ランニング

北海道(雨竜郡沼田町)

北海道沼田町「ほたるの里 夏のSNOWマラニック2023」 受付中

イベント 100人~499人 レベル問わず
参加賞有り 女性向け ダイエット 出会い
イベント主催者

農業が盛んな豪雪地の沼田町は、冬季に降った雪を使ってユニークな取り組みを行なっています。暑い夏、貯蔵された雪とのどかな風景で皆さまの心身を癒し、地元の特産品で味覚とお腹を満たして頂くマラニックを今年も開催します。マラニックのあとは、ほろしん温泉ほたる館(内容20番参照、宿泊割引特典付き)で汗を流しながらゆっくり夜までお過ごしいただき、幻想的なほたるの乱舞をご鑑賞ください。

  • 開催日
    2023/7/22(土) 受付開始 07:45 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2023/4/18(火)11:05~ 2023/7/22(土)00:00
  • 会場
    ほろしん温泉特設デスク
  • 開催場所
    〒078-2225 北海道雨竜郡沼田町幌新377番地
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
  • 代理申込
  • 参加費
    10kmコース :
      4,000円
    30kmコース :
      6,000円
    10km小中学生 :
      1,000円
    30km小中学生 :
      2,000円
申し込む

イベント主催者への過去のレビュー

豪雨のマラニックも乙なり。

駐車場に着いても、尚、降りしきる雨!着替えと準備は狭い車の中で済ませ、受付まで行くにも池の上を歩く感じ。豪雨警報が出ても、雷警報は出ていなかったので、ひと...

カッツ141

3.00

晴れていれば

晴れていれば楽しかったと思います。 荒天時は走らなくても食べ物だけは受け取れるようにできないでしょうか?

べっぺ

4.33

満喫できるマラニック

2キロごとのエイドがとても充実してます。欲張りなので、全部食べたいと思い、エイドのたびにしっかり食べると、途中から満腹で、全然走ることができなくなりました...

こすが

4.33

全体的には良かったが細かな所は改善が必要

受付等もスムーズでお土産ももらい、お祭りで使える商品券ももらい全体的には満足です。改善してもらいたい点は、エイド1での「雪んこ焼き」、せっかくかわいい雪だ...

sora20160716

5.00

マラニック最高

この度もおもてなしを感じるマラニックになりました〜 まさにお値段以上 エイドだけでお腹いっぱい お土産付き サポートスタッフも素晴らしい

イベント詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可
スポーツ
ランニング(種目:その他 )
イベント種別
イベント
規模
100人~499人
レベル
レベル問わず
当日申込
計測
-
その他の特徴
参加賞有り、女性向け、ダイエット、出会い
主催者連絡先
ほたるの里 夏のスノーマラニック実行委員会
saishoji@dohokkaido.co.jp、090-8847-1751
イベントID
E0085192
プライバシーポリシー
詳細はこちら
イベント主催者申込規約
詳細はこちら

1.開催日  令和5年7月22日(土) 
       ※雨天決行(気象警報などの場合は主催者の判断による)

2.主  催  沼田町マラニック実行委員会

3.協  賛  未定

4.後  援  沼田町、沼田町観光協会、沼田町教育委員会

5.協  力  調整中

6.コース  10kmコース:スタート/生涯学習総合センター→市街地→農村地
       区→ゴール/生涯学習総合センター
       30kmコース:スタート/生涯学習総合センター→市街地→農村地
       区→ゴール/ほろしん温泉

                   ※後日送付予定のコース図参照

7.スタート 30kmコース/10:00      10kmコース/10:10

8.制限時間 10:30~17:00まで(6時間30分)

9.定 員    10kmコース 50名、30kmコース 150名

10.参加費   10kmコース
                   (高校生以上)4,000円、(小中学生)1,000円、未就学児無料
                     内訳:保険代、各エイド提供品、ほたる館ご利用券(入浴・飲食兼
      用)、30kmエイドの品も一部提供)

          30kmコース
                   (高校生以上)6,000円、(小中学生)2,000円、未就学児無料
      内訳:保険代、各エイド提供品、ほたる館ご利用券(入浴・飲食兼
          用)

11.参加条件  (1)高校生以上で体力に自信のある方(保護者同伴の場合は中学
         生以下も参加可)
        (2)事前に体調を整え、各自責任を持って参加できる方
        (3)マラニックをよく理解している方
                       (4)交通ルールを守り安全を優先し、当日に誓約書を提出した方

12.募集期間  令和5年4月26日~6月30日(定員になり次第締め切ります)

13.受 付   時間:9:00〜9:45
                          会場:ほろしん温泉(ゴール地点)※無料駐車場あり
                              (1)ほろしん温泉からスタート会場まで大会用バスで搬送
                                      します。 ※20を参照ください。
              (2)参加者宛に受付場所、コース地図、注意事項、誓約書
                                      等は、事前に送付します。
              (3)ナンバーカードは、当日受付で渡します。
                                (4)JRをご利用される場合については、深川駅9:13発に
                                     ご乗車下さい。JR石狩沼田駅から受付会場まで送迎し
                                     ます。

14.荷   物    預かり場所をご用意いたしますが、できる限り各自での保管をお
                      願いします。

15.  更衣室   更衣室は用意しますが、込み合うことが予想されますので着替え用
                     ポンチョの持参を推奨します。

16.その他  (1)軽い怪我にはできるだけ対応はします。但し保障は、保険範
                             囲内とします。
        (2)コース誘導や案内表示を一部設けますが、主にコース地図を
                             参考にしてください。
        (3)エイド(別表)を設置します。表記内容で足りない方は別途
                            ご持参ください。  
                       (4)コース中歩道のない路肩走行もありますので、安全を最優
        先して参加ください。
        (5)同行するサポートスタッフ(約10名)の指示を遵守してくだ
                              さい。
          (6)制限時間(17:00)に間にあわない場合は、コース巡回バス
                             を利用してください。
        (7)リタイヤなどマラニックを中止する場合は、必ずスタッフに
                              連絡してください。
        (8)その他、急な荒天など突発的な事項が発生した場合は、実行
                              委員会の判断により決定します。
※以上のことを確認した上で、参加希望の方はWEB等で申し込みをお願いいたし
   ます。
※申込は先着順とします。
※なお、申込後に本人の都合で不参加となった場合、参加費は返金できません。

17.エイドポイント(調整中)
   前回大会の参考例
  10km・30kmコース

距離

おもてなしの内容

提 供

場 所

スタート

雪氷桜と雪だるまでスタート見送り

町利雪研究会

生涯学習総合センター

【スタート】

1

2.6km

 

 

沼6の丘

2

5.3km

 

 

ASHIMOI KANKO

高穂スキー場

3

7.8km

 

 

田島公園

ゴール

10.0km

雪だるまと打ち雪でゴールお出迎え

雪中アイシングコーナー

町利雪研究会

生涯学習総合センター

4

9.7km

 

 

農村公園

5

11.9km

 

 

コーミ北のほたる

ファクトリー

6

13.7km

 

 

就業支援実習農場

7

16.1km

 

 

萌の丘

8

20.6km

 

 

真布駅跡地

9

23.8km

 

 

明日萌駅

中村旅館

10

26.8km

 

 

幌新会館前

ゴール

30.0㎞

雪だるまと打ち雪でゴールお出迎え

雪中アイシングコーナー

町利雪研究会

ほろしん温泉

ゴール会場

※現在エイド提供品の調整中です。

18.交流イベント 参加希望者による交流会を開催予定(別途参加費)
         (詳細な内容は現在検討中)

19.交流ブース  エイドで提供した品物を購入できるブースを出展予定

20.送迎バス
  ・受付会場(ほろしん温泉)→スタート会場(生涯学習総合センター)
   バスは、受付後に順次ご乗車頂き、満席になり次第、都度出発します。
  ・ショートコースのゴール地点(生涯学習総合センター)→受付会場(ほろし
   ん温泉)
   バス発車時刻 ①13:00     ②14:00
   ※発車時刻は、天候その他の理由で変更の場合もございます。

21.宿泊施設
  〇ほろしん温泉ほたる館の宿泊パックとキャンプサイト利用がお得
・前泊(金)、当日泊(土)のほろしん温泉ほたる館宿泊が通常価格の20%OFF
・前泊(金)、当日泊(土)のキャンプサイト利用が通常価格の20%OFF
※のんびり過ごせるステキな施設ですので、この機会に是非ご利用ください。
※ご予約は直接ほろしん温泉ほたる館へ「SNOWマラニック参加者です」とお伝
 えください。
※満室等でご利用できない際は何卒ご容赦ください。

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

参加者と地元の交流機会をつくり、地域の絆を深めることを目的にしたマラニック大会を企画しています。

この主催者の他のイベント

一覧を見る
ランニング

あしべつスター☆マラニック

北海道芦別市

芦別130周年・市制施行70周年の記念事業として「あしべつスター☆マラニック」を開催します。豊かな自然に囲まれ、星空が美しいことから環境省より星空の街の認...

ランニング

2023さっぽろ新春開運マラニック

北海道札幌市中央区

新年を迎えた札幌市で恒例となった開運マラニックを2023年も開催します。円山界隈の神社を巡り参拝した後は、酒屋「七蔵」の2階で休憩。円山界隈の好みのお店で...

ランニング

千歳サーモンマラニック2022

北海道千歳市

道の駅サーモンパーク千歳をスタート&ゴールに、サケが遡上している自然豊かな千歳川水系をはじめ視界が開けた広大な農作地帯を巡ります。各エイドでは千歳市の名産...

ランニング

千歳サーモンマラニック2022

北海道千歳市

道の駅サーモンパーク千歳をスタート&ゴールに、サケが遡上している自然豊かな千歳川水系をはじめ視界が開けた広大な農作地帯を巡ります。各エイドでは千歳市の名産...

ランニング

千歳サーモンマラニック2022

北海道千歳市

道の駅サーモンパーク千歳をスタート&ゴールに、サケが遡上している自然豊かな千歳川水系をはじめ視界が開けた広大な農作地帯を巡ります。各エイドでは千歳市の名産...

ランニング

ほたるの里 夏のSNOWマラニック

北海道雨竜郡沼田町

農業が盛んな豪雪地の沼田町は、冬季に降った雪を使ってユニークな取り組みを行なっています。暑い夏に貯蔵された雪とのどかな風景で皆さまの心身を癒し、地元の特産...

ランニング

ふらのスイーツ&ワインマラニック

北海道富良野市

富良野市内を巡りながら地元スイーツとワインを楽しんで頂くマラニックです。

ランニング

室蘭リビエラマラニック2022

北海道室蘭市

室蘭の海岸線は断崖絶壁や浜辺など変化に富み、丘陵地からは市街地と海が見え、まるでハワイや欧州の海岸線(リビエラ)を彷彿させる絶景。その風光明媚なリビエラ一...

ランニング

2022「さっぽろ新春開運マラニック」

北海道札幌市中央区

新年の恒例となった開運マラニックを開催します。円山界隈の神社を巡り参拝した後は、酒屋「七蔵」の2階で乾杯。円山界隈の好みのお店でそれぞれランチをとって、ゴ...

ランニング

ほたるの里 夏のスノーマラニック

北海道雨竜郡沼田町

7月下旬に数千匹のほたるが飛び交う北海道沼田町。冬に貯蔵した雪で夏に桜を咲かせたり、生産物の鮮度を保ったりと豪雪を逆手にとったユニークな町。その沼田町が2...

この主催者の他のメンバー募集

一覧を見る
ランニング

新さっぽろロハスマラニックの顔コース24kmを走る会

北海道(札幌市厚別区)

違反報告