石川県
18km
手取渓谷の橋巡りの道
石川県最大の川「手取川」に架かる橋を巡りながら手取渓谷の絶景の景観を眺めます。黄門橋から対山橋が特にすばらしいです。春先の雪解け時は落差32mの綿ヶ滝の水量も増し豪快です。新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の違った顔をのぞいてみてください。また、手取川に沿って、電車の廃線跡を利用した自転車専用道路「手取キャニオンロード」も歩きます。
-
2.6km 35分
-
6.1km 45分
-
0.5km 10分
-
1km 15分
-
2.7km 60分
-
0.2km 15分
-
1.5km 25分
-
1.6km 20分
-
-
- 距離
- 18km
-
- 所要時間
- 250 分
-
- 所在地
- 石川県
-
- コース
カテゴリ - ウォーキング
- コース
-
- コースの
特徴 - 新日本歩く道紀行 1000の道、ハイキング・トレッキング
- コースの
-
- 1000の道 テーマ
- 絶景の道
-
- 推奨時期
- 春・夏・秋
-
- 問い合わせ先名称
- 白山ウオーキング協会
-
- 問い合わせ先電話番号
- E-mail walk_hakusan@yahoo.co.jp
注目のイベント
PRくれいじーかろによる練習メニュー作成
千葉県柏市
富士登山競走試走会5合目 往復約15 30キロ 2700円
静岡県富士宮市