自宅で眠っている大会参加賞Tシャツをみんなで送りませんか?3回目となる今年はケニアへ寄贈します。使わなくなったTシャツや一度も開封していないTシャツなどを発展途上国へ送って再利用しましょう!
-
- 開催日
-
2020/3/1(日) ~ 2020/12/31(木) 受付開始 00:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2020/2/29(土)18:44~ 2020/12/31(木)23:59
-
- 申込者/定員
- 7/1,000人
-
- 会場
- コワーキングスペースmocco
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- 会場払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
- Tシャツを寄贈したい! :
-
-
無料
- Tシャツを寄贈したい!(ネットワーク駅伝参加者) :
-
-
無料
- 寄贈はできないけどサポートしたい! :
-
-
無料
- スポンサーとして協力したい! :
-
-
無料
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- 会場払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可(主催者応相談)
- URL
- https://www.facebook.com/CanDoForYou2017/
- スポーツ
- その他
- イベント種別
- ボランティア募集
- 規模
- 500人~
- 当日申込
- 可
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
さくら組(担当:岩田 豪)
info@team-sakura.net、090-8016-0534
〒670-0912 兵庫県姫路市南町76番地 城陽ビル4階 コワーキングスペースmocco内 - イベントID
- E0038947
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
現在 25 枚(協力:6名)
2020年 6月15日現在
2007年に東京マラソンが開催されるようになってから、2011年に大阪と神戸、2012年に京都でも開催されるようになり、マラソンブームが日本国内で急速に広がっていきました。
それまでにもフルマラソンの大会は各地でありましたが、今では大きな都市で開催される大型マラソン大会から自治体や企業が開催するような小規模マラソン大会まで数え切れないほどのマラソン大会が1年を通して全国各地で毎週のように開催されています。
(今シーズンは新型コロナウィルスの影響で中止になるマラソン大会が続出していますが…)
その全国各地で開催される大会へ出場すると記念Tシャツが参加賞や完走証として配布され、1年間に何本もの大会へ出場される方や1年間の出場回数が少ない方であったとしても昔から続けているような方にとっては着ることのないTシャツが増えてきたかと思われます。
普段から教室やランニングクリニックをしていても「参加賞Tシャツが余ってしまって…」という意見を聞く機会が少しずつ増えてきたことや、発展途上国で活動している方とお会いしたこともあり、多くの方の協力を得て「キミのためにできること。」をプロジェクトとして立ち上げることができました。
毎年多くの方々にご協力いただいているおかげで1回目・3回目はケニア、2回目はカンボジアへと寄贈でき、NPO法人チャイルドドクター様のご厚意があったので4回目もケニアへ送ることに決まりました。
発展途上国の人達へ協力できる何かを一人で実行しようとすると難しいですが、みんなで力を合わせて実現させることによって、多くの人達の悩みを解消することができるはずです。
それが「キミのためにできること。」プロジェクト!
家の片隅で眠らせたままにしていたりゴミの日に廃棄してしまうのであれば、みんなでこのプロジェクトを盛り上げませんか?
私達の持っているTシャツ1枚で誰かを救うことができるのであれば、走ることも貢献活動として意味が生まれます。また、「何のために走っているのか」という目的に「世界のだれかを救うため」という目標ができれば、日頃の練習にも力が入るはずです。
みなさんの熱い想いを世界へ届けましょう!
◆ 回収対象のTシャツについて ◆
・未開封のもの
・数回着用したことがあるもの
・匂いや汚れのひどくないもの
・ほつれやダメージのないもの
・自分自身がもらって嬉しいもの
◆ エントリーの流れ ◆
1.チケットの中から該当するものを選ぶ
2.チケット枚数「1」を選択する
3.必要な情報を入力する
※Tシャツの枚数はアンケート内で入力できます
→ 以上でエントリーは完了です
◆ ボランティアの流れ ◆
1. モシコムからエントリーをする
2. エントリー時に入力していただいた住所まで
回収用配送伝票・振替払込用紙を送付 → 変更!
入力していただいたメールアドレスへ
事務局の住所と振込口座番号を連絡いたします
3. シャツを箱等に詰めて事務局まで送る
4. 配送していただいた枚数分の振込みをしていただく。
4. さくら組からケニアへ一括して送付!
5. ケニアで現地スタッフが子供達に配布する!
6. 配布が完了したら、配布時の画像を皆様に添付
(子供達のメッセージ付き写真です)
◆ Tシャツ回収費用 ◆
ご協力いただける方(個人・法人問わず)
Tシャツ1枚につき 500円
5着以上~ 1着につき400円
お預かりした費用はTシャツの保管、検品、輸送料、
事務手数料、現地スタッフの活動費に充てられます。
ネットワーク駅伝参加者
Tシャツ1枚につき 500円 → 400円
5着以上~ 1着につき400円 → 300円
お預かりした費用はTシャツの保管、検品、輸送料、
事務手数料、現地スタッフの活動費に充てられます。
法人様・Tシャツはないけど協力したいという方はお気軽にご連絡ください。
詳しくは下記ホームページからご確認ください。
キミのためにできること。
主 催 キミのためにできること。実行委員会
特別協力 チャイルドドクター・ジャパン
協 賛 さくら組
田坂経営労務事務所
山﨑鍼灸接骨院
協 力 コワーキングスペースmocco
オトナタノシム社
後 援 神戸新聞社
敬称略、順不同
前回(昨年)のプロジェクトより
タイムスケジュール
2020/3/1(日)
- 00:00 - 23:59
- ・モシコムからエントリーをする ・エントリー時に入力していただいたメールアドレスへ「事務局の住所(送り先)」と「事務局の振込口座」を連絡 ・Tシャツを箱等に詰めて「キミのためにできること。事務局」まで送る ・事務局からケニアへ一括して送付! ・ケニアで現地スタッフが子供達に配布する! ・配布が完了したら、配布時の写真を事務局へ添付 ・事務局から皆様へ写真を添付
イベント主催者
兵庫県各地でランニング教室の開催や
タイムトライアルやマラニックを開催しています。
ランニングを始めたばかりのランナーから
トップレベルのランナーまでレベルに応じた内容で
一緒にトレーニングをしています。
【代表プロフィール】
岩田 豪(いわた ごう)
東京箱根間往復大学駅伝競走 出場(総合6位 区間2位)
全日本大学駅伝対校選手権大会 出場(総合5位 区間4位)
【指導理念】
学生時代にオリンピアンから指導を受けた経験を活かし、
インターネットや雑誌で見かける練習方法とは一味違った
練習量よりも練習内容にこだわった練習を提案します。
「ランニングを楽しむ」
「ケガをしない練習方法の提案」
「練習メニューの本質を知る」
この主催者の他のイベント
一覧を見るこの主催者の他のメンバー募集
一覧を見る近くで開催予定のイベント

姫路城RUN練習会*(主催:神戸えーしー(神戸AC))
兵庫県姫路市本町68番地

第17回ビーチサンダル城100ウルトラマラニック(^^♪ 2025晩夏のビーサンラン(東向き)
兵庫県姫路市駅前町188
注目のイベント
PRあなたにおすすめのイベント
HIROSHIMA SUNSET RUNNING CLUB
広島県広島市南区
【早割】第16回富田林エコマラソン
大阪府富田林市