株式会社スポーツワンさんのレビュー一覧

にーなつのパパ

5.00

マラソンシーズン前に

マラソンシーズン前にガチで走るより緩くゆったりと走れるいい大会です。

ジャーン

4.67

淀川沿いで走りやすい。

たくさんの参加があり、大会は盛り上がり、熱気が感じられた。しかし、残念なのは前日の大雨により、会場はぬかるんでいる所もあり、そういう所はブルーシートを敷くなどしてほしかった。コースでも川のような所もごく一部あり、障害物レースのようだった。でもそれはそれでけっこう楽しめました。

ビーチスケッチ桜内

5.00

マラソンシーズンを迎えた練習に最適!

コレからマラソンシーズンが本格化する中での
良い練習になります!

北島

3.33

クリスマスチャリティーマラソン豊洲大会

他の大会でも来ている豊洲ぐるり公園での大会でした。
1周2.5キロを周回します、記録証を頂けてデザインの良い記録証でした。
スポーツワンさんのクリスマスチャリティーマラソンはTシャツとタオルの事前販売があります、1000円位なら購入します 笑

芋芋

4.67

マラソンシーズンに向けた練習に最適

ペースメーカーがよく走りやすかった

Taroppe

4.33

気軽で、楽しい大会です!

小規模ながら走りやすく、スタッフの方々の対応もすごくよかったです。低価格で練習として参加するのにすごくよかったです。

したしろう

5.00

フルマラソンの練習になりました。

4時間切れるか試しに、参加致しました。
司会の方、スタッフの皆様、とても優しく応援してくれ最後まで楽しく走れました。
今まででた大会で1番良かったです。

とし太郎

4.00

豊洲の風は凄かった

天気はランニング日和でしたが、コースはアップダウンなく、ペーサとしては走りやすいですが、一ヶ所が風が強くてペースが乱れました。

むぎょ

5.00

シーズン最初の調整に最適

ペーサーさんについて行き自分の走力や課題がわかりました

はるはな5

3.33

マラソン並の満足感

今後の練習を考える指標となりました。自分の走る癖が分かりました。

とっくん♪

4.33

30km練習に良し!

始めての参加でした。
30km参加し、20kmペースランナの方に
しっかり着いていけました。
30km参加を話すと30kmまで延長して
ペースを引張って頂けました。
一人ではとても出来ない終盤追い込みが
出来ました。ありがとうございました!

SHERLOCK

3.67

奈良マラソンの予行&調整に

20km 1時間35分のペーサーの方が最後まで付き合ってくださったので、快適に過ごし無事に完走。
12回同じコースを辿る単調さはあるものの、程々にアップダウンもあって調整にはいいコースだとおもいます。

Matha

4.00

向き不向き

ペースメーカーとして(練習の一環もあるが)経験値を増やして信頼性を上げていきたいと思って参加しました。
アップダウン、地面の質、折り返しの多さと難易度は高めだが、2.5kmの周回で1周ごとのタイムもわかりやすく、リズムさえ作っていれば修正しやすいコースだと思いました。
声をかけながら楽しく選手を盛り上げながら走れました。

自分のリズムではなくGPSタイムばかり見て走る方には不向きなコースです。(ペースメーカーをやる以上、リズムでタイムが取れると良いなと思います)

ta38

3.33

フルマラソンに向けて良い調整となりました

しばらく埼スタ自体に行けていなかったので、この企画を見てすぐエントリーしました。スタジアムそばをぐるぐる、途中スロープによる勾配、人工芝?のような地面に出くわしたり、周回ながら飽きのこないコースでした。
ペースランナーの方も気軽に声をかけてくれて、終始良い雰囲気だったなと思います。
第一回だったためか、運営もシンプルな印象がありました。今後、回数を重ねていくごとに参加者数も増えていってほしいなと思いました。

いっちー11111

3.33

難易度の高いコースでトレーニングには◎

4'15/kmのペーサーとして参加しました。
事前説明では、GPSが狂う可能性が高いが、1kmごとに表示があるような説明でしたが、実際には不定期な表示でありペーサーとしても難しかったです

内容としては
坂あり、折り返しあり、風ありなのでかなりハードな練習にはなります。
エイドも、盛り上がりも文句無しの大会です。

いけ麺さん

5.00

こちらが元気をいただきました。

暑い中でも一所懸命ミッションをクリアする方々の姿に元気をいただきました。暗くなると、少々危ないですが、総じて気持ちよく走ることができました。

ひろみっくす2

3.33

スタジアムランを堪能

距離表示が少し不正確。ひたすらスタジアムをぐるぐる周回するコースですが、係員がしっかり応援してくれるのが励みになります。

TakeREI

4.33

周回コースはペースを掴むのに最適

記念すべき第一回大会に息子と10kmに参加。
周回コースなのでペースは掴みやすい!
あえて言えば、折返しが無く、一周の距離を2〜2.5kmくらいに設定してもらえると、もっと走りやすいかも!

だんじり会計士

5.00

競技場のトラックを走れて最高の気分!

運営係員の声援が嬉しかったです。頑張れました。ありがとうございました。
お陰様で20キロ完走できました!

スロープでの運営係員のみなさんの配置は、ランナーの外側の方が、円形のため広範囲に目が届いて、しかも運営係員のみなさんも日向ぼっこできて暖かいのではないかと思いました。
内側は日陰で寒そうに感じました。天候や風向きにも依ると思いますが。

ブラックライト

3.67

フラットなコース

河川敷のコースでフラットな周回コースです。
コースの半分が未舗装で足をとられないように注意する必要がありますが走り込みにはちょうどいいと思います。

フォローする