご参加いただきまして、誠にありがとございました。
2024年も開催が決定しましたので、ぜひまたお会いできますと嬉しいです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

nekoleo

5.00

楽しかった

二日間とも天気が良くて、景色も花も楽しめました。

下田水仙ツーデーマーチ実行委員会からの返信

ご参加いただきまして、誠にありがとございました。
2024年も開催が決定しましたので、ぜひまたお会いできますと嬉しいです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

yama403

4.33

早春の暖かな日差しと景色を味わえました♪

神奈川県に引越しして約1年、地元のイベントを探していたら、お隣の静岡県ですが、電車で2時間半程度の意外に近い下田市で見つけました。下田の観光も兼ねてチャレンジした20kmコース、爪木崎まで前半は海岸沿い、後半は森林の中で自然を満喫できるコースで良かったです。
普段、地元で10km程度のウオーキングが最長だったので、歩けるか多少の不安あったが、そんな自然も味方して楽しんで歩くことができました。特に驚いたのは海岸の岩場でできた地形、恵比寿島の珍しい岩山には感動しました。主催者の道案内や休憩所のもてなしも良かったです。是非また来年も参加したくなりました(できれば、他の季節でも開催あれば嬉しいですね)。

下田水仙ツーデーマーチ実行委員会からの返信

ご参加いただきまして、誠にありがとございました。
2024年も開催が決定しましたので、ぜひまたお会いできますと嬉しいです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

かわいいちゃん

4.33

風景と歴史

両日共に20kmコースに参加したが、アップダウンがあって、かなりハードでありました。
次は、高齢化しているので、1日目・10kmコース、2日目・6kmコースで、良いかなと思うが、
1日目・10kmコースは、ちょっとハードかな。
2日目・6kmコースは、ゆっくりと長時間掛けて、歴史と雰囲気を堪能したい。
今回、2日目・20kmの「みなと橋」を直進すべきところを、手前で左折してしまって、ゴールが近づいた所で気づき、折り返した。案内をお願いいたします。

下田水仙ツーデーマーチ実行委員会からの返信

ご参加いただきまして、誠にありがとございました。
2024年も開催が決定しましたので、ぜひまたお会いできますと嬉しいです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。