埼玉県

20km

東松山市ふるさと自然の道 都幾川歴史道

未評価 評価する

清冽な都幾川の流れ。「景色でおなかのくちくなるような子どもに育てます。」そんな母の愛と唐子の自然に育まれ、唐子村に子ども時代を過ごした打木村治の大河小説「天の園」の舞台を味わい、箭弓稲荷・青鳥城跡などの歴史の風を感じながら歩きます。 静かに広がる川の畔に「原爆の図」で名高い丸木美術館もあります。 市内巡回バス等も利用しながら適宜、ショートカットできるコースです。

全画面で見る

  1. その他
    東松山市ウォーキングセンター
    東松山市ウォーキングセンター 東松山市ウォーキングセンターは、歩く人たちの中心施設としての機能をもち、自然に対する理解を深めていただくためにつくられました。
  2. 1.2km 15分

    その他
    箭弓稲荷神社
    箭弓稲荷神社 開基1300年の古社。江戸時代後半になると、「商い」が町を支えるようになり、商売繁盛・招福厄除信仰が盛んになり、箭弓神社は栄えました。社殿は県指定文化財になっています。本殿は見事な彫刻と、回りの絵馬など見応えのある作品が沢山あります。
  3. 1.1km 15分

    その他
    不動沼と倶利伽羅不動尊
    不動沼と倶利伽羅不動尊  不動沼のほとりにある小さな祠には変わった石仏があります。木造の波濤の上に石造りの「クリカラ不動」が乗り、黒龍の頭からは火焔が逆立ち、鋭い形相で怒涛押し寄せる岩の上に立っています。沼にそそぐ湧水の守り神です。
  4. 1.4km 20分

    その他
    おため池と虎御石
    おため池と虎御石 おため池の畔に高さ375?の板石塔婆が立っています。この周辺では最大のものです。大日如来をあらわす梵字(アヘンク)・蓮座と幻となった青鳥城主の七年忌に立てたことが、見事な薬研彫りで彫ってあります。
  5. 0.5km 120分

    その他
    青鳥城跡
    青鳥城跡  このお城が初めて歴史に出てくるのは、平安時代の終わり頃。源頼朝が義仲追討で出陣するときに使ったともいわれています。本郭・二の郭・三の郭・土塁・堀の大きさから考えて、大きなお城だったと思いますが、その歴史がはっきりと判らないので、幻の城と呼ばれています。
  6. 1.2km 15分

    その他
    若宮八幡古墳※この辺りが「天の園」の舞台です。
    若宮八幡古墳※この辺りが「天の園」の舞台です。  江戸時代中頃、『善右衛門という村人がこの古墳の石室から石棺を見つけた』と新編武蔵風土記稿にのっているので、古昔からこの古墳の存在は知られていたようです。
  7. その他
    丸木美術館
    丸木美術館  都幾川を望むこの地に、昭和42年に丸木位里・俊夫妻により建てられました。夫妻が生涯を通して貫いた反戦反公害の意志を表現した「原爆の図」15作と「南京大虐殺」「水俣の図」「ひめゆりの塔」などご夫妻が社会に問いかけた作品をはじめ、関係する沢山の資料を一同に展示しています。
  8. 3.3km 45分

    その他
    浄空院
    浄空院  江戸時代に旗本菅沼越前守定吉が領地とし、喚龍善応和尚を招き開山しました。茅葺きの大庫裡・禅堂・裏門と欅の本堂は禅寺特有の雰囲気を持っています。
  9. 2.7km 35分

    その他
    湧水と竹林不動の滝
    湧水と竹林不動の滝 浄空院を過ぎてしばらく田園の端を歩くと、竹林過ぎてくる風が爽やかに迎えてくれます。台地が緩やかに平地に交わるこの辺りは、あちらこちらに清水が出ていて、その水音は歩き疲れた心を優しく癒してくれます。中でも「不動の滝」はお不動さまの祠の下から一年中湧き出ていて、市内唯一の滝です。
  10. 0.4km 10分

    その他
    妙昌寺
    妙昌寺  古い文書にも「鎌倉時代に字石橋に建てられたようだ」と書いてあり、寺に関係するものを見ると鎌倉時代の初めに創建されたようです。日蓮聖人が佐渡へ配流の折、青鳥城に泊まったという伝説があり、今も日蓮聖人関係のものが幾つかあります。日蓮聖人の六十五回忌に立てた板石塔婆・法華経と鬼子母神・十羅刹女が刻んである板石塔婆日蓮聖人像等があります。
  11. 2.5km 35分

    その他
    「天の園」の舞台を歩く
    「天の園」の舞台を歩く  唐子出身の児童文学者、打木村治の代表作「天の園」は、明治時代の唐子村を舞台に書いたものです。作者自身の生い立ちとも重なり、村の様子や家族の生き方が細やかに表現され、今も読む人の胸を打つ優れた児童文学です。
  12. 1.2km 15分

    その他
    くらかけ堰
    くらかけ堰 鞍掛堰は、鞍掛橋の上流約100mに設けられている。長さ約100mの斜め堰(川岸と直角ではない)で、右岸から神戸用水(農業用水)を取水している。鞍掛堰の起源は江戸時代に建設された石積みの固定堰(もぐり堰)であった。
  13. 5.4km 60分

    その他
    東松山市ウォーキングセンター
    東松山市ウォーキングセンター 東松山市ウォーキングセンターは、歩く人たちの中心施設としての機能をもち、自然に対する理解を深めていただくためにつくられました。
  • 紹介URL
  • 距離
    20km
  • 所要時間
    285 分
  • 所在地
    埼玉県
  • コース
    カテゴリ
    ウォーキング
  • コースの
    特徴
    新日本歩く道紀行 1000の道、フットパス
  • 1000の道 テーマ
    歴史の道
  • 推奨時期
    春・秋
  • 問い合わせ先名称
    東松山市役所ウォーキング推進室
  • 問い合わせ先電話番号
    0493-21-1439
  • 問い合わせ先URL
  • 投稿者
    特定非営利活動法人新日本歩く道紀行推進機...

注目のイベント

PR

紫波あづまねトレイル2024

岩手県紫波郡紫波町

走ろうにっぽん
ランニングコース10撰

走ろうにっぽんランニングコース10撰

走ろうにっぽんは、ランニングコースという観点から日本の魅力を再発見するプロジェクトです。皆さまに投稿いただいたランニングコースから、都道府県別の10撰を投票で決定しています。