和歌山県

6.6km

熊野古道 紀伊路 糸我コース

未評価 評価する

熊野古道紀伊路の一部、糸我峠を登り、頂上付近には熊野古道でも珍しい舗装されていない道「通称:七まがり」の曲がりくねった坂道を行きます。途中、藤原豊成公の姫君、中将姫ゆかりの得生寺や稲荷神社の総本山「伏見稲荷大社」よりも60年ほど前に創建されたといわれる「糸我稲荷神社」など世に広くは知られていない隠れた名所が多く存在します。また、一面みかん山の中を潜り抜けていく時は、5月は白く甘酸っぱい花の香り、10月頃にはオレンジ色のみかんと「有田みかん」の里を堪能できます。

全画面で見る

  1. その他
    JR紀伊宮原駅
    JR紀伊宮原駅 JR新大阪駅より電車で約1時間半。
  2. 0.5km 10分

    その他
    宮原渡場跡
    宮原渡場跡 有田川を渡河するために渡しがあったと伝えられています。
  3. 1km 20分

    その他
    得生寺
    得生寺 藤原豊成公の娘「中将姫の寺」として有名で、本堂、開山堂、庫裡、鐘堂、宝物庫などがあります。中将姫の命日である5月14日の会式に行われる二十五菩薩の練り供養はは、県の無形文化財に指定されています。
  4. 0.3km 5分

    その他
    糸我稲荷神社
    糸我稲荷神社 文化7年(1810)当時の神官、林周防が寺社奉行に報告した「糸鹿社由緒」があります。その中で糸我社の創建は「37代孝徳天皇白雉3年壬子の春、社地を正南森に移し、糸鹿社と申す」とあり、白雉3年とは伏見稲荷神社の和銅年間の創建より約60年も前に遡ります。樹齢500〜600年と推定される楠の木が3本立っています。
  5. その他
    くまの古道歴史民俗薄武漢
    くまの古道歴史民俗薄武漢 熊野古道沿いにあり、昔の農機具や民具、区の古道関連の文化財などが展示されており、歴史が学べる休憩所を兼ねた資料館。熊野古道の茶屋を再現したコーナーなどがある。
  6. 0.5km 10分

    その他
    糸我王子社跡
    糸我王子社跡 かつては「イトカハ王子」とも「上王子」とも呼ばれていた。畑地に接していて王子社跡の碑が建てられている。
  7. 1km 20分

    その他
    糸我峠茶屋跡
    糸我峠茶屋跡 眼前には、湯浅湾から広川付近の素晴らしい眺めが広がる。「平家物語」にここで白川上皇が休憩した時、平忠盛が院から賜った祇園女御が男子を出産したことを報告し、その子に清盛と名付けた話が書かれている。
  8. 3.3km 30分

    その他
    JR紀伊宮原駅
    JR紀伊宮原駅 JR新大阪駅より電車で約1時間半。
  • 紹介URL
  • 距離
    6.6km
  • 所要時間
    120 分
  • 所在地
    和歌山県
  • コース
    カテゴリ
    ウォーキング
  • コースの
    特徴
    新日本歩く道紀行 1000の道、トレイル(ロングトレイル)
  • 1000の道 テーマ
    歴史の道
  • 推奨時期
    春・秋
  • 問い合わせ先名称
    有田市役所 産業振興課
  • 問い合わせ先電話番号
    0737-83-1111
  • 問い合わせ先URL
  • 投稿者
    特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機...

注目のイベント

PR

走ろうにっぽん
ランニングコース10撰

走ろうにっぽんランニングコース10撰

走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決定しています。