北陸新幹線(敦賀車両基地→東京駅)
北陸新幹線は、2024年春に金沢から福井・敦賀間が延伸開業します。このコースは一足早く歩いて北陸新幹線全線踏破を目指すコースです。
※ここに記載の距離は、地図上で算出したものです。実際の軌道距離や営業距離とは異なる場合があります。
全画面で見る
-
交通機関
敦賀車両基地
-
0km地点、敦賀車両基地。
敦賀駅からさらに南に進んだ敦賀車両基地では、新幹線車両の夜間の滞泊や折返し列車の待機などのほか、車両の点検も行われます。
-
交通機関
北陸新幹線敦賀駅
-
2km地点、2024年春の北陸新幹線開業時の終着駅、敦賀駅。
「空にうかぶ~自然に囲まれ、港を望む駅~」がデザインコンセプト。
-
交通機関
北陸新幹線越前たけふ駅
-
32.5km地点。今回の開業区間で唯一の新幹線単独駅。
「伝統、文化を未来につなぐシンボルとしての駅」がデザインコンセプト。
-
交通機関
北陸新幹線福井駅
-
51.5km地点、一乗谷朝倉氏遺跡の唐門をモチーフにした木調ルーバーが特徴の福井駅。
「太古から未来へ~悠久の歴史と自然がみえる駅~」がデザインコンセプト。
-
交通機関
新九頭竜橋
-
57.3km地点、新九頭竜橋。
一級河川九頭竜川を渡る橋長414mのPC箱桁橋で、新幹線では初めてとなる鉄道・道路一体橋りょうです。
-
交通機関
北陸新幹線芦原温泉駅
-
69.4km地点、福井県の「北の玄関口」となる芦原温泉駅。
「あわらの大地に湧き出る贅の駅」がデザインコンセプト。
-
交通機関
北陸新幹線加賀温泉駅
-
85.8km地点、加賀温泉駅。
加賀市の顔として、多くの観光客を迎える。「温泉郷の風情と城下町の歴史を感じさせる駅」がデザインコンセプト。
-
交通機関
北陸新幹線小松駅
-
100.4km地点、小松駅。
イメージは雪をまとった霊峰白山の山並み。「慣れ親しんだ白山の雄大な山並みと未来を感じるターミナル」がデザインコンセプト。
-
交通機関
北陸新幹線金沢駅
-
127.5km地点、現在の北陸新幹線の終点、金沢駅。
2024年春にはここから敦賀駅に向けて延伸される。
イメージは~金沢のまちを流れる水、「伝統と創造」の調和~。「まちがみえる、心と体に気持ちがいい駅」がデザインコンセプト。
-
交通機関
北陸新幹線新高岡駅
-
167.1km地点、新高岡駅。
イメージは飛越能の歴史を継承する駅。「飛越能の自然・伝統・技術が融合し、新たな時代を具現化する」がデザインコンセプト。
-
交通機関
北陸新幹線富山駅
-
186km地点、富山駅。
イメージは静謐な雪にたたずむ木立の駅。「立山あおぎ 心ときめく 光の舞台」がデザインコンセプト。
-
交通機関
北陸新幹線黒部宇奈月駅
-
218.8km地点、黒部宇奈月駅。
イメージは豊富な水を湛える黒部の自然が映り込んだ駅。「見えない駅・魅せる駅」がデザインコンセプト。
-
交通機関
北陸新幹線糸魚川駅
-
259.1km地点、糸魚川駅。
イメージは日本海と北アルプスに抱かれた雄大な自然を感じさせる駅。「日本海、北アルプス、ヒスイをシンボルにして」がデザインコンセプト。
-
交通機関
北陸新幹線上越妙高駅
-
296km地点、上越妙高駅。
イメージは「さくらと雪の平原」~心地よい軽やかさと繊細さ~。「記憶に残る駅」がデザインコンセプト。
駅前には上杉謙信像が建つ。
-
交通機関
北陸新幹線飯山駅
-
325.5km地点、飯山駅。
イメージは雄大な大地と伝統美を感じさせる駅~雪と伝統文化の融和~。
「豊かな自然の懐に抱かれたやすらぎの駅」がデザインコンセプト。
-
交通機関
北陸新幹線長野駅
-
355.5km地点、長野駅。
1998年の長野オリンピック開催に合わせて、北陸新幹線は長野駅までが先行開業。
-
交通機関
北陸新幹線上田駅
-
388.8km地点、上田駅。
市街地側の北口は「お城口」、別所温泉側の南口は「温泉口」と呼ばれる。「お城口」は蔵をイメージしたデザインとなっており、夜には上田市ゆかりの真田家の家紋「六文銭」が間接照明で照らされている。
-
交通機関
北陸新幹線佐久平駅
-
413.6km地点、佐久平駅。
新幹線ホーム上に橋上駅舎を有する。駅舎には、近くの旧中込学校をモチーフに重厚感ある白壁やステンドグラス風のガラスが使用されているほか、周囲の山並みを表現するとして三角屋根が取りつけられている。
-
交通機関
北陸新幹線軽井沢駅
-
431.2km地点、軽井沢駅。
北陸新幹線(長野新幹線)の開業に伴い駅舎を全面改築し、軽井沢の代表的樹木「白樺」をイメージしてデザインされた橋上駅。
-
交通機関
北陸新幹線安中榛名駅
-
454.5km地点、安中榛名駅。
軽井沢駅との間には、かつて鉄道最大級の難所と言われた「碓氷峠」がある。
新幹線以外の鉄道は通っていないので、安中榛名駅に行こうとすれば北陸新幹線に乗るしかない。
-
交通機関
高崎駅
-
473km地点、高崎駅。
東京駅から来た場合、この駅で上越新幹線と北陸新幹線は分岐する。
古くから交通の要衝として栄え、9路線が乗り入れる群馬県内最大かつ北関東有数のターミナル駅。
-
交通機関
本庄早稲田駅
-
492.7km地点、本庄早稲田駅。
2005年開業の上越新幹線では最も新しい駅。乗り入れる路線は線路名称上、上越新幹線のみであるが、高崎駅を起点とする北陸新幹線の列車も乗り入れている。
-
交通機関
熊谷駅
-
513.8km地点、熊谷駅。
JR東日本の上越新幹線と高崎線、秩父鉄道の秩父本線が乗り入れ、接続駅となっている。乗り入れる新幹線は、線路名称上は上越新幹線のみだが、高崎駅を起点とする北陸新幹線の列車も上越新幹線に乗り入れている。
-
交通機関
大宮駅
-
550.4km地点、大宮駅。
上越新幹線と東北新幹線の分岐駅。東京と北関東・東北地方・信越地方・北陸地方・北海道地方を結ぶ多数の新幹線および在来線・私鉄が乗り入れ、東京以北最大のターミナル駅である。
-
交通機関
上野駅
-
577.7km地点、上野駅。
1883年に日本鉄道の駅として開業。多数の在来線や新幹線、地下鉄路線が乗り入れる。1927年に開業した東京地下鉄道(現在の東京メトロ銀座線)上野駅 - 浅草駅間は東洋初の本格的な地下鉄路線として知られる。
-
交通機関
東京駅
-
581.8km地点、北陸新幹線の起点、東京駅。
北陸新幹線のほか、東海道新幹線、上越新幹線、東北新幹線の起点でもある、日本の鉄道の中心。
-
- 紹介URL
-
- 距離
- 581.8km
-
- 所要時間
-
-
- 所在地
- 福井県
(敦賀市)
-
- コース
カテゴリ
-
-
- コースの
特徴
-
片道
-
- 推奨時期
-
-
- 問い合わせ先名称
-
-
- 問い合わせ先電話番号
-
-
- 問い合わせ先URL
-
- 投稿者
- 福井県交流文化部新幹線開業課