東京都(世田谷区)
市民ランナー向け中距離練習会&タイムトライアル「MDC FIRSTLAP(MDCファーストラップ)」 受付中
- イベント主催者
月刊ランナーズと日本トップの中距離チームTWOLAPSで、市民ランナー向けのスペシャル練習会を開催します! ※1500mのタイムトライアルと3000mのペース走あり(手動計測)
-
- 開催日
-
2025/7/13(日) 受付開始 11:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2025/5/22(木)14:37~ 2025/6/30(月)23:59
-
- 申込者/定員
- 108/130人
-
- 会場
- 世田谷区立大蔵運動公園陸上競技場
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
-
【一般】Aグループ希望:12:00-14:00: -
-
5,500円
-
【一般】Bグループ希望:13:00-15:00: -
-
5,500円
- 【一般】Cグループ希望:14:30-16:30 :
-
-
5,500円
- 【学生】Aグループ希望:12:00-14:00 :
-
-
2,750円
- 【学生】Bグループ希望:13:00-15:00 :
-
-
2,750円
- 【学生】Cグループ希望:14:30-16:30 :
-
-
2,750円
- 【小学生】Aグループ希望:12:00-14:00 :
-
-
1,500円
- 【小学生】Bグループ希望:13:00-15:00 :
-
-
1,500円
- 【小学生】Cグループ希望:14:30-16:30 :
-
-
1,500円
-
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- スポーツ
- 陸上競技
- イベント種別
- イベント、練習会、講習会・セミナー
- 規模
- 100人~499人
- レベル
- レベル問わず
- 当日申込
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
MDCC事務局(月刊ランナーズ×TWOLAPS)
mdcc@runners.co.jp - イベントID
- E0126238
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
※ご好評につき、一般のA・Bチームは早々に定員となりましたので、新たにCチームを追加いたしました(6/15)。
TWOLAPS×ランナーズ
世界を目指すプロが導く1日限定開催!
市民ランナー向け中距離スペシャル練習会「MDC FIRSTLAP(MDCファーストラップ)」
マラソンだけじゃもったいない!?
「中距離」って、速さも楽しさも奥が深い!
そんな世界をちょっとのぞいてみたいあなたに――
日本トップの中距離チーム TWOLAPS とランナーズ編集部にて、初心者向けのスペシャル練習会(タイムトライアル付き)を開催します!
舞台はトラック。だけど、敷居は低め。
「中距離ってなんだろう?」というところから、レースの選び方やフォーム改善、スピードトレーニングまで、プロの現役コーチ陣がやさしく、でもしっかり教えてくれます。
マラソンや長距離の目標に向かう途中で、スピードという新しい刺激を。
普段は味わえない“短くて濃い”世界を、一緒に体験してみませんか?
このチャンス、見逃し厳禁です!
※定員に達し次第、受付終了となります。ご希望の方はお早めにお申し込みを!
【MDC FIRSTLAP コーチ陣】
① TWOLAPS代表 横田 真人 さん (プロフィール)
中距離・マラソンのトップ選手を数多く育成し、MDCを主催。今や陸上界全体を牽引する存在。ランナーズとのコラボレーションを通じて、市民ランナーと中距離の垣根も軽やかに超え、「走る爽快さ」の魅力を発信し続けています。
そして現在も――800mを1分51秒台で走る、現役レベルのスピード! そんな横田さんから直接学べる、この機会をお見逃しなく。
② TWOLAPS 薄田 健太郎 選手 (プロフィール)
現役の800mトップアスリート。
筑波大学で博士号を取得した“理論派ランナー”。フォームやトレーニングの「なぜ?」をわかりやすく教えてくれると好評です。
皆さんも、知識×経験のリアルな指導にきっと刺激を受けるはずです!
【MDC FIRSTLAP プログラム】
① 中距離とは?(座学)
中距離と長距離の違いを明快に解説。
なぜマラソンランナーにも中距離トレーニングが有効なのか?
トップ選手のレース映像を用いた実践的な講義で、中距離の魅力とトレーニング理論を紐解きます。
② 中距離レースの選び方
「公認と非公認の違いは?」「初心者向けの大会は?」
マラソンを軸にした年間スケジュールの中に、どのように中距離レースを組み込めばよいか。競技歴に関わらず役立つ実践的なアドバイスをお届けします。
③ 中距離用スパイク&シューズ講座
スピードを引き出すためのスパイク・シューズの選び方を解説。
マラソンシューズとの違いや、自分に合ったモデルの見極め方も紹介します。
④ スプリントドリル&ランニングフォーム講座(実技)
フォーム改善でスピードは変わる!
姿勢・腕振り・接地、ピッチやストライドまで、スプリントドリルを通じて理想的な走り方を実践的に学びます。
⑤ ペース感覚とスピード持久力トレーニング体験(実技)
1500mのタイムトライアルと3000mのペース走を実施!!
スピードと持久力のバランスを体感しながら、今後のトレーニングの指標を掴んでいただきます。ランナーズ編集部も参加予定です。
※TTは手動計測
new
【MDC FIRSTLAP 特別企画】
長瀬産業所属 ブラインドランナーの和田伸也選手、ガイドランナーの長谷部匠選手がゲスト参加!
パラリンピック・メダリストの和田伸也選手と、ガイドランナーとして数々のレースを共に走ってきた長谷部匠選手が、特別ゲストとして登場します。和田選手は大学在学中に網膜色素変性症を発症し、28歳で本格的に競技をスタート。
全盲クラス(T11)の国内トップランナーとして活躍し、東京2020パラリンピックでは、1500m銀メダル、5000m銅メダルを獲得しました。
2024年2月の別府大分毎日マラソンでは、自身の持つT11クラスの世界記録を更新する2時間23分27秒を記録。
長谷部選手は、和田選手の「目」となり、共に走るガイドランナー。
パラアスリート以上の走力を武器に、和田選手の記録更新やメダル獲得に貢献してきました。
繊細な声かけ、的確な方向指示、緻密なペースコントロール、レース状況の瞬時な説明など、あらゆる高度な技術を駆使し、和田選手を支えています。
イベント当日は、和田選手・長谷部選手のスピードを間近で体感できるほか、中距離走とマラソンのつながりやトレーニング方法など、ご自身の経験を交えて語っていただきます。
トップアスリートのスピードと、視覚障がい者ランナーとガイドの絆を、ぜひ会場で体感してください!
==============
■TWOLAPSについて
TWOLAPSは、世界陸上やオリンピックに出場する選手たちの「勝つための環境づくり」を目的に設立された中距離専門クラブです。
競技力の向上だけでなく、競技外でのキャリアや成長も支援する「On the Track / Off the Track」両面でのサポートを行い、日本唯一の中長距離専門チームとして注目を集めています。
所属・性別・国籍を問わず、次世代の挑戦を後押しするクラブの指導を、ぜひこの機会に体験してください。
https://twolaps.co.jp/
イベント主催者
日本を代表する中距離チームTWOLAPSが主催する、中距離市民ランナーNo1決定戦『MDC The Fastest 1K』。年齢、性別カテゴリー別に地方予選を勝ち抜いた市民ランナーが、10月19日(日)東京・駒沢オリンピック運動公園に集結し、中距離(1K)の市民ランナー最速の座を争う大会です。
既に開催が決まっている4つの予選会とは別に、今年も私たち月刊ランナーズが主催・協賛する3~4つの予選会が加わります。それが、『MDC CHALLENGERS』です。
『MDC CHALLENGERS』は、トラック初心者でも誰でもが参加し楽しめる場です。
1周まるまる応援を受けながら走れる、仲間の走っている姿を応援できる、競技場の走りやすさを体験できる、そんなトラックイベントの魅力を、ぜひ味わってください。
近くで開催予定のイベント

第120回・TAMAハーフマラソン
神奈川県川崎市高津区瀬田先

MDC ADVANCE Kanto supported by NAGASE カップ
東京都世田谷区駒沢公園1-1

【初開催】トレランYouTuber yuzuと行く!東京スイーツラン!
東京都世田谷区玉川
注目のイベント
PRあなたにおすすめのイベント
【猛暑対策】ピーエスエス皇居健康ランニング令和7年8月9日大会
東京都千代田区
5kmTT(タイムトライアル) in 名城公園
愛知県名古屋市北区
6/29 (日)ステップスポーツ瑞穂店 【BOSTON 13】
愛知県名古屋市瑞穂区
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
makotof
お忙しいところ、失礼いたします。
AグループとBグループの違いはなんでしょうか?
3000は12分切るくらいなのであまり高速グループに入るのもと思い、質問させていただきました。
MDCC事務局
コメントありがとうございます。
A・Bグループの違いは、時間の違いだけで内容は同じものになります。
ご都合に合う時間で選択いただければと思います。
ぜひ会場でお会いできることを楽しみにしています!
sasonee
何時から開始ですか?
八王子のように、夜遅かったら参加できないので。
MDCC事務局
お問い合わせのコメントありがとうございます。
また、八王子イベントでは時間表記の誤りがあり申し訳ございませんでした。
本練習会イベントの時間は下記になります。
■ Aグループ:12:00-14:00 頃
■ Bグループ:13:00-15:00 頃
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
MDCC事務局
受付開始は11時を予定しています。
せんのきせき
よろしくお願いします。1500TTと3000mペース走は両方とも参加できるものですか?
1500TTと3000mペース走は何分くらい空けておこないますか?
MDCC事務局
お問い合わせコメントありがとうございます。
1500TTと3000mペース走は両方とも参加いただけます。体調や調子によってどちらかだけにするなどももちろん可能です。
何分くらい空けて行うかなどの全体のタイムスケジュールはまだ決まっておりません。ご了承ください。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします!