石川県

11km

手取川・七ヶ用水(山島用水親水ロード)を巡る道

未評価 評価する

手取川から加賀平野に取り入れられた水が冨樫、郷、中村、山島、大慶寺、中島、新砂川の七つの用水に分かれて田や人々の生活の中に溶け込んでいます。その中で、山島用水ロードは景観も良く心地よいせせらぎに接することができます。やしこの水辺では地元の『ホタルの会』の方々のおかげで夏にはホタルが多く見られ多くの人々が鑑賞に訪れます。途中の『剣崎』集落では所々にせせらぎが取り入れられており生活の一部となって溶け込んでいます。
また、北陸新幹線の車両基地が近くに建ち車両所から出入りする北陸新幹線の車両とのコラボも楽しめます。

全画面で見る

  1. その他
    松任グリーンパーク
    松任グリーンパーク 市民の憩いの場として、またスポーツによる健康管理などを目的とする農村公園です。特に5月初めに310mにもおよぶ藤棚は見ごたえがあります。
  2. 0.5km 10分

    その他
    向島発電所跡
    向島発電所跡 大正5年から昭和2年まで用水を利用した小電力 水力発電所がありました。
  3. 1.6km 20分

    その他
    やしこの水辺
    やしこの水辺 地元のホタルの会の人達のお世話で夏には多くのホタルが見られます。
  4. 1.2km 20分

    その他
    剣崎地区
    剣崎地区 剣崎町は地元の特産物『剣崎なんば』で有名です。剣崎の集落の中では用水にせせらぎが作られ生活の中に溶け込んでいます。
  5. 1.8km 20分

    その他
    松任総合運動公園
    松任総合運動公園 陸上競技場、サッカー場、プール、体育館などの総合体育施設です。周りには桜をはじめ多くの木々があって自然がいっぱいです。
  6. 0.6km 10分

    その他
    一木公民館
    一木公民館 この辺りは旧北国街道沿いに山島用水と桜並木があり、毎年桜まつりが開催されています。
  7. 1.3km 20分

    その他
    高見踏み切り
    高見踏み切り JR北陸線、北陸新幹線車両基地への延長の高架橋があり、出入りする北陸新幹線の車両がゆっくり動いているのが間近に見られます。
  8. 1.6km 20分

    その他
    千代野団地
    千代野団地 大型の住宅団地、団地の端に位置している用水に沿って防風のための松の並木が続いています。
  9. 2.4km 30分

    その他
    松任海浜温泉
    松任海浜温泉 北陸自動車道徳光PAに車を停めて、高速を降りずに利用できる天然温泉です。並走する一般道路からも利用でき、周辺の海浜公園の総称から「CCZ温泉」とも呼ばれ、地元のリピーターにも親しまれています。
  • 紹介URL
  • 距離
    11km
  • 所要時間
    150 分
  • 所在地
    石川県
  • コース
    カテゴリ
    ウォーキング
  • コースの
    特徴
    新日本歩く道紀行 1000の道、タウンウォーク・街歩き
  • 1000の道 テーマ
    水辺の道
  • 推奨時期
    春・夏・秋
  • 問い合わせ先名称
    白山ウオーキング協会
  • 問い合わせ先電話番号
    E-mail walk_hakusan@yahoo.co.jp
  • 問い合わせ先URL
  • 投稿者
    特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機...

注目のイベント

PR

走ろうにっぽん
ランニングコース10撰

走ろうにっぽんランニングコース10撰

走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決定しています。