宮崎県

3.9km

記紀の道

未評価 評価する

日本で最も古いと云われる「古事記」「日本書紀」には、日本神話の根幹をなす日向神話の事が書いてあります。 その伝承の中心になるのは、天孫ニニギノ尊とその妃コノハナサクヤ姫命にまつわる説話です。この説話の道筋にあるものが式内社(神社)や伝承地であり古墳です。そして本市においてこの道筋となるものが、古事記の「記」と日本書紀の「紀」から名づけた「記紀の道」です。 散歩に程よい、ロマンの道を楽しんでください。

全画面で見る

  1. その他
    都萬神社(つまじんじゃ)
    都萬神社(つまじんじゃ) 「さいまんさま」とも呼ばれており、日向式内社の一つで、コノハナサクヤ姫を祭神としている。
  2. 0.3km 4分

    その他
    御舟塚(みふねづか)
    御舟塚(みふねづか) 高天原から高千穂の峰に降臨されたニニギノ尊の一行が、海路で奥深い入江であったと伝えられるこの地に到着され、その時の舟が鎮まった所。
  3. 1.1km 13分

    その他
    逢初川(あいそめがわ)
    逢初川(あいそめがわ) 「古事記」の中にでてくる逢初川と伝えられ、天孫ニニギノ尊がこの小川で水汲みをしていたコノハナサクヤ姫を見初められた場所。
  4. 0.1km 1分

    その他
    八尋殿(やひろでん)
    八尋殿(やひろでん) 天孫ニニギノ尊がコノハナサクヤ姫と新婚生活のために建てられた御殿の跡。
  5. 0.4km 5分

    その他
    無戸室(うつむろ)
    無戸室(うつむろ) 一夜で懐妊したコノハナサクヤ姫が夫ニニギノ尊に疑われて戸の無い産室をつくり、火をかけて3皇子(ホデリ・ホスセリ・ホオリ)を出産された場所。
  6. 0.1km 1分

    その他
    児湯の池(こゆのいけ)
    児湯の池(こゆのいけ) コノハナサクヤ姫が火の中で産まれた3皇子の産湯として水を使われた池。
  7. 0.3km 4分

    その他
    石貫神社(いしぬきじんじゃ)
    石貫神社(いしぬきじんじゃ) コノハナサクヤ姫の父大山祇命(おおやまずみのみこと)を祭神としている。
  8. 0.3km 6分

    その他
    大山祇塚(おおやまずみづか)
    大山祇塚(おおやまずみづか) 大山祇命の御陵と言い伝えられている柄鏡古墳(全長90m)。
  9. 0.8km 10分

    その他
    鬼の窟(おにのいわや)
    鬼の窟(おにのいわや) コノハナサクヤ姫を嫁にと請う悪鬼が父神の大山祇命より一夜で石造りの館を所望し完成させた窟。
  10. 0.5km 7分

    その他
    男狭穂塚(おさほづか)・女狭穂塚(めさほづか)
    男狭穂塚(おさほづか)・女狭穂塚(めさほづか) 男狭穂塚はニニギノ尊、女狭穂塚はコノハナサクヤ姫の御陵と言い伝えられ、全長174m、最高部の高さは15mの規模を有する九州では最大の前方後円墳。
  • 紹介URL
  • 距離
    3.9km
  • 所要時間
    51 分
  • 所在地
    宮崎県
  • コース
    カテゴリ
    ウォーキング
  • コースの
    特徴
    新日本歩く道紀行 1000の道、フットパス
  • 1000の道 テーマ
    歴史の道
  • 推奨時期
    春・夏・秋
  • 問い合わせ先名称
    西都市 商工観光課観光ツーリズム係
  • 問い合わせ先電話番号
    0983-43-3421
  • 問い合わせ先URL
  • 投稿者
    特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機...

注目のイベント

PR

走ろうにっぽん
ランニングコース10撰

走ろうにっぽんランニングコース10撰

走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決定しています。