東京都北区赤羽マラソンさんのレビュー一覧

どら焼き

4.67

いい練習ができました

東京マラソンに向けて、スリークォーターに参加しました。1人では難しい30kも、この大会のおかげで走り切る事ができました。スタッフの対応もよく、給水もエイドもしっかりされてました。ゴール後、男女大きめのテント更衣室が用意されてたのも良かったです。また参加したいです。

タケシX

3.33

自由に走るには不向き

フルマラソン前のロング走としてスリクォーターにエントリー。スリークォーターの部はキロ6の制限があり、今の自分では最後までもたないので、行けるところまで行こうと思っていた。が、早い段階でスタッフランナーの方にびったりつかれ、妙なプレッシャーが。3周手前でふくらはぎに痛みが発生したのでガクッとペースダウンも、びったりマークされ、このまま続けるのもなんとなく申し訳なく、3周でリタイアしました。走力に余裕のある人は問題ないですが、ギリギリで走る人、行けるところまで行こうと思ってる人には不向きかも。

F.F

3.00

天候にも恵まれ走りやすかった

天候、気温もちょうど良く、参加人数も多過ぎず少な過ぎず、参加者のレベルもバランスが取れていて、6年ぶりに走る自分としてはちょうど良かったです。

雲中菩薩

5.00

参加しやすい大会をありがとうございます。

色んなところに気配りが行き届いていて、素晴らしい大会だと思います。

エイトマン86号

5.00

マラソンシーズンに向けた最適の練習

3月のフルマラソンに向けて、コロナ禍で練習が出来ていなかったため、いい試しレースとなり、イーブンペースで最後まで完走を目標にしておりましたが、天気も大変よく更にスタッフの応対も全く問題なく(むしろ大会規模から見てもしっかりしており感動いたしました)気持ちよく走れました。
このような機会は初めてでありましたので、また参加してみたいと思います。

Kei120365

5.00

とても気持ちのいい大会

主催者、ボランティアの方々皆さん明るく、優しく接してくださり、とても気持ちのいい大会です。また参加したいと思います!

CarpLions

5.00

珍しいスリークォーター種目あり

赤羽のレースはたくさんあるが、今のところ一番コスパのいいレース
・クォーターは2周、ハーフが4周、スリークォーターが6周走るようになっており、距離調整がない
・スリークォーターでも3500円
・トップ3以外にも抽選で賞品がもらえる
・スリークォーターにはアミノ酸が2つまでもらえるため、ジェルの携帯は不要
・スタッフの数もしっかりいる
・記録証も発行してくれる

たけぽんぷ

4.67

秋に向けた練習スタート

フラットな周回コースで距離も選べるので良いと思います。秋のフルマラソンに向けて今回はクォーターに参加しました。いい感じで走れたので次回はハーフに挑戦したいです。

カツちゃん

3.67

スリークオーター皆さん速すぎ。

12月から仕事が忙しくて練習が出来ていなく2月から体調が悪く出場だけしてどこでリタイアしようかと考えながら走りました。スリークオーターの部は64歳の私には、とてもレベルが高くキロ5分15秒ペースで入ったのに置いて行かれました。25キロからはボロボロで何とかゴールは、出来ました。でももう一度リベンジします。

takataka4

5.00

楽しめた

良い経験を積むことが出来ました!
また参戦させていただきます!

reborn2014

3.67

仮設トイレの設置を復活してほしい

コロナ禍の前まではこの大会は主催者側で仮設トイレが設置されていたけど、コロナの影響で設置しなくなった。そのせいか、河川敷のトイレは大行列。コロナも5類に引き下げられたのだから、仮設トイレの設置をしてほしい。コストの問題もあると思うが500円くらいまでの値上げは許容するので仮設トイレを設置してください。
さて、本題に入るとこの大会は30キロちょうどではなくスリークォーター(約31キロとちょい)という絶妙な距離がすごくいいと思う。多くの大会や練習会だと30キロで終了だけど、マラソン本番では30キロ地点からどれだけ余力があるかが重要なので30キロ地点を通過後の余裕度を確認できるのでとても気に入っている。真夏は難しいと思うけど、マラソンシーズン期間以外でもぜひスリークォーターは扱ってほしい。

ふーりん2

4.67

年の走り始めに

ハーフに参加しました。
片道2.5キロを4往復でしたが、希望を言えば5キロ2往復だと飽きずに良かったかもしれない。運営が大変になるかもしれませんが。
運営自体は非常に良かったです。調整にはオススメです。

midori04

4.00

参加者が速い!

過去4.5回赤羽マラソンに参加していますが、基本的に皆さん2時間以内で走られます。2時間20分以内にはほぼ全員完走?しているレベルです。赤羽で定期的に開催している大会だからライトかと思いきや、定期的に開催しているからこそモチベーションの高い方が多く励みになります。もちろん遅くとも、給水所の方々やスタッフの方々、先に完走したランナーの方が応援してくださるので心強いです。また参加します!

ヤマエモン

5.00

ベストを狙える大会

大会の運営に慣れているのか、地域に根ざした規模の大会であるからか、イベントの進行がスムーズです。運営、ボランティアの方々も一切気になる所もなく、良い雰囲気の大会です。参加者が多すぎないところも走る上でのストレスがなく走りやすい。コースもフラットで前回、今回ともにベスト更新できました!

carafe

5.00

初参加です。

ランニングを始めて5か月の50代後半です。
普段1人で走っているより前の人を見て走った方が速く走れると思って、クォーターに参加しました。
川口マラソンがデビュー戦でしたが、それと比べると部活とかチームとかガチっぽい人が多くてびびりました。
スタートしたら前の人見て頑張るだけで、5キロも10キロも自己ベストを更新できました。
川口マラソンは何度もアップダウンがあって心が折れそうになりましたが、赤羽マラソンは平坦なので頑張りやすかったです。折り返しの時にスタッフさんに応援して貰えたのも励みになりました。
また出ます。

seinfeldfan

5.00

晴天に恵まれた快適なハーフマラソンでした

大会運営者の皆様、ランナーの皆様、お疲れ様でした。どうも有り難うございました。晴天に恵まれ、風も気温も穏やかで、まことに快適なハーフマラソンでした。新年初レースで、東京マラソンまでの一連のロングランシリーズのはじめのレースでした。

やっひぃ

5.00

アットホームな大会 とても良かった!

2月のさいたまマラソン(フル)に向け、足慣らし大会としてエントリー。お天気にも恵まれ、運営スタッフさんも皆さん笑顔で一生懸命。とても好感がもてました。
荷物おきスペースが、スタートの直前まで出入り出来て、終わってからも即ピックアップ出来たのが1人参加の私としては良かったです。→以前同じく赤羽で参加した大会は、荷物受付にスタートぎりぎりまで並ぶ事態が発生してたので。
またホームページでの記録掲載も周回毎のタイムと順位が載ってて、よき振り返りも出来ました。
ハーフでしたので水・スポーツドリンクのエイドが2.5km毎に設定されてて、適度に水分補給出来ました。
とても良い大会に参加出来ました。

JAMES BOND

5.00

タイミング的に勝田前の確認に最適!

コースはいつもの定番2.5km折り返しコース。
ちゃんと計測してくれるし、スタッフ、ボランティアの皆様も優しいし、ホスピタリティ溢れてるし、MCさんも笑顔で元気な声掛け頂けるし最高でした。
参加賞の有無を選べるのも良いと思います。

Seiki

5.00

マラソンに向けての準備段階として最適

3月にマラソンを控えており、それに向けてハーフ、30kmと年明けから段階的に距離を伸ばしいく上で年明けて1番良いタイミングでしたし、コースも平坦で自信にもなりました

みーSAN

5.00

スタッフさんの暖かさが嬉しい

各種目の最終ランナーのすぐ後をスタッフさんが見守りながら走っていたのが印象に残ります。
折り返し点や給水所での声援も嬉しかったし、ゴール後の給水給食もじゅうぶん、完走証がすぐもらえるのもポイント高いです!
参加人数が多いのでコース上常に他のランナーとすれ違いモチベーションもアップでした。