奈良県

9.7km

「曽爾高原」〜高原大好きコース〜

未評価 評価する

夏には緑の絨毯、秋にはススキが太陽の光を浴びて黄金色に輝く「曽爾高原」の絶景を楽しみます。途中、平成の名水百選の曽爾高原湧水群の水が汲めるスポットや奈良県唯一の地ビールが飲めたり、亀山峠から見える室生火山群の「屏風岩」「兜岳」「鎧岳」の雄姿などから絶景まで、高原の豊かさを満喫できます。

全画面で見る

  1. その他
    葛バス停
    葛バス停 -
  2. 0.1km 6分

    その他
    かずら橋
    かずら橋 ホタル公園近く、青蓮寺川に架かる細い吊り橋「かずら橋」は、歩くと橋がユラユラ揺れてスリル満点。付近はホタルの生息地として知られている。(見頃は6月)
  3. 0.9km 24分

    その他
    名水販売所
    名水販売所 曽爾高原湧水群の水が汲めるスポット。休憩用のベンチもあり国指定天然記念物「鎧岳」が一望できる。
  4. 0.5km 6分

    その他
    曽爾高原ファームガーデン
    曽爾高原ファームガーデン 平成11(1999)年10月にオープンした高原リゾート。曽爾高原に向かう道沿いにある。秋には辺り一帯がススキで覆われ、素晴らしい銀世界の風景を目にすることができる。「すすきの館」は、観光案内所などが入ったメインハウス。併設のビール醸造工場「麦の館」で作られるオリジナルビールや、「お米の館」ではパン、地元でとれた新鮮野菜をたっぷり使った料理が味わえる。その他の特産品販売も行っている。園内にはハーブ園をはじめ、ゆず農園、桑畑などがあり、高原の空気を満喫できる。
  5. 2.2km 24分

    その他
    曽爾高原入口
    曽爾高原入口 曽爾高原が一望でき、高原内で唯一の茶店がある。
  6. 0.5km 18分

    その他
    亀山峠登り口
    亀山峠登り口 木の階段が整備されて一気に亀山峠をめざす。このあたりが黄金色の曽爾高原が見える絶景ポイント。
  7. 0.3km 24分

    その他
    亀山峠
    亀山峠 亀山峠まで登れば景色が一変し、室生火山群の山々「屏風岩」「兜岳」「鎧岳」などが見渡せる。
  8. 3.2km 30分

    その他
    曽爾高原温泉お亀の湯
    曽爾高原温泉お亀の湯 コース終着日帰り天然温泉「曽爾高原温泉 お亀の湯」。露天風呂からの景色とつるつるすべすべの泉質が人気。
  9. 1.8km 24分

    その他
    太良路バス停
    太良路バス停 -
  • 紹介URL
  • 距離
    9.7km
  • 所要時間
    155 分
  • 所在地
    奈良県
  • コース
    カテゴリ
    ウォーキング
  • コースの
    特徴
    新日本歩く道紀行 1000の道、ハイキング・トレッキング
  • 1000の道 テーマ
    ふるさとの道
  • 推奨時期
    春・夏・秋
  • 問い合わせ先名称
    曽爾村 地域建設課
  • 問い合わせ先電話番号
    0745-94-2106
  • 問い合わせ先URL
  • 投稿者
    特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機...

注目のイベント

PR

走ろうにっぽん
ランニングコース10撰

走ろうにっぽんランニングコース10撰

走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決定しています。