JCL(ジェー・シー・エル)さんのレビュー一覧
モリー家
岐阜の素敵な景色を堪能
サポートライダーのペース配分もちょうどよく、景色を楽しみながら、走れた!
また個人的に来たいと思います
さぶてぃ〜に
とにかくエイドが充実!!
エイドステーションが何ヶ所もあり充実しています。
食べきれないほどで、サコッシュを用意して持ち帰りました。
コースも自分達で考えて走ることができるので走りやすかったです。
時間ギリギリでのゴールでしたが、ASも全部寄ることができたし楽しいイベントでした。
うにくろ
参加者でワイワイ走れる
内容★3
悪くない。参加していいと思う。エイドポイントがスタート/ゴールに近めに設定されてて、初心者でも全ては無理でもほぼ回れるため誰でも楽しめる。経験者もルート次第で走り応えのある難易度が設定できる。全てのチェックポイント獲得は走り込んでる人向け。
可もなく不可もなく★3
主催者★4
開催場所は大きな幹線道路を走らなければ十分安全に走れる。
チェックポイント設定も市街地の観光ポイントとチャレンジが必要なポイントがあってバランスがいい。
注意が必要な道路や走りやすい道路の情報があれば尚良し。次回に期待。
価格★2
エイドの内容や参加賞で配られる粗品がショボい。
エイドでは特に一番遠いポイントに行く前のエイドで配布される摂取カロリーが少なすぎる。多分今回のエイドで一番少ない。最悪ハンガーノックになる。改善必須。
粗品は初心者でも大半が持っていそうなアイテムを配られる。正直タオルの方がまだまし。
ozawa705
自由度が増した
過去のイベント方式から変更して自由度が増して良かったと思います。楽しく走れました。
一つだけ大津谷キャンプ場のエイドステーションの場所が分かりづらく一度通り過ぎてしまう場面がありました。池田ふれあい街道からエイドステーションに曲がる場所に誘導員またはのぼり旗や矢印等の目印があると分かりやすいと思いました。
ドラどらえもん
初めて参加
エイドの食べ物が美味しかったです。坂を避けて走って行きましたが、それでも坂が多かったです。
MAPは、携帯だけでなくGARMINメータにも落とせる方法もあるといいですね。携帯は、景色を撮ったりはぐれた仲間との連絡に使うので充電器の容量を多くないと走れなくなります。
また参加したいと思うイベントでした。
ひろりん6
頑張れば達成できるコース設定
美味しい食べ物のご褒美があることで、キツイ坂や長い距離であっても、次のエイドステーションの楽しみを目標に頑張ることができた。楽しい美味しいだけではなく、充実感があって参加して良かったです。スタッフの皆様、ありがとうございました。
Aki Fat
思ったよりも寒かった
当日、23℃まで上がるという予想だったので薄着で参加したが、思ったより寒かった。
起伏もそんなに無く、10Km前後走れば次のエイドステーションって感じの距離感だったので、息子たちも最後まで走り切る事ができました。
チェックポイントの存在がよくわからず、スルーしてエイドステーションを回って帰ってきました。
barun315
エイドも充実!楽しいライドでした~
初めて参加しました
人気Youtuberを見てイベントのことを知りました
主催者の方々の声援で気持ちも高まり楽くライド出来ました
完走した(参加)証明があるとうれしいかな~
来年も参加したいです
みさよっち
初心者でも楽しめました
お天気がいまいちで山沿いですので途中 雨に降られましたが帰りの車からは綺麗に虹も見れ有意義な1日を過ごさせていただきました。
私の自転車のワイヤーが緩んでしまってペダルが回らなくなった時も前を走るスタッフや参加者の方々がとても診察で調整してくださいました。おかげで完走する事ができました。お世話になりありがとうございました。
坂ノ上の住人
家族で楽しめるスポーツ
美味しい物目指して仲間と楽しくサイクリング!山口は景色も最高です( ̄ー ̄)ニヤリ
Taka Yama
気持ちいいイベントでした
ナビゲーターの方のおかげで、迷う事無くいいペースで全てのCPを廻り、ASの食事も美味しく楽しめる事ができました。
唯一、信号が多いのが残念でした。
kusasan
ビギナー向け平坦らいど
題名の通りほぼ平坦のライドです。
初めての大会参加には、おすすめ出来ると思います。
ただエイドやチェックポイント近くの案内板が解りにくく何度か迷いました。
改善されればいい企画だと思います。
seefied
走って食べて楽しめる初心者OKのイベント
8箇所のチェックポイント5箇所のエイドステーションを巡る阿知須から秋穂をぐるっと回るサイクルイベント。全部回って65km。4時間2分で完走。何処から行くか仲間と戦略を練るのも楽しいし、エイドの内容や声援も嬉しい。自転車初心者にとっては、体力に合わせて自分が行きたい所だけを回ることができ、しかも完走証も貰える充実の内容です。期間限定ですがサイクルコンパスアプリを使ってポイントを回るのも新鮮でした。
大阪の自転車好きオッサン
出走エリアは良かったですが・・・・
平坦で出走エリアは良かったです。
コース各自選定という事で、携帯ナビを見ながらでしたので、コース、走りに堪能する事が出来なかった。ナビを見ながら危険ですし、次回参加は考えます。スポーツエントリーで募集した方が人数も集まり良いのではと思います。食事はそばとマスカット大福、美味しかったです。充電器は最後に配って貰った方が良いです、荷物が増えて困りました。次回も楽しい開催お願いします
tt42145@gmail.com
チェックポイントが物足らない
チェックポイントに旗があるだけで、達成感がない。
サイクルコンパスにナビ機能がなくて不便。
結局、グーグルナビと紙の地図を使った。
千早P
サイクルコンパスはいらない
とりあえずサイクルコンパスはなんの役にも立たなかったのでいらないです
完走賞はチェックポイント回った数のQRコード読み込んでってのは回ってなくても全部回った事にもできるので意味ないし頑張った甲斐が感じられないです
あとできればエイドの食べ放題のものは印なり張り紙などがあった方がありがたいです
イケナオ
いなべの良さをギュッと詰め込んで^ ^
自転車に優しい街!
美味しい食事もたくさんあって、プライベートでも訪れたい所でした。
お腹がいっぱいで食べれなかった「たまごかけご飯」や「さくらポーク」はリベンジ必須です(笑)
NATSUKI_road
沢山食べたい人は参加した方がいい
今回初参加でしたがどのエイド食もとっても美味しかったです(*´ч`*)
ただ食べ過ぎるとお腹が辛いのと全てのエイドを回ろうと思うと1箇所に取れる時間が少ないです。
あと個数限定のものもあるので事前に必ず食べたいものは決めておくと回りやすく満足できると思います。
ルートはアップダウンありますがそこまできつくなかったので初心者の方でも楽しめると思います(*^^*)
爆走空回り
サイクルコンパスがよく分からない
サイクルコンパスが通常有料版であり、招待コードで無料使用できたが、エントリー時、当日アプリ開いて招待コードあったことに気づくまで使用に対する不安があった。
また自分の事前確認、準備不足も要因だが、開催直前でサイクルコンパスにログインしようとした所、間に合わず10時ちょうどでログイン出来なくなった。よってサイクルコンパスは今回使えていない。
しかし、イベント参加は滞りなく参加できた。サイクルコンパスの使用意義がわからなかった。
いとにゃん
サイクルコンパスは不安定すぎて使えない
イベントには大満足。ASお店の方々には終始笑顔で大変気分良くたくさん食べる事が出来ました。
但し,サイクルコンパスはソフト不安で、途中2回落ちました。うち1回はチェクポイント登録出来ず…完全制覇にデータがならなかった。一緒に回っていたメンバーも同様でした。楽しいグルメライドが台無しです。このソフト今後も使うなら不具合アップデートするか他の物に変えるかご検討下さい。