鹿児島県

10.5km

龍馬ハネムーンウォークin霧島「霧島温泉コース」

未評価 評価する

鹿児島県霧島市は、1866年土佐の坂本龍馬と妻お龍が日本で最初の新婚旅行で訪れ、雄大な自然や豊富な湯量を持つ温泉で激動の幕末で活躍したその身体を癒しました。
森林セラピーコースを歩きながら硫黄谷噴気地帯の湯煙を見ながら、丸尾温泉の中心地「霧島温泉市場」で湯煙の中温泉卵や温泉饅頭をお楽しみください。

全画面で見る

  1. その他
    みやまコンセール(霧島国際音楽ホール)
    みやまコンセール(霧島国際音楽ホール) 平成6年に開館したこの音楽ホールは、クラシック音楽を中心としたコンサートが開催される。毎年夏に2週間行われる「霧島国際音楽祭」では世界の音楽界の大家達による講習会とコンサートが開催される
  2. 0.9km

    その他
    霧島高原国民休養地(牧園牧場跡地)
    霧島高原国民休養地(牧園牧場跡地) 明治29年国の富国強兵政策のもと、軍用馬の生産のために国内に2箇所の種馬牧場を設置したうちの一つ。ここで生産された馬は、日本陸軍が西洋式騎馬隊として初めて戦った日露戦争で活躍した
  3. その他
    硫黄谷温泉
    硫黄谷温泉 慶応2年3月28日と30日に龍馬夫妻が霧島登山(高千穂峰)のためにこの温泉に2泊した
  4. その他
    丸尾温泉
    丸尾温泉 丸尾温泉の発見は1819年といわれ、湯治場として栄えた。 明治27年野島陸軍少将がこの地に別荘を建ててから次々と名士の別荘建設が行われた。近年は街並整備が進められ、新しい街並が形成されている
  5. 2.8km

    その他
    霧島自然ふれあいセンター
    霧島自然ふれあいセンター 平成9年にオープンした研修施設。玄関の‘'からくり時計"はルリカケスを指揮者に鹿児島に生息する動物達が曲を奏でる
  6. その他
    竜石(たついし)ゾーンポケットパーク
    竜石(たついし)ゾーンポケットパーク 牧園地区にあるポケットパークで、便所トイレや水飲場、駐車場があり休憩することができる。
  7. 1km

    その他
    丸尾滝
    丸尾滝 目の湯から「丸尾自然探勝路」を歩いていくと「丸尾滝」を眺望できます。高さ23m、幅16mの美しい滝で人気のスポット。 滝壺がエメラルドグリーンに見えるのは上流の林田温泉や硫黄谷温泉の湯が集まり、流れ落ちている珍しい温泉の滝だからです。展望台からの眺めは抜群で秋の紅葉や湯気が立ち上る冬など四季それぞれの趣があります。夜はライトアップされまた違った雰囲気を楽しめます。
  8. 1.4km

    その他
    目の湯
    目の湯 丸尾自然探勝路入口からなだらかな登り道を50mほど進むと「岩風呂」の標識がでてくる。その方向(右方面)に進むと、霧島最古の岩風呂が野湯となっている「目の湯」があります。
  9. 3.3km

    その他
    霧島温泉市場
    霧島温泉市場 霧島温泉郷の中心にあり、観光案内所のほか、特産品を扱うみやげ店と食事処が集まった便利なスポットです。温泉の蒸気で蒸した卵や野菜があり、広場には有料の「湯けむりの里・足湯」(40〜45度・塩化物泉)もあります。
  10. その他
    みやまコンセール(霧島国際音楽ホール)
    みやまコンセール(霧島国際音楽ホール) 平成6年に開館したこの音楽ホールは、クラシック音楽を中心としたコンサートが開催される。毎年夏に2週間行われる「霧島国際音楽祭」では世界の音楽界の大家達による講習会とコンサートが開催される
  • 紹介URL
  • 距離
    10.5km
  • 所要時間
    180 分
  • 所在地
    鹿児島県
  • コース
    カテゴリ
    ウォーキング
  • コースの
    特徴
    新日本歩く道紀行 1000の道、トレイル(ロングトレイル)
  • 1000の道 テーマ
    温泉の道
  • 推奨時期
    春・秋
  • 問い合わせ先名称
    霧島市 観光課観光地づくりグループめー/(公社)霧島市観光協会
  • 問い合わせ先電話番号
    0995-78-2115
  • 問い合わせ先URL
  • 投稿者
    特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機...

注目のイベント

PR

走ろうにっぽん
ランニングコース10撰

走ろうにっぽんランニングコース10撰

走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決定しています。