石川県
11km
手取川・七ヶ用水(山島用水親水ロード)を巡る道
手取川から加賀平野に取り入れられた水が冨樫、郷、中村、山島、大慶寺、中島、新砂川の七つの用水に分かれて田や人々の生活の中に溶け込んでいます。その中で、山島用水ロードは景観も良く心地よいせせらぎに接することができます。やしこの水辺では地元の『ホタルの会』の方々のおかげで夏にはホタルが多く見られ多くの人々が鑑賞に訪れます。途中の『剣崎』集落では所々にせせらぎが取り入れられており生活の一部となって溶け込んでいます。
また、北陸新幹線の車両基地が近くに建ち車両所から出入りする北陸新幹線の車両とのコラボも楽しめます。
-
0.5km 10分
-
1.6km 20分
-
1.2km 20分
-
1.8km 20分
-
0.6km 10分
-
1.3km 20分
-
1.6km 20分
-
2.4km 30分
-
- 距離
- 11km
-
- 所要時間
- 150 分
-
- 所在地
- 石川県
-
- コース
カテゴリ - ウォーキング
- コース
-
- コースの
特徴 - 新日本歩く道紀行 1000の道、タウンウォーク・街歩き
- コースの
-
- 1000の道 テーマ
- 水辺の道
-
- 推奨時期
- 春・夏・秋
-
- 問い合わせ先名称
- 白山ウオーキング協会
-
- 問い合わせ先電話番号
- E-mail walk_hakusan@yahoo.co.jp