大橋:超Lー62.7km 佐野駅前「ぱるぽーと」 -①43アウトレットWC-②121渡良瀬ハートランド城WC-③209雀神社WCー④274北川辺公民館wc-⑤301道の駅おおとねwc-⑥320加須市未来館wc-⑦356羽生市スカイスポーツー⑧451道の駅はにゅうー⑨504茂林寺ー⑩590田島駅ー⑪627佐野駅前「ぱるぽーと」
-
- 有効期間
-
2019/10/1 〜Googleカレンダーに登録
-
- 募集期間
- 2019/10/1(火)17:42~
-
- 申込者/定員
- 1/50人
-
- 開催場所
-
栃木県佐野市
-
- 支払方法
- 会場払い
-
- 参加費
-
- 大橋65-会員 :
-
-
200円
- 大橋65-他協会 :
-
-
300円
- 大橋65-一般 :
-
-
500円
募集詳細
- 支払い方法
- 会場払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- スポーツ
- ウォーキング
- プラン種別
- 定例イベントの募集(回数券など)
- 規模
- 50人~99人
- レベル
- 上級者向け、レベル問わず
- 計測
- -
- その他の特徴
- 特典有り、女性向け、シルバー向け、医療・リハビリ、ダイエット、出会い
- 主催者連絡先
- 渡良瀬歩行会(わたらせあるこうかい)(担当:中治 義博)
fwip69417@gmail.com 、 080-1081-0805
〒327-0846 栃木県佐野市若松町299番地6 - プランID
- E0034553
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
20131109距離確認-大橋65
GPS計測時の距離です。距離目安として参照してください。地図上の距離と誤差あり
ぱるぽーとー01CV7ー02市役所、手前左折ー03変則四差路、右折ー04変則四差路、直進ー05押しボタン信号、直進ー06横断歩道、直進ー07横断歩道渡り、左折ー09佐野小学校、右折、佐野東高入口ー11東武線踏切ー18植上郵便局信号、直進ー23カワチ薬局信号、右折ー26高萩町ー28CVF-32高萩、国道50号ガードー33馬門歩道橋ー38信号、左折、CVm-39信号、渡り右側へ-40右折、右側PA/左側PB:職員用駐車場-41P4駐車場出入口ー42止まれ、右折ー①43アウトレットWC-45三杉川手前、右折ー46三杉川橋渡り、右折、田んぼ道へー49道なり、左折ー51橋渡り、直進ー54水路工、右折ー56県道、左折、ホース格納箱ー60東北道、後藤架道橋ー63自販機、直進ー66竣工記念碑ー72白石農機具店、信号右折ー84CV7、信号渡り、斜め左折ー86太陽光発電手前、右折ー87土手上車止め、左折ー91鳥谷崎樋管ー92車止めー103河川監視カメラー109東武日光線踏切ー112新開橋北、右折ー114新開橋南、左折-116藤岡大橋、信号、直進ー118二股、右折ー119上町樋管ー②121藤岡スポーツ交流センターWC、標識12.5kmー122三差路、土手下へ左折ー123栃木市藤岡渡良瀬運動公園ー125テニスコートWC126ー130土手縦断、直進、警報装置ー133右折、赤間流量観測所ー142林左側、渡良瀬川ー147流量観測所手前、右折、階段上がり、土手上左折148ー149渡良瀬川抵水6.0kmですー150警報装置、二股土手上直進ー160新赤麻橋、土手上直進ー162河川管理境界ー163道路横断直進ー164警報装置ー169低水4.0kmー179抵水3.0kmー182道路左折、土手下へー185車止め、鉄板の橋渡りー187道なり右折ー191二股右折ー197土手上へー198利根川から5.8km、二股左折ー199道路右折、満福寺ー205橋戸排水樋管ー206二股右折ー207直ぐ右折ー208古河藩、野渡御蔵跡ー③209雀神社WC、大欅ー210ゴルフ場ー211止まれ、左折ー213大手町8.西町3,右折ー214大手町5直進ー216横断歩道渡り、左折ー217歴史博物館入口、信号右折、WCー221古河郵便局、横断歩道渡り、左側歩道へー222歴史博物館、文学館、左折ー(OP長谷観音)ー224鷹見泉石記念館、右折ー225長谷観音標識、子の権現、長谷町2直進ー227一向寺ー230長谷町歩道橋、渡り、右側直進ー233香取神社脇道ー234信号右折ー235新三国橋248ー250CVD、信号左折ー253松の木橋ー255T字路、右折ー262北川辺幼稚園ー266信号直進ー271JA北川辺支店、中学校ー273北川辺総合支所前、左折ー④274公民館WCー282思案橋ー287信号左折、埼玉大橋300ー⑤301道の駅おおとね、WC休憩ー303北側階段、直進ー304駐車場、左折ー305ホテル手前左折、大橋下、右折ー307T字路、左折ー309佐波地蔵尊右折、土手上へー311車止め、左折ー大利根町、加須市境界ー319加須サイクリングセンターー⑥320加須市未來館、WCー321車止めー331車止めー336加須サイクリングセンター入口看板ー343河川監視カメラー344海から140.0km標識、車止めー346羽生市、加須市境界ー⑦356羽生市スカイスポーツ、WC357ー385東北道手前、左折ー387東北道下ー389車止め、左折、土手下サイクリングロードへー391車止めー396迂回路、土手上ー400迂回路、土手下へー404車止めー407車止めー416車止め417ー422河川監視カメラー430車止め、二股、右折、土手上へー432水郷公園WC、東武線手前、土手下へー434東武線ガード下ー436土手上ー446車止めー449道路横断、左側歩道へー⑧451道の駅はにゅうWCー452昭和橋ー459右折、土手下へー460車止め、左折ー462川俣郵便局ー465川俣事件衝突の地ー466CVDー469国道122号右折ー473CV7ー475大佐貫ー482矢島、CVFー486谷田川、青柳橋渡り右折ー490舗装道路へー492東武線踏切、道路横断ー493南大橋、直進ー495左折、田んぼ道へー499T字路、右折ー500堀工町会館入口、左折、道なりー⑨502T字路、右折、WCー504茂林寺ー507茂林寺沼橋ー508五号橋渡り、左折ー511たぬき橋、右折ー512横断歩道渡り、右折ー514左折ー518公園wcー519CV7、左折ー520美園町、信号渡り直進ー527本町4丁目ー530南保育園、wcー531第二小学校ー534三角公園、wcー538加法師、ケヤキー544押しボタン信号、第一浄水場ー549県道、右折、信号、直進ー553東武線踏切、二股右折ー558足次北ー562下早川田町ー565渡良瀬大橋571ー572小羽田橋ー578羽田工業団地、向CVDー587国道50号下ー⑩590田島駅、wcー597二股、右側直進ー600田島歩道橋ー602信号直進、橋手前右折ー603歩道橋渡りー604横断歩道渡り、直進ー605東武線踏切、wcー607JA支店、毘沙門堂、左折ー612T字路右折、すぐに信号左折ー616東武線踏切ー618天明小学校ー623押しボタン信号渡り右折ー624佐野駅入口ー⑪627ぱるぽーと
大橋65(コース距離 62.4km)
佐野駅前「ぱるぽーと」スタート
-①4.3kmアウトレットWC-②12.0kmスポーツふれあいセンターWC-③20.8km雀神社WCー④27.3km北川辺公民館wc-⑤30.1km道の駅おおとねwc-⑥31.8km加須未来館wc-⑦35.6km羽生市スカイスポーツ公園wc-⑧45.2km道の駅はにゅうー⑨50.4km茂林寺ー⑩59.2km田島駅ー⑪63.1km佐野駅前「ぱるぽーと」ゴール
コース登録日:2019/10/1 17:38
イベント主催者
2000年10月富士山ビッグウオーク(30年勤続のリフレッシュ休暇利用)52歳からウォーキングを始めて、今年で20年になります。
2007年5月の東京で初代の歩測名人となり、オールジャパン(全県完歩)2回、四国霊場88か所巡り3回、東日本大震災から始めた40kmを1000回歩く「千日快歩行」(比叡山の修行に倣い)を3年10カ月で、2000回を4年10カ月で達成し、3000回を目標に歩き、IVV65,000kmもお陰様で達成できました。
今後は、歩く仲間のために、渡良瀬歩行会(わたらせあるこうかい)の40km16コースや50km~140km例幣使街道(高崎駅~太田駅~東武金崎駅~日光東照宮~東武日光駅)までの長距離イベント16コースを企画し、皆様にも北関東の両毛地区の自然を満喫してもらえるように、ボランティア活動やクリーンウォークに励んでいきたいと考えております。
この主催者の他のイベント
一覧を見るこの主催者の他のメンバー募集
一覧を見る注目のイベント
PR福岡の美味しいパン屋巡りラン&ウォーク
福岡県福岡市中央区
あなたにおすすめのイベント
3/20(土)目標タイム別ビルドアップ走【sub4~sub3】
兵庫県神戸市中央区
【レース出走権付き】初級トレランレース完走講座
京都府京都市下京区
2021比叡山インターナショナル完走講座
京都府京都市下京区
20kmペース走(T.T-AC)
東京都品川区
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。