鹿児島県

7.3km

美しすぎるご当地富士「開聞岳」が見守る故郷の道

未評価 評価する

美しい円錐の形から「薩摩富士」と称される開聞岳。その姿を目にすると、標高1,000mに満たない山でありながら日本百名山に選ばれているのも納得です。JR日本最南端の西大山駅には、市花 菜の花と幸せをイメージした黄色いポストがあり、線路の先にたたずむ開聞岳が旅情を誘います。開聞岳の麓にある温泉施設から川尻海岸に下ると、目の前に開聞岳がそびえ立ち、迫力ある姿を見せます。開聞山麓香料園は、歴史ある日本初のハーブ園です。故郷の風景になじみ、様々な表情を見せる開聞岳をお楽しみください。

全画面で見る

  1. その他
    JR西大山駅
    JR西大山駅 JR日本最南端の駅。菜の花と幸せをイメージした黄色いポストや幸せの鐘があり、人気の観光スポットです。
  2. 1.4km 20分

    その他
    畑作地帯
    畑作地帯 一面に畑が広がる、広大な畑作地帯です。季節の作物や地元の方々の生活を感じながらのどかな故郷の風景を楽しむことができます。
  3. 3.4km 70分

    その他
    レジャーセンターかいもん
    レジャーセンターかいもん 温泉や温水プールがあり、地元の方々の憩いの場となっています。トイレや自動販売機もあるので、休憩所としてもご利用いただけます。(水曜定休)
  4. 0.2km 5分

    その他
    川尻海岸
    川尻海岸 約3700年前の開聞岳の噴火で噴出された岩石が風化してできた海岸です。鉱石が含まれているため、砂浜が黒っぽくなっています。あめ色に輝くオリビン(ペリドット)という宝石も混じっています。
  5. 2.3km 45分

    その他
    開聞山麓香料園
    開聞山麓香料園 日本初のハーブ園です。敷地内にはハーブやホウショウの木が至る所に植えられています。香水等を販売する売店とハーブ料理やハーブティーなどをいただける喫茶店があります。
  • 紹介URL
  • 距離
    7.3km
  • 所要時間
    140 分
  • 所在地
    鹿児島県
  • コース
    カテゴリ
    ウォーキング
  • コースの
    特徴
    新日本歩く道紀行 1000の道、フットパス
  • 1000の道 テーマ
    ふるさとの道
  • 推奨時期
    春・秋
  • 問い合わせ先名称
    指宿市 観光課
  • 問い合わせ先電話番号
    0993-22-2111
  • 問い合わせ先URL
  • 投稿者
    特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機...

注目のイベント

PR

走ろうにっぽん
ランニングコース10撰

走ろうにっぽんランニングコース10撰

走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決定しています。