鳥取県

4.5km

伯耆一ノ宮・参拝の道

未評価 評価する

女性の守り神、下照姫命(したてるひめのみこと)など神々が鎮座する倭文神社を歩くコースです。参道の脇にある大きな岩は、「安産岩」として安産祈願にご利益があるとされています。また、良縁を願う女性たちのスポツトとしても有名で、神聖な空気に包まれながら歩きます。藤津集落から宮内集落に抜ける昔ながらの旧道は、特産でもある二十世紀梨畑の中を通る道となっているとともに、東郷湖周辺を歩く道には桜並木があり、4月初旬には花見を楽しむこともできます。

全画面で見る

  1. その他
    あやめ池スポーツセンター
    あやめ池スポーツセンター 東郷湖畔と海岸沿いにかけて広がる、スポーツレクリェーションに最適なウォーターフロント。スポーツ施設を中心とした公園だが、釣りや散策をのんびり楽しむこともできる。
  2. 0.8km 14分

    その他
    藤津地内の梨畑
    藤津地内の梨畑 藤津集落から宮内集落に抜ける旧道沿いには、二十世紀梨畑となっており、4月には桜の花にも勝るとも劣らない可憐で真っ白な梨の花がご覧いただけます。
  3. 1km 20分

    その他
    安産岩
    安産岩 参道沿いにある「安産岩」は昔、南山に苦しんでいた女性が願かけをすると、夢に下照姫命が姿を現し、参詣の帰途、この岩の所で簡単に出産したため呼ばれるようなる。
  4. 0.3km 4分

    その他
    伯耆一ノ宮経塚
    伯耆一ノ宮経塚 古くから倭文神社の祭神である下照姫命の墓であると言い伝えられていました。経塚の中から銅鏡筒をはじめ、仏像3体、銅鏡、勾玉など多数発見され、国宝に指定される。
  5. 0.1km 1分

    その他
    倭文神社
    倭文神社 古くから伯耆国の一ノ宮として信仰を集め、格式の高い神社として知られ、祭神は織物の祖神である建葉槌命のほか、大国主命の娘、下照姫命などが祭られている。
  6. 1.2km 16分

    その他
    大鼻遺跡
    大鼻遺跡 (旧)厚生年金鳥取ふじつ荘が建っていた辺りは、大鼻遺跡といわれる。炭化米、シジミ、カキ、赤貝、ウニの貝殼、など出土。
  7. 1.1km 15分

    その他
    あやめ池スポーツセンター
    あやめ池スポーツセンター 東郷湖畔と海岸沿いにかけて広がる、スポーツレクリェーションに最適なウォーターフロント。スポーツ施設を中心とした公園だが、釣りや散策をのんびり楽しむこともできる。
  • 紹介URL
  • 距離
    4.5km
  • 所要時間
    70 分
  • 所在地
    鳥取県
  • コース
    カテゴリ
    ウォーキング
  • コースの
    特徴
    新日本歩く道紀行 1000の道
  • 1000の道 テーマ
    こころと祭りの道
  • 推奨時期
    春・秋
  • 問い合わせ先名称
    湯梨浜町 健康推進課
  • 問い合わせ先電話番号
    0858-35-5372
  • 問い合わせ先URL
  • 投稿者
    特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機...

注目のイベント

PR

走ろうにっぽん
ランニングコース10撰

走ろうにっぽんランニングコース10撰

走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決定しています。