宮城県
2km
水のまち・白石城下散策路
清流白石川に蔵王連峰を映し出す1万8千石の城下町「白石」は伊達62万石の業績と繁栄の影に名参謀「片倉小十郎」の名声があり、激動の歴史を歩んだ影を今に残しています。白石城の外堀、内堀の遊歩道はまさに歴史の薫るコースとなっています。外堀にあたる沢端川は市内でも有数の環境良好な場所でもあり、水面に映る四季の眺めは素晴らしく、武家屋敷通りの城下町風情とともに心を豊かなひと時となることでしょう。
-
0.1km
-
-
0.1km
-
0.5km 15分
-
-
1.3km 20分
-
- 距離
- 2km
-
- 所要時間
- 35 分
-
- 所在地
- 宮城県
-
- コース
カテゴリ - ウォーキング
- コース
-
- コースの
特徴 - 新日本歩く道紀行 1000の道、ハイキング・トレッキング、タウンウォーク・街歩き
- コースの
-
- 1000の道 テーマ
- 歴史の道
-
- 推奨時期
- 春・夏・秋・冬
-
- 問い合わせ先名称
- 白石市 市民経済部商工観光課
-
- 問い合わせ先電話番号
- 0244-22-1321