石川県
6.5km
白山美川伏流水群を巡る道
霊峰白山を源とする手取川の河口に位置し、白山に降った雪や雨が、地中深く浸透し数十年もの歳月を経て美川地域に湧き出している。平成の名水百選にも選出された数多くの湧水の様が観られる道。また、ここ美川は北前船の寄港地としても栄え、地域にある藤塚神社で5月に催される「おかえりまつり」には、豪華な数十代の台車で豪華絢爛に祭りを盛り上げています。食文化、伝統文化(仏壇づり)などもみられます。「ふぐの卵巣の糠漬け」は発酵食品で珍味。文化と歴史が今なお色濃く残っている名道といえます。
-
0.5km
-
-
0.8km
-
0.6km
-
1.8km
-
0.4km
-
1km
-
-
0.3km 120分
-
- 距離
- 6.5km
-
- 所要時間
- 120 分
-
- 所在地
- 石川県
-
- コース
カテゴリ - ウォーキング
- コース
-
- コースの
特徴 - 新日本歩く道紀行 1000の道、タウンウォーク・街歩き
- コースの
-
- 1000の道 テーマ
- 食の道
-
- 推奨時期
- 春
-
- 問い合わせ先名称
- 白山ウオーキング協会
-
- 問い合わせ先電話番号
- E-mail walk_hakusan@yahoo.co.jp