株式会社トライアスロンステーションさんのレビュー一覧
まきばぁ
初心者には最高!
初めてのトレラン大会で不安しかありませんでしたが、最高に楽しかったです!
駐車場は広く、受付はわかりやすくわスタッフさんは親切で初心者に優しく安心して参加できました。
スタート前の体操も楽しく自由に参加できて緊張をほぐすことができました。
想像よりきつかったですが、後ろから抜かれる時に、「頑張りましょう!」と他の選手から声をかけてもらい温かい大会だと感じました。
来年も必ず参加したくなる大会です。ありがとうございました。
changsha2013
アットホームな大会でした
初めてトレランを走りましたが、参加者の多くが初めてのようでした。
コース整備を始め主催者の皆さんが手作りで大会を運営されており、感謝の気持ちでいっぱいでした。
コースを間違えないように木にピンクのリボンをたくさん結んでくださったり、司会者の方がずっと最後までゴールするランナーに声をかけ続けてくださったり。
10kmにエントリーしましたが実際には9kmちょっとでした。
トレランは平地に比べてかなりきついですが、また走りたいです。
ありがとうございました。
はっせーらん
アップダウン最高!
アップダウンがたくさんあり最高てす!
ワダム
トレラン、なめてました!
大会Webの写真を見るとわりと平坦なフラットダートだったのですが、実際はちゃんとした山道、樹木の根がぼこぼこ、登山道の急な登りや下りがあり、気を付けて走らなければ足をひっかけて転びそう(1回転びました(^^♪)なめてました。でも楽しかったです!晴れていた良かった。ありがとうございました!
589yebisu
初めてでも安心
初めてのトレランレースでした。
参加しやすい雰囲気でした。
もう一歩と思ったのが、情報不足。
荷物の預かりがない事を明記し、コインロッカーの案内をすると良いと思います。
給水についても、自身で準備する事を事前に知らせていただけると良いと感じました。
安価なので、上記2点サービスそのものがない事に不満はありません。
また何処かに記載があったのであれば、もう少し分かりやすく記載していただけると助かります。
スタッフさんは暖かいですし、ランナーさんの気遣いも良かったので、予定が合えばリピートしたい大会です。
F73
自分には適切な距離とUPです
20Kmで二回目の参加です
コースは自分の体力で最適です
市内だし車で行けて駐車場も余裕で停められるので参加しやすいです
スタート前のストレッチのレッスンも良いです
今後も体力が続く限り参加させていただきたいです
トイレを補修していただけるとありがたいです
たかにし
車でのアクセス最高
岡崎インターから近く駐車場も広いので自動車でのアクセスは最高でした!
名古屋市緑区から40分くらいで到着しました。
給水があったら、良かったですね。
じりゅう
トレランおもしろい!
給水はあったほうがいいです
あとは全く問題ないです
あっぷっぷ
ロードマラソンより楽しい
登山が好きで、トレーニングも兼ねてマラソンを楽しんでいます♪入門トレランは、起伏があって、アスファルトじゃない土の上を、木の根っこで引っ掛けて転ばない様に注意しながら走ります。これが、ロードマラソンでは味わえない楽しさだし、起伏の負荷もいい塩梅で、マラソンをする人にも、山が好きな人にもとっても楽しいトレーニングになると思いました♪来年も参加します。
なべっさ
日頃の運動不足&体力強化に最適!
駅や主要道から場所が近いコースや雰囲気は、100点です。
低山ならではのコース設定は、工夫されており、苦しみながら楽しむことができました。
気軽に参加できる場所なので、来年も出てみようと思います。
参加費が手頃ということもありますが参加賞がタオルとなっており、少し…でした。
ボランティアの方々が着ていたTシャツ欲しかったです!
trashige
トレラン初心者やシーズン前練習に最適
2回目参加です
参加者数に比べて駐車場が広いのでアクセスは便利です
開始前の体操が親切で良いです
コースは分岐点に案内人が居て迷いにくい設定で
安心できます
キツイ登りも少ないので高速レース展開だと思います
まっすぐが数分続く道は、テープをもう少し巻いて欲しかったです
スピーカーが後ろに設置してあるせいか
主催の声が聞こえにくい場面がありました
スピーカーは前後に置くか、前だけにしても
良いかと思います
ゴール後のサンドイッチは大変おいしかったです
ありがとうございました
akitosan
初心者でも安心して走れます。
60歳を過ぎて初トレランでした。ロードでは、10kmを55分、ハーフを2時間10分程度です。多少不安はありましたが、楽しく完走することができました。運営もスムース、規模も適度で、最期のゴールのアナウンスも良かったです。
距離表示や事前案内で高低差の記載があればもっと走りやすかったと思います。
また、来年も参加したいと思います。ありがとうございました。
kazuu17
初心者向けの大会
起伏がそこそこで激坂もなく走りやすいコース
通常のトレランだとロードの倍くらいの時間のイメージですが20kmで3時間かからず
駐車場から近いのもよいです
一方でエイドなしなのは事前に連絡しておいてほしいと思いました(そもそもエイドゼロにはびっくり)
NABExyz
気持ちの良いトレイル
初めて参加
良かった点
・駐車場が近い
・走りやすいコース
悪かった点
・給水がない。暑い中辛かった
・眺望はない
ショートでサクッと終われる。次は50代で入賞を、狙いたい
ヤマモッチャン
初心10k 長く走る20kどっち派?
初心者向けにはちょうど良い距離の10km 本格トレランの練習に20km選択 金額は同じなので 無理なく自分に合った方を選べる事が出来て良かったです
私は高齢者ですが年代別では60歳代の枠だったのですが
70代・80代枠が設定されて表彰台に上がれるチャンスが生まれたので 走る楽しみが湧いて来ました
次回も年代別表彰枠を継続して頂きたいです
ちんすけ
距離表示、案内が不足
私有地含めて起伏多い丘陵地に設定されて走りがいのあるコースはかなり良いと思う。
道の分起点に誘導員を多数配置してくれていますが距離表示が無く、誘導員の方に聞いても恐らく残り10km程度の所では「後5kmくらい」とか、残り4kmくらいの所で「後2km」とか言われて混乱したり、ペースミスしたりで困りました。ここを改善して貰えれば。
Michisuke
初めてトレラン出る方に最適
スタッフの皆様が楽しく走れる雰囲気を作っていただいているので、毎回楽しく参加させていただいてます。来年も楽しみにしています。
金時
この場をお借りしてお礼を。
スタッフの皆さんか笑顔で、癒される大会です。
今回2回目、後半両足ふくらはぎがつってしまいました。その際、周りにいらしたお2人が回復するまで足を伸ばしてくださり、ご自分の塩ジェルをくれたりと助けてくださいました。
この場をお借りしてお礼をお伝えしたいです。
無事完走できました。本当にありがとうございました。
@maeda
起伏好きの方にお勧めです
スタート位置から受付が近かったので良かったです。また、駐車場からも数秒・数分で行けたので、大変助かりました。トイレはやや混んでいましたが、野球場や体育館が併設されているので、そちらを利用しました。
スタート前のアップをインストラクター講師が行っていたり、司会者が常に情報を流していたりと運営や進行はスムーズだったと思います。
後方からスタートしましたが、最初の山の上りで渋滞しました(笑)。しかし、登り一辺倒では無く下りも登りも途中途中にあって、キツかったですが走りやすかったです。
落ち葉で足を取られる所や、ぬかるんだ所も所々ありましたが、それがトレイルランの醍醐味だと思えば、楽しめるトレランです。
天候にも恵まれ最高のトレランとなりました。トレイルランが益々好きになったので、来年も走ります!
あんみち
初めてトレラン大会に参加して
30年前に交通事故で右脚脛骨を折って以来、走ることから遠ざかり、人並みに腰椎ヘルニアや坐骨神経痛も経験してきました。65歳の定年退職後、去年の夏から健康目的のためウォーキングを始めました。以前からトレランには興味はありましたが、今年に入っても走るところまでは身体を作り直すことができず、速歩でチャレンジすることにしました。練習のおかげで時間内に完歩出来て良かったです。