四国スカイランニング協会さんのレビュー一覧
うまけん
ステアクライミングに2度目のチャレンジ
個人的には2度目のステアクライミング大会で
前月の大阪大会に比べ、最後までペースを保って上りきれたことで達成感を味わうことができました。
高松大会を申し込むきっかけとなったのは
大阪大会になかった年代別表彰があったことです。
実際に大会会場に行ってみると、大阪大会のときと
比較して盛り上がりに欠けてる印象を受けました。
表彰制度の拡大は、大会出場する方にとっての
モチベーションとなります。
てらりん
もっと広がってほしい競技です
とても盛り上がった素晴らしい大会でした!!
中間・フィニッシュ地点のライブ映像や、リアルタイムのリザルト、観戦可能フロアなどがあれば応援の方がもっと楽しめると思います。
ま氏
あいにくの寒さ
20秒間隔の忙しいスタートだがスタッフの皆さんやきゃっするひとみーさんが上手く立ち回って運営してくれた。
ヒロヒロヒロガロール溶液
「人生初のステアCチャレンジ」
61歳になったタイミングで何か新しいことを始めたいと思い、チャレンジした今回のステアクライミング!日頃から参加している駅伝大会では先行逃げ切りタイプなので、同様にスタート直後は猛ダッシュで駆け上がり、意気揚々と「これなら!」と思ったのも束の間、7階あたりでピタリとペースが激落ちし、事前に過去事例動画等で拝見した、歩かれている方々のお気持ちがよくわかり、ゴールしてからは赤ちゃんのようなハイハイしか出来ない有り様で実に情けなかったものの、一生の思い出に残る楽しい経験が出来ました。次回はコンスタントペースが好ましいという経験者のアドバイスに対しては素直に耳を傾けてリベンジを誓う!最後にお礼の挨拶が遅くなりましたが、チャレンジ中、他のチャレンジャーの方が優しい激励のお言葉を私に掛けて下さいました。またスタッフの皆様にも大変お世話になりました。有難うございました。またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。失礼致します。
ポテト先輩
また次回以降も出場したいと思います。
スカイランニングにそれ程の経験値を持つ者ではないですが、このイベントの盛り上がりや楽しさは充分に堪能できました。
今の時期としては寒かったのが残念でしたが、それでも2022年12月の第一回大会の様な雪が降る寒さでは無かったので、出走までの間、凍えることは無く待機できたのは良かったです。
アーセナル大好き
自分への挑戦
節目の歳に新たなチャレンジとして出場しました!あっという間に終わりますが、とても充実しました!悔しいのでまた出てみたいです!スタートでのインタビューや音楽も良くて気分を高揚させてくれます!
マステツ
「普段走ってる競輪とはまた違った刺激!」
主催者の手際良く、楽しい気分でスタートラインに立てました。 道中の声かけもありがたい!
来年チャンスあればいろんな大会に出たいです!
yo4hal
初めて挑戦しやすいレースだと思います
トレイル/スカイランに初めて参加しました。ロードでの練習をそれなりに積んでいるというだけでは、厳しいものがありましたw。とても登りごたえのある山でした。当日は雨でのスタートというのもありましたが、山ならではの難しさ、厳しさを比較的に軽装備のこのショートレースで体感でき、良かったと思います。スタッフの方々の温かさや、地域に歓迎されているムードは参加にあたりとても快かったです。綺麗なお風呂がすぐそばにあるのも良かったです。
エイサ
中身が濃い
距離は短いですが、パンチが効いた良いコースです。練習を兼ねて参加すると良さそうです。
オースケ
高低差はあるが初トレイルには丁度なのかも
初めてのトレイルだったが、山の楽しさを満喫してその後の温泉が最高だった。
アレッサンドロデルカノン
最高の体験でした2025
軽く山を走るファントレラン気分でエントリーしたのを悔やむほど過酷なコースにびっくりでした。でも追い込むしんどさに応えてくれる素晴らしい景色と山独特の匂い。主催側の方々の丁寧さと温かさ。
完走後の温泉の心地よさ。どれを取っても最高の体験となりました。
スカイランニングの世界に入ってみたいと思います。
るみやん
初スカイランニング!
ビギナークラスに出場しましたが、距離は短くてもかなりキツかったです!
が、子供さんも参加されており、大会の雰囲気も和やかな感じで楽しかったです!
また来年も参加したいなと思います。
マックキムラ
急登、急坂下りの練習には最適
距離は短いレースでしたが、色々と勉強になりました。
主催者の運営、振る舞いも良かったです。
ありがとうございました。
森内
結構トレイル上級者のコース
勾配が急で、距離の割にはトレイル上級者のコースだと思いました。
前半の5kmで約1100mの平均20%越の登りは大変ですが、その分頂上まで行ったときの景色はサイコーでした。
下りは、足下にかなり気をつけないと危険でした。
炊き出しの、うどんがとてもおいしかったです。
全体を通して、きつかった分、とても楽しいレースでした。
こぜに
初めての階段レース
怖いもの見たさで、初めて参加しました。練習で13階くらいまでしか登ってなかったので、31階まで登ったら20~30分くらいはかかるかと思いましたが、10分弱でした。遅い方でしたが、自分的には満足です。開会式で、初心者の方へのアドバイスがあり、参考になりました。来年は、もっと練習して、また参加したいと思います。
手作り感満載の大会でした。駅近なのも参加しやすかったです。
なうい
いい大会!
良き大会でした!
しかし山頂ゴール後の感染症対策はしっかりとした方がいいなと、あとゴール後は密集しすぎてて足早に下山を余儀なくされたところは残念かなと。
四国スカイランニング協会からの返信
ご参加ありがとうございました。
ゴール地点が狭いので、このような時期だと問題となりますが、マスク着用や間隔を空けるなどのアナウンスはより徹底したいと思います。
ご指摘ありがとうございます。