SRSファンRunラン!!さんのレビュー一覧
kni
すべてがパーフェクトに!
集合、移動から事前に準備と連絡が密になされていたので滞りなく進み、楽しく富士山登山出来ました。
天気もバッチリで、うん十年ぶりに観た天の川が良かったです。
頂上でも雲海からの御来光も感動的で、みんな元気で見れたことも良かったです。
その他、色々とやりたいこと、行きたいこと、すべてパーフェクトに出来てなによりでした。
とにかく安全に下山して温泉入ってとても楽しめました。
SRSファンRunラン!!からの返信
イベント参加&レビュー投稿ありがとうございます。事前の準備から当日の運営まで、様々な点でご配慮頂き感謝申し上げます、本当にありがとうございました。私にとってはもちろん、メンバー皆さんにとっても富士登山50回の経験値は本当に心強かったです。そして登山中は霧の中?雲の中?を進む感じでしたが、みんなで見た御来光は最高でしたね。記念写真もできて、充実した2日間を過ごすことができました、ありがとうございました。夏の期間に街ランをするのは危険度が高いので、少人数でのハイキングやトレイルランイベントを開催したいと考えておりますので、また是非お力添えいただければなと思います。また是非一緒に登りましょうね(^^)。
Wingz
色々と試飲させていただきました
この季節になると、日中の日差しが強いがゆえ暑すぎて走れません。当日は気温30度の体感温度36度とか出てました。夜は日中と比べると比較的まだ走りやすい気温かもしれません。それでも1人で5km以上走る気力がないのでこのようなイベントに助けられてます。
皇居までの往復3kmと皇居2周の10km: 計13kmくらい
ラン前にプレワークアウトドリンク、ラン中にワークアウト(確かBCAA)ドリンク、ラン後にプロテイン、お茶と色々試飲させていただきました。
また新丸子にプロテインシェイクを提供するカフェがあるとのこと。新丸子まで行くことはほぼないですが、新丸子にはゴルフのショートコースもあったりするので、SRSラン部、登山部に次いでゴルフ部もできたら面白いだろうなと軽く吉田さんと話してました。有志で集まれば、ゴルフ後にプロテインはありかもしれません。
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます!平日夜の開催でしたが、それでもまだまだ暑く、我々2人とも走り終わった後はシャツがズブ濡れでしたね。それでも空調が効いたハーバライフ本社で着替えができるのは本当に有り難かったです。今回もプロテインやスポーツドリンク、そしてハーブティーも!!様々ご試飲頂きましたが、気に入るお味はありましたか?通常開催しているランニングイベントやインスタDM含めてお声がけくだされば何時でも提供できますので、何か気にあることがありましたらご連絡お願いします。SRSゴルフ部!確かに、そんな話しましたね!実現できるように、まずは倉庫に片付けてあるゴルフバッグを取り出すことから始めたいと思います、笑。ゴルフもそうですし、それ以外でも良いので、近々皆さんと新丸子の店舗に訪問するイベントなんかも企画できればと思います。これからも皆さんに喜んでいただけるようなイベントを企画していきたいと思いますので、また是非一緒に走りましょうね!
シュウエイ
レインボーブリッヂの上は爽快
参加された みなさんお疲れ様でした。
良い天気で気温が高く暑かったですが、いつもより長めの日陰がある場所での休憩だったので良かったと思います。普段のランニングとは違って、たまに街中の違った景色を観ながら、人と話しながら走るが楽しいです。またレインボーブリッヂ上は爽快でちょっとだけ暑さ吹っ飛んだような気がしました!
たこ焼きも美味しかったです!また参加したいと思います!
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます!この日はSRSの超人気イベント銀だこハイボールラン!!ということで、毎度の定番コースなのですが、初めてこの企画に参加された方も多く、とても広々として景色も最高なエリアを走り、皆さんに喜んでいただけたようでとても嬉しいです。それと、お台場エリアからレインボーブリッジを渡ると、ほとんどの区間が坂道となりますので、もしかしたら良い坂道練習になるかもしれませんね、笑。歩行者や自転車、そして突風に気をつけながら実施しても良いかもしれません。イベント終了後は銀だこハイボールで乾杯、いつもは1時間くらいで帰る方が多いのですが、この日は誰も帰る気配なく相当な盛り上がりを見せていたなぁと感じてます。初対面同士の方も多かったかと思うのですが、ランニングを通して知り合うと話題が尽きず、昔からの知り合い?かのように自然とお酒が?話が進み、本当に楽しい1日となりました、ありがとうございます!これからも皆さんに喜んで頂けるようなイベントを企画していきたいと思いますので、また是非一緒に走りましょうね!行くぜ高尾山〜陣馬山へ!
you-co.2024
銀だこハイボールはテンション上がる!
やっと足が治ってきてゆっくりロング走したいけど、暑くて1人では無理だなーと思っていたところに銀だこハイボールランを見てテンション上がりました!
今回は急な用事でたこ焼きは食べられませんでしたが、久しぶりに海見ながら走れたのは最高でしたー!
次回はたこ焼きとハイボールまで参加したいと思います!
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます。今回もお友達との参戦でしたね、とっても嬉しいです(^o^)体調も少しずつ回復してきているとのことで、久しぶりに様子を聞くことができて嬉しく思います。急遽予定が入ってしまい途中離脱となってしまいましたので、次回はフルで参加して頂き、また近況報告など色々なお話が出来ればなと思います。これからも安心安全に配慮しながら皆さんに喜んで頂けるようなイベントを企画していきたいと思いますので、また是非一緒に走りましょうね。
sh1.ota
走って食べて飲みました!
田町から勝どき、晴海、豊洲、お台場、そしてレインボーブリッジを走って渡るお気に入り企画に参加しました!天気は個人的にはまだ走れるかな、って暑さでしたが、みんなで走れば18km弱もあっという間でした。そして走り終わった後の銀だことハイボール(生ビール)は最高ですね〜
主催者さんの念入りな下見、休憩とrunのペース配分のおかげで街ランを満喫できました
意見ではありませんがSRS初参加の方が主催者さんのプロフィール、イベント開催情報を欲されていました。もっとアピールされても良いのでは?
SRSファン98号からでした
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます!相変わらずの定番コースにも関わらず、多くの方にリピート参加して頂き、本当に嬉しく思います、ありがとうございます!去年は走ってる途中も走り終わった後も脱水の方が続出でしたので、この日はゴール後も含めて水分補給をお願いしながらの運営となりました。皆さんハイボールで乾杯の前に、しっかりコンビニで飲み物を買ってましたよね?ということで、ご協力ありがとうございました!今回も走った後の1杯、美味しかったですね。皆さん飲み会は例年以上に盛り上がっていたようですので、主催者としても開催して良かったなぁとホッとしております。初参加の方が情報を欲していたとのこと、私のアピール&宣伝不足ですね!SNS、その他媒体も含めて、何か良い広告方法を模索していきたいと思いますので、皆さんもアドバイスご助言いただけたらなと思います。みんなで楽しいSRSファンRunラン!!を、これからも継続的に実施できるように、引き続き皆様のご協力を宜しくお願いします(^o^)
Wingz
おかげ様で1年間ランニング継続できました
昨年の7月に初めて「銀だこハイボールラン」に参加してから早1年。ゴールの先にあるご褒美に目掛けて走ることはモチベアップにつながります。この企画をきっかけに1年間走ることを継続できました!
当日は風もあり夏にしては比較的まだ涼しいほうでしたが、10kmを超える長距離を数時間かけて走るにはいよいよきついかもしれないと感じました。
7月以降は10kmの平日ランを企画されるとのことで楽しみです。よろしくお願いします。
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます。この日は、暑くなる!!そう覚悟して臨んだイベントで、スタート時点から皆さんへ水分補給のお願いをしたり、昨年の夏と同様に休憩回数を多めに設定し、そして皆さんの様子(表情、走る速度など)に注意を払いながらの運営となりましたが、皆様の協力もあり途中離脱者なく、ゴールの銀だこまで全員で走りきれたこと本当に嬉しく思います。ただし、実はまだ6月だったんですよね。7月や8月は当然のことながら猛暑が予想されますので、イベントについては平日の夜、そして土日についてはメンバー限定の少人数で開催する予定です。プロテインの試飲もできますので、また是非お時間見つけて参加してくださると嬉しいです。梅雨も開けて?これから暑くなりますが秋冬のレースに向けた重要な走り込み時期となりますので、これからもSRSファミリーと一緒に暑い夏を走りきりましょう!
「もり」
最近の夏は太陽が痛いですね。
参加されたみなさんお疲れさまでした。
朝にバタバタとしましたが、合流し、大宮まで走れました。この日の気温は30℃は余裕で超えていたと思うので、なかなか酷な環境の中でのランになりました。みなさん疲れがたまりながらも集団走だから走りきれたことが大きかったと思います。また次のイベントや大会でお会いしたらよろしくお願いします。
SRSファンRunラン!!からの返信
いつも参加&レビュー投稿ありがとうございます。朝にバタバタしましたね、お会いできてホッとしました、ありがとうございました。熱い、暑い夏が始まりますね。この日の埼玉イベントは本当に暑かったです。特に浦和駅〜ゴールまでの数キロは皆さん無言で、ひたすら走る・走る・走る。。。コンビニで水分補給と少し休んで、またまた走る・走る・走る。。。で、何とか走りきれましたね。7月以降は更に暑くなることが予想されますので、皆さんの安全を確保できるようなイベントとなるように従来の街ランから少し形態を変えたものにしていきたいと考えておりますので、またお時間がある際は是非一緒に走りましょうね。今年は埼玉を走り尽くします!!(^^)
てくラン
猛暑を駆け抜けたラン
さいたまマラソン以来の埼玉に行って参加しました。
土地勘がなくひたすら着いていきながら、
猛暑の中、こまめにコンビニ休憩挟み
どら焼き屋さんに立ち寄り、自家製クリームとりんごが合わさって
美味しかったです。
途中、競馬場も立ち寄り壮大で広いコースを横断して満喫しました。
炎天下の猛暑では一人では達成できない長距離ですが、
みんな一緒だと駆け走ることができて良かったです!
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます。今までイベントで走っていた東京都内や横浜ではなく、いつもと違った場所を走るのも、また新鮮で良い経験でしたね。一方で、どこを走ってるかわからない&酷暑でツラさが倍増したかもしれませんので、参加者の皆さんと無事にゴール25キロのラン、本当にお疲れさまでした。浦和競馬場は、まさか中に入ることができると思わなかったので、実際に競走馬が走る場所を歩くことができて私自身とても嬉しかったです。競走馬って、あんな砂地を駆け抜けるんですね、実際に生で競馬を見てみたくなりました。7月は更に暑くなることが見込まれますので、皇居や赤坂御所、横浜みなとみらいなど皆さんが何処でもエスケープできるようなイベントにしたいと思いますので、またご都合つきましたら参加していただけると嬉しいです。また是非一緒に走りましょうね!
Wingz
仕事後の皇居ランは格別
当初の5:40min/kmで10kmは少しハードルが高く、6min/kmに下げていただきありがとうございました。ゆるすぎず、きつすぎず良い塩梅でした。むしろ荷物預けた拠点に戻る際のジョグで直面する坂道の方がきつかったかも?(笑)
また雨は奇跡的にに止んでおりましたが、走った後は雨に濡れたのごとくシャツがびしょびしょでした。。。夏を感じました。
そしていつも有料級の無料イベント開催いただきありがとうございます。最近吉田さんが着用されているバージョンのSRSシャツの試着もさせていただきありがとうございました。生地はいい感じでしたがもっとゆるっと着れるサイズ感希望です。
何より仕事後の皇居ランは達成感もあり格別ですね。
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます。初の皇居練習会、仕事終わりでお疲れの中お越し頂き本当にありがとうございました。ハーバライフ本社に荷物を預け皇居の桜田門まで片道1.5kmのジョグ、到着後は6:00/kmペースで皇居を1周(坂道は±15秒)、その後スタート地点で給水後し2周目へ。2周目はリクエストもあり?登り坂でペースが落ちすぎないように、できる限り6:00/kmに近づくように走りました。下り坂で少しペースが上がってこともあり、トータル10km 59:25で2周を走破。雨は降らずとも湿度が高く、汗が止まりませんでしたね。ゴール後はリカバリープロテインの試飲と製品説明し21時頃に終了、解散。平日夜に短時間&少人数開催で私自身にとっても充実した時間となりました。また開催しますので、これからも是非一緒に走りましょう!
sh1.ota
コナンスタンプ赤羽で完全制覇!
満を持しての地元ラン!
コナンスタンプは今回の4カ所を残して取得済み、赤羽駅に辿り着けば完全制覇の状態で参加しました
地元は池袋〜王子〜赤羽ですので三鷹〜西荻窪〜南長崎は未知でしたが住宅街の中で新しい発見をしながら街RUNを満喫、逆に地元は道を知っているが故の苦しみも、、、
最後はふくらはぎの軽い痺れも心地よく、赤羽駅にゴール!無事にスタンプも制覇!今回も楽しいイベントでした〜
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます。な、なんと、コナンスタンプ全制覇!!おめでとうございます!今回イベントで立ち寄る4カ所を残しておいてくださったのですね、本当にありがとうございます!今回は住宅街がありながらも途中でジブリの森美術館、トラックのある公園に寄ったりとしました。またsh1.otaさんの紹介でテルマエ・ロマエの文化財などにも立ち寄ることができ、本当にありがとうございました。王子から赤羽のラスト区間が住宅街でしたので私自身も最後は走るのがつらかった。。。です。ゴール後は皆さんと赤羽の街を満喫したかったのですが、到着予定時刻を大幅に過ぎてしまいご一緒できずに申し訳ございません。また次回是非、よろしくお願いします(^^)
Wingz
羽田空港ランは足湯MUST
今回開催4回目の羽田空港ラン。第2回目の開催内容よりも距離含め更にパワーアップしていた印象。前回参加時は、お目当てのカレーパンがコース内容に含まれておらず、GETできなかったので今回こそはと参加しました。
また足湯も楽しみにしておりましたが、今回はコース内容に含まれていないと知りびっくり!でも、今回の参加者は「フルマラソンじゃ物足りないよ」という方が多かったためなのか時間に余裕があったおかげで寄れました。(おそらくペースがはやかった?)足湯でのリカバリータイムがなかったらカレーパンへたどり着けなかったと思うので感謝です。
肝心のカレーパンですが、揚げたてで美味しかったです。3種類の辛さレベルがあるので次回は残りの2種類も試したいですね。後、余談ですが、大森にまさかビーチがあるとは。。。雰囲気よかったです。
銀だこハイボールランや鎌倉・江ノ島ビーチランに次ぐお気に入りがこの羽田空港ラン。是非お試しあれ
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます。今回はゴールが羽田空港でしたが、あくまでもメインは名探偵コナンスタンプラリーラン!ということで、22キロ地点で終了する方のみ足湯を案内する予定で、ラストまで24キロの方は残り数キロで終わりなので素通りする予定でおりました。ただ足湯に入る予定でタオルを持ってきてくださっている方が複数おりましたので足湯でひと休み、少しコースを変更して、最終的には26.5キロのロングランとなりました。ゴール後は全員で「しあわせカレーパン」と「タンメン」を堪能したり、私自身も皆さんと練習や大会のことなど様々な話をすることができ、本当に充実した1日となりました、ありがとうございました。これからも皆さんに喜んで頂けるようなイベントを企画していきたいと思いますので、また是非一緒に走りましょうね。皇居ラン、宜しくお願いします!
Runとも
SRSは新しいことを見つけてくれます
三鷹の森ジブリ美術館(外観のみ)初!
井の頭公園 初!
運動会中の日大二高 初!
哲学堂公園 初!
東京リベンジャーズとコラボ中の沼袋氷川神社 初!
ときわ荘 初!
テルマエ・ロマエのロケ地 稲荷湯 初!
ちょっと電車では一度には回れない
ランニングならではのスポット観光が楽しめました
25kmと長丁場でしたが私でも走れました!
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます!コナンスタンプラリーのために多くの方が「三鷹駅から赤羽駅?」と首を傾げるようなコース、私にとっても初体験の場所の連続で下見はいつもの数倍大変でした(笑)。でも苦労した分、ジブリの森美術館など今まで行きたいと思っていて行けなかったところや、参加者の方に教えていただいて映画「テルマエ・ロマエ」ロケ地などに立ち寄ることができ、皆さんのおかげで楽しく走ることができました、ありがとうございました。この日は本当に暑く、距離も長かったので、もう少しこまめに給水の休憩を取るべきだったかなと反省(途中、知らぬ間にコンビニに逃げ込む?参加者さんが。。。)。これからもっと暑くなると思いますので7月以降は皇居や赤坂御所練習など、皆さんの安全面を配慮した運営にできればなと検討中です。これからも皆さんと楽しく走れるようなイベントを企画していきたいと思いますので、また是非一緒に走りましょうね。
勝負メシは大福
カヌー楽しい
待ちに待ったカヌーイベント。カヌーで漂いながらそよ風に吹かれて心地良い時間を過ごせました。
カヌーで休憩できるので トータルでもう少し距離が走れてもいいかなぁと感じました。
そんなに必死に漕いだつもりは無かったのに翌日は腕が筋肉痛でした。次は1人乗りにチャレンジしてみたいので漕艇勉強して楽しみに待ってます!
ありがとうごさいました。
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます!先日の東京ディズニーランの際に実施しようと話した「カヌー体験」、実施時期や内容など検討に時間がかかってしまい、皆さんには大変お待たせしてしまいました、申し訳ございませんでした。皆さんの後押しのおかげで、ついに実現。私も初のカヌー体験で大興奮の1日となりました。なぜだかクルクル回ってしまう1人乗りカヌーに乗っていた私は、2人乗りに乗ってる皆さんを見て少し羨ましかったです。笑 1人乗り難しいですが、次回ぜひチャレンジしてみてくださいね!これからも皆さんに喜んで頂けるようなイベントを企画していきたいと思いますので、また是非一緒に走りましょうね。次はヤビツ峠かな。。。汗 準備頑張ります(^^)
シュウエイ
カヌー初体験!
参加されたみなさんお疲れ様でした。
朝一、地元のSRSの仲間の方から差し入れ頂きありがとうごさいました!
今回はカヌー体験が趣旨で走る距離は短ったですが、地元の催物が見れたり知らない街をジョグするのが楽しかったです!
カヌーは初体験で楽しかったです!!
オールさばきの左右の水の抵抗だけでなく、左右の傾きも影響あるみたいで真っ直ぐ進ませるのが難しく、体幹が鍛えられそうで、やりがいがあり面白かったです!! 車のジムカーナをやっている者としてはスラロームやターンまで出来るようになってみたいな? って思ってしまったかもしれません。(笑)
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます。SRS初のカヌー体験ラン!私自身も初めてでしたが、皆さんと一緒に楽しく実施することができました、ありがとうございました。コメントにある通り、真っ直ぐに進むのが難しい!左右対称に漕いでいるつもりが、いつの間にか制御がきかなくなり気づいたら回転していまい、どう抗って漕いでも抵抗できないクルクル現象。担当職員の方に伺ったら4〜5回くらい練習すると回転せずに漕げるようになるとのこと、本当か?と疑いますが笑みんなで練習してみても良いかもしれません。これからも皆さんに喜んで頂けるようなイベントを企画していきたいと思いますので、また是非一緒に走りましょうね(^^)
Wingz
なかなか難しかったです。カヌー
カヌー乗り場まで軽くラン。予約時間まで軽くラン。カヌー体験後、駅まで軽くラン。ちょうど10km。走りたいなと思った距離走れたので満足。
初めてのカヌーは中々楽しかったです。今度子供連れて行きたいと思いました。子連れのパパさん達はかなり乗りこなしてた!私は、くるくる回りつつ何とか前へ進めた感じです。(転覆しなくてよかった) これは是非SRSメンバーに体験いただきたいイベントですね。
上手い人向けのエリアでは、カヌーポロをやっている集団がいました。初めて知りましたが、水球とカヌーの融合スポーツらしいです。「水上の格闘技」と呼ばれているとか。どおりでパドルでバトルしているわけだ笑
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます。カヌー体験、本当に楽しかったですね。私も含めて皆さん初めての体験、乗りこなすのが本当に難しく、まっすぐ進みたいのにクルクル回ってしまったり仲間同士で激突したりと、自分の思い通りいかない奥深さがまた面白い要素のひとつでしたね。一般の方でお子さんと二人乗りされている方が何組かいらっしゃいましたが、保護者の方は大変そうでしたが、お子さんはとても楽しそうでした。是非ご家族でも体験してみてくださいね。カヌーの混雑具合がわからず、スケジュール管理や走行距離に少し幅を持たせていましたが、当初の予定通りに進行出来て距離も10Kmちょうど走ることができて、私もホッとしております。そして解散後のランチ会も全員参加していただき、本当にありがとうございました。これからも皆さんに喜んで頂けるようなイベントを企画していきたいと思いますので、また是非一緒に走りましょうね。6月はコナンスタンプラリー集めましょう(^^)
Wingz
練習にインターバル走も取り入れなきゃ
仕事でも、筋トレでも限界を超えないと更に先の成長がないと言われているように、「ランニングでもそうでした」と改めて気付かされるイベントでした。4:30分/kmをところどころ走ってキツかった〜。それ以上で走れる方について来れるかなと挑戦するのは意外と楽しかったりする。
そして本イベントの醍醐味は深大寺散策でした。後から知りましたが、昨年移転するまで門前に鬼太郎茶屋があった?蕎麦と深大寺ビールも気になりました。個人的にはもっと散策してみたかったかも。
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます。今回は登戸〜深大寺〜立川のランツアーということで、特に後半は観光地などない閑静な住宅街を走る区間が多かったですね。そこでは信号もなく歩行者や自転車も少なかったので、スピードアップできる方には先に進んでいただきました。今回参加された皆さんは元箱根ランナーから初心者まで様々なレベルの方がおり、スピードアップ区間では街ランとは思えないペースで走られてましたね。私は、すいません速すぎて追いつけませんでした。深大寺についてはイベントの前半または後半どちらに立ち寄ろうか悩みましたが混雑などを考えて朝一番に行きました。10時前でしたが運良くオープンしている店がチラホラあり皆んなで団子を食べることができてホッとしました。素敵な観光地ですので、今度ぜひ観光で訪れてみてくださいね。これからも皆さんに喜んで頂けるようなイベントを企画していきたいと思いますので、また是非一緒に走りましょうね(^^)行くぜ、カヌー体験!!
osalinco
念願の!
東京ゲートブリッジ。想像以上に大きく、レインボーブリッヂより開放的で走り甲斐があります!というか強風で大変です!!いろいろな方とお話しして情報交換もできる素敵なイベントをいつも企画してくださりありがとうございます。
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます。3月末に実施した東京ディズニーランイベント中に「あそこに行きたい!」と提案してくださったのが今回の「東京ゲートブリッジ」でしたね。2か月の準備期間を得てイベント開催し、21名の方に申込いただき皆で楽しく走ることができました、本当にありがとうございました。私自身も12年ぶりに訪れ、当時初めてランニングイベントに参加し、沢山のランナーさんたちと走ったときのことを思いますことができました。東京ゲートブリッジは風が強く私も2度ほど帽子が飛ばされてしまいビックリしましたが、旅行や寝台特急についての話を伺うことができて楽しかったです。これからも皆さんに喜んで頂けるようないイベントを企画していきたいと思いますので、また是非一緒に走りましょうね。次の提案も、お待ちしております(^^)
まーくんママ
ファンランに参加したくて
最近は大会に向けて山ばかり走っているので、とても楽しく参加できました
皆さん声かけしやすく、親しみやすい感じで和みました。そして、いつもは飛行機から見てる東京ゲートブリッジを直に走れてとても嬉しかったです
色んな方が参加されているけど、結構な距離を走ってる方が多い印象でしたが、イベントのランはゆるくフワッとしていました
遠いが残念ですがまた参加したいと思います
SRSファンRunラン!!からの返信
イベントへの初参加&レビュー投稿ありがとうございます。今回はお友達と一緒に来てくださったとのこと、本当にありがとうございます。今回訪れた東京ゲートブリッジ、なんと!!飛行機からも見れるのですね。昨年何度か飛行機に乗ったときは全く気付かなかったのです。確かに、橋の上を走っているとき、たーくさんの飛行機が上空を通って羽田に向かっていたので、着陸前にチェックしたいと思います!!今回はSRSイベントに初参加、数か月に1回、1か月に1回、ほぼ毎週参加されている方とバランスよいメンバー構成で、走力についてはレベルの高い方も多かった印象です。イベントは初心者向けとしておりますので全体的には「ゆるっと」した感じ、坂道や応援などではそれぞれのレベルによって負荷を上げていただくようにしています。これからも皆さんに楽しんでいただけるようなイベントを企画していきたいと思いますので、また是非一緒に走りましょうね。トレラン頑張ってください(^^)
シュウエイ
ゲートブリッジ走った!
前日が雨の影響で朝一は景色が微妙でしたがゲートブリッジ渡る頃はいい眺めでした。ゲートブリッジを走る時は自分のペースでも走れたのでちょい苦しいくらに追い込めて良い練習になりました。渡る前後の階段昇降も(あえてエレベーター乗らず)良いトレーニングになったと思います!
アップルパイも美味しかったです!
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとございます。前回のサザンビーチランに続く2回目の参加でしたね、リピートいただき本当にありがとうございます。前日が大雨で、イベント当日は何とか降られずにといったところで景色はあまりよくなかったですが、程よい傾斜で坂道&階段ダッシュを楽しめましたね!!初めての方や初心者の方はご自身のペースでゆっくりと、頑張って追い込みたい人は全力ダッシュでと、SRSでは坂道や広い広場などでは様々なレベルの方が楽しめるようにしておりますので、今回は存分に走り切っていただけたのではないかなと思います。特に、9階まで階段を駆け上がった後に他の参加者の皆さんが拍手で迎えてくれたことが、とても嬉しかったです。また、私は食べることができませんでしたが、約20キロ地点で立ち寄った豊洲ららぽーと、みなさんアップルパイを美味しそうに食べていて、とても羨ましかったす。途中走りながら「念願の!!」仙台国際ハーフマラソンに出場された話や、普段の練習について話をすることができて、とても勉強になりました、ありがとうございました。また是非一緒に走りましょうね。
けつこ
楽しいランでした
初めての東京ゲートブリッジ、海風を感じながら楽しく走ることができました。気さくな参加者の方々とおしゃべりしながら、あっという間の15キロでした。また参加したいと思います♪
SRSファンRunラン!!からの返信
いつもイベント参加&レビュー投稿ありがとうございます。昨年の表参道、鎌倉ランに続く3回目の参加だったでしょうか、久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。東京ゲートブリッジは少し風が強かったですが、羽田空港へ向かう沢山の飛行機を眺めながら(すいません飛行機を見て、私は一人でテンション上がってました笑)、参加者の皆さんと話をしたり、坂道や階段ダッシュでハイタッチしたりと、みんなで楽しく15キロを走り切れたようで、主催者としてとても嬉しく思います。これからも皆さんに喜んで頂けるようなイベントを企画していきたいと思いますので、また是非一緒に走りましょうね。