NPO法人七瀬の里Nクラブさんのレビュー一覧

セルリアン

4.33

次回も参加したい!

お天気にも恵まれ、とても楽しい大会でした。野球チームの皆さまの元気の良い挨拶や裏方のサポートには元気をわけていただきました。
コースも大きなアップダウンがなく、年配の方でも気軽に参加しやすいと思いました。来年もチャレンジします!

TKC5000

4.67

初参加でした。

まだ規模が小さく混むという事もなくストレスなく走れました。が、駐車場が狭く受付後、一斉に駐車場へ行ったのでそこで混んでいました。会場には自販機や飲み物の販売が無く準備していなかったので大変でした。(ゴール後貰えました)
しかし、景色はとても綺麗でコースもそこまでアップダウンなく気持ちよく走れました。
今後も是非参加したい大会です。

いたみつ

4.00

楽しかった!

初めての大会参加でした。
ウォーキングや子供の参加もあり、走らない方とも一緒に参加できたのでとてもよかったです。
走った後の豚汁はとてもおいしかったです。
関係者の方、準備、開催、片付けと大変だったと思います。
お世話になりました。
来年開催されるのでしたらまた参加したいです。

とまとまちきん

3.67

距離が細かく区分けされて良い!

3回目のチャレンジでした。今年は参加賞が1番良かったです!
子供が走りましたが大きい子まで同じ部門だったので去年のように「3年以下の部」でも表彰してほしかったです。

すぐるなずな

4.67

とても良かった大会

とても良い大会でした。運営のかたも素晴らしかった。ただトイレと駐車場が少なかったのが改善されればさらに良くなると思います!

しえきち

4.33

適当なアップダウンに鍛えられます!

手作りの大会なので贅沢は望めませんが、しっかりタイム計測もできて気軽に参加できる大会なので、地域に根ざしていけば良いと思います。環境抜群です。目指せ500人!

はしりびと

4.00

山のコースで登り下りの練習になった

スタート場所の盛り上がりが少ない、道の駅付近をスタートに出来ないですかね。トイレが少なくスタート前はずっと行列。途中の応援が無い。中学生や高校生の音楽演奏や太鼓だったり、賑やかな大会も多いので参考に。

トッキー&ヒロ

3.67

大自然の中、気持ち良く走れました。

アットホーム感が強く、気持ち良く走れました。ゴール後の豚汁も美味しかったですし、記念品のTシャツデザインが可愛かったです。参加人数も増えて来ているので、是非 トイレの数を増やしていただきたいです。

晃翔

5.00

暖かい雰囲気が最高でした

とてもアットホームな大会だったなという印象です。
家族連れも多く、賑やかな大会でした。

また、ゴール後の豚汁も最高でした!
第4回目も参加したいです。

スプリー

5.00

最高だった

1キロに子供が参加しました。
春休みに参加出来て良かった。
お菓子の詰め合わせが嬉しかった。

スプリー

4.00

初心者にも適してます

初の10キロマラソンに参加しました。アップダウンは少しきつかったですが、気候が良く、ベストタイムを出せました^ - ^。
ゴール付近でMC?からの激励最高でした。豚汁もgood

Nashikaboy

3.00

大分のつはるマラソン大会

主催者様、スタッフ様お疲れ様でした。
今回で夫婦2回目の参加と成りましたが、受付がドライブスルー方式で時間帯にもよったのでしょうが受付開始早く行ったので混まなかったですね。
今回のエントリー人数で下の駐車は大丈夫だったのでしょうが、今後参加人数増えれば駐車場所の考慮と今回思ったのがトイレ設置の少なさと給水がもう1ヶ所合ったらハーフの人は助かるんじゃないかなぁ~と思いました。

こむきだいすき

3.00

アップダウンが多い

下の駐車場が誘導もなくわかりにくい
疲れて並びたくない豚汁よりお弁当を配ってほしい。
押し返してからのキロ表示がわかりにくい

桜たまご

5.00

スタッフの方がみんな親切で温かい

給水場所に持参のドリンクを置かせてもらったので助かりました。
コースは数カ所短い上り下りがありました。でも、先が見通せるコースだったので走りやすかったです。
ふるまいの豚汁が美味しかったです。お弁当とアイスクリーム(有料)もありました。
手作りのマラソン大会らしく、スタッフの方がみんな親切で温かかったです。
簡易トイレ、男性用3が出発直前まで混んおり、女性用3は空いていたので調整していただけるとありがたい。
来年もまた出ようと思います。

hiro0080

3.00

なかなかのコース

ダムの周りと聞いてたので割とフラットなのかと思うと 100m程の間隔でアップダウンが連発、結構足腰にダメージがあるコース。練習には最適。ドライブスルー受付からの駐車場移動はgood!完走証の機器トラブルで記録が出なかったがネットで見れるようにすれば元々必要なかったのでは?賞品のTシャツはもう少しシンプルなデザインにして欲しい。なかなか普段着れないので。次回も参加します!

かっちゃん8181

2.67

景色がいい

天候にも恵まれ、コースは良かったのですが、3.5.10キロのコースとハーフマラソンのコースが重複しており途中にある「●キロ地点」の看板も、どのコースの事を言っているのかが分かりにくいところがあった。また、折り返し地点も同様で折り返さない場合は分岐路のどちらへ行ったらいいかという看板が欲しかった

ヨウチャン

5.00

のつはる湖山坂

まず、駐車場がまずいかと思います。天気が良かったから仕方ないかもしれませんが、そうでなければあの場所は危ないかと思います。鋭利な石ころも転がってましたし、子供もいましたからあれば今後の検討かとは思います。
その他は給水が出来たらあと2箇所あると良いですね。暑いので脱水には気をつけたいものです。
その他はコースは、程良くアップダウンあり、坂道ありで凄く刺激的なコースに風景も良くて、心地よく走れました。

ラブぞう

3.00

ハーフに参加。今年で一番疲れた大会

ダム湖周回コースなので平坦かと思いきや細かいアップダウンとクネクネカーブの連続で結構きついです。2周後もう一回途中まで行って帰ってくるのも地味に心が折れます。よい天気でしたが朝間の寒さのせいか調子が上がらずかなり疲れました。
よい鍛錬になりました。

獣の槍

3.00

改善すべき。

順調に走れてたのですが、ラスト約2キロあたりのスタートゴールの所を通過するとは知らずに主催?の方から左左と言われ左の通路的な脇道?を走り違うと言われコースを間違えやる気が無くなりました。何言ってるかよく分からないと思いますが。あと2キロ?を走っている子供とハイタッチをしに来たハーフを走っている人とぶつかりました。迷惑です。次回は参加するかわかりません。

dianthus_09_04

2.33

無題

ゴール前でまだゴールしてないのに係員の人にコース外に連れ出されそうになった。