サロマ湖100kmウルトラマラソン事務局さんのレビュー一覧

sadou

4.00

ゴールしたときを想像して

絶対に完走する、と頑張ってきたのでゴールをする自分の姿を想像して申し込みました。とてもよい企画だとは思いましたが、全く読まれず何も起こらなかったです。残念でした。

マイキーマイク

4.67

ウルトラの原点

3年ぶりの開催となった今回、コロナ後の対応でエイドで乾き物しかないなどのちょっとした不満はあったものの、スタートラインに当たり前のように立てることがどれだけ幸せなことな実感しました。来年からはブルーのゼッケン付けて走れます。

チームSA

1.33

読まれない。

11時間ゴール地点、見える範囲に前後に一人だけ、空いてても読まれませんでした。1分間に10人ゴールしたかな?という時間帯でした。
さんざん混んできてるゴールの際でも
長文読まれてる人もたまーにいました。
きまぐれなの、か? 無料だから苦情も無いのかも知れないが、大会5日前の直前募集開始かつ2〜3日締切ですし、せっかく事前に考えた時間がもったいない。
参加者3500人中で、
利用者200人程度でも読み上げられないならば、サービスとしては残念ながら破綻しているかと。
一部抜粋で省略してでも読み上げて欲しかった。
次回からは余程暇でなければ利用すべきでない、利用しないサービスです。

irick

4.67

4年待ちました。

今年のサロマ100kmは天気に恵まれ、最高のロードコンディションで走らせていただきました。個人的には不完全燃焼ですが、メンタルを切り替えて楽しく走ることができました。前日のひっそりとした会場には少々驚きましたが、今後のサロマ100kmのあり方を考えるターニングポイントとなる大会となるのは間違いないと感じました。
大会運営には温かいことば、厳しいことばがあると思いますが、参加者が主催者に何かを求めるのではなく、与えられた環境で参加者自身が感謝の気持ちを持って、しっかりと準備をして大会に臨むことが大事だと思います。
大会ボランティアのみなさま、ありがとうございました。あなた方がいなければ、私は走ることができません。

tarashi

3.00

読んでもらえませんでした。

名前だけでした。制限時間数分前で、多数のランナーがなだれ込む時間帯なのでしょうがないかと思いました。

夢はパン屋さん

5.00

完走者へのメッセージは嬉しいです!

自分がゴールする時にメッセージ付きでアナウンスされることはとてもいいと思います。今後も続けてください。

くはりえ

2.33

読まれませんでした

メッセージよく考えたのに残念

aaazo

1.00

これ何だったんですか?

結局、これ何に使われたのですか?

Jiro Okazaki

5.00

もうメタメタ。苦しいレースでした。

今回が5回目の出場。これまでで最も過酷で苦しいレース運びでしたが、なんとかゴールにはたどり着きました。ゴールで流れた自分への応援メッセージ。まさに、はまりました。生きて帰ってこれてほんとによかったです。

ひろしー

1.00

がっかり

友人に感謝を伝えたく応援メッセージを登録し、友人にもゴール周辺に待機してもらってたがスルーされてガッカリ。
ゴール動画観てもそれほどランナー多くなかったのになぜ?って感じです。

やだっち

5.00

サロマ湖ウルトラマラソン応援メッセージ

ご担当者さま
応援メッセージ、ゴール時に読んでいただきありがとうございました!!!恥ずかしかったんですが、とても嬉しく泣きそうになりましたm(__)m

アッツさん

4.00

晴れてワッカからの景色が最高でした。

4年ぶりなので大会運営が心配でしたが、トラブルなく無事開催されて良かったです。直前にコース変更されたにもかかわらず、公認レースとはさすがです。やはりワッカはどこ走っても雄大で楽しめました。ワッカではすれ違いが増えて、知り合いのランナーから声援をより多く受けられてラッキーでした。来年もまた参加したいと思いました。

komkome

4.33

完走に向けてモチベーションアップ

サロマはゴール地点がYouTubeで公開されていたこともあり、ゴール時に事前に申し込んでいた応援メッセージを聞くことが、完走への1つのモチベーションに繋がりました。ありがとうございました。

KashiwaRunner

1.00

あまり期待しない方がいいかも

応援メッセージが読み上げられることはなかった。名前すら呼ばれなかった。ゴールする選手が多い時間帯は、あまり期待しない方がよいかも。