山梨県

12km

国蝶オオムラサキの里と山岳風景

未評価 評価する

国蝶オオムラサキの生息日本一の北杜市長坂町。自然観察歩道にある整体観測園にはオオムラサキをはじめモンシロチョウやカブトムシなど、八ヶ岳南麓に生息する昆虫が息づいています。また、富士山、八ヶ岳、甲斐駒ヶ岳といった周りの山々を見ながら、野鳥、昆虫、花々と四季折々の豊かな自然を満喫できます。

全画面で見る

  1. その他
    オオムラサキセンター
    オオムラサキセンター 国蝶オオムラサキを間近で見られる観察施設です。世界の昆虫標本やジオラマなどをはじめ企画展や体験イベント等で、楽しみながら学べます。
  2. 1.5km

    その他
    北杜高校先
    北杜高校先 途中の橋、白井沢宮川で季節にはゲンジボタル、ヘイケボタルを見ることもできます。北に八ヶ岳がきれいに見えます。
  3. 0.4km

    その他
    赤羽根橋付近
    赤羽根橋付近 橋は渡らず川沿いを進みます。西に甲斐駒ヶ岳が広がります。
  4. 3.4km

    その他
    JR中央線付近
    JR中央線付近 鉄道マニアに人気のポイントも2か所あります。撮り鉄になってみましょう。
  5. 0.4km

    その他
    溜め池
    溜め池 逆さ甲斐駒が見られる撮影ポイントです。
  6. 0.5km

    その他
    オオムラサキの森
    オオムラサキの森 クヌギやエノキなど森の中で事前を満喫できます。あずまやで一休み。
  7. 1.1km

    その他
    自然観察歩道
    自然観察歩道 季節には、オオムラサキに出会えます。一年を通して、緑のトンネルがある場所を探してみて下さい。四季折々の自然が楽しめます。
  8. 3.2km

    その他
    オオムラサキ自然観察園
    オオムラサキ自然観察園 雑木林を手入れした観察園には、オオムラサキなど八ヶ岳南麓に生息する昆虫が住んでいます。よく見ると、昆虫たちに出会えるかも。ベンチや東屋があり休憩できます。
  9. 1.5km 270分

    その他
    オオムラサキセンター
    オオムラサキセンター 国蝶オオムラサキを間近で見られる観察施設です。世界の昆虫標本やジオラマなどをはじめ企画展や体験イベント等で、楽しみながら学べます。
  • 紹介URL
  • 距離
    12km
  • 所要時間
    270 分
  • 所在地
    山梨県
  • コース
    カテゴリ
    ウォーキング
  • コースの
    特徴
    新日本歩く道紀行 1000の道、フットパス
  • 1000の道 テーマ
    森の道
  • 推奨時期
    春・夏・秋
  • 問い合わせ先名称
    北杜市役所 産業観光部 観光・商工課
  • 問い合わせ先電話番号
    0551-42-1351
  • 問い合わせ先URL
  • 投稿者
    特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機...

注目のイベント

PR

走ろうにっぽん
ランニングコース10撰

走ろうにっぽんランニングコース10撰

走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決定しています。