自転車

女子Qリーグ・中学生Nリーグ2025-2026シーズン:年間選手登録 受付中

メンバー・会員募集 500人~ レベル問わず
主催者

QリーグNリーグ実行委員会事務局

未評価
  • 本人確認済み

  • 有効期間
    2025/4/1(火) 2026/3/31(火)
    Googleカレンダーに登録
  • 募集期間
    2025/3/26(水)12:00~ 2026/3/1(日)23:59
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
  • 代理申込
  • 参加費
    Qリーグ2025-2026年間登録・スポーツ安全保険なしプラン :
      1,000円
    Nリーグ2025-2026年間登録:中学生男子N・スポーツ安全保険なしプラン :
      1,000円
    Nリーグ2025-2026年間登録:中学生女子NW・スポーツ安全保険なしプラン :
      1,000円
    Qリーグ2025-2026年間登録・スポーツ安全保険ありプラン :
      2,500円
    Nリーグ2025-2026年間登録:中学生男子N・スポーツ安全保険ありプラン :
      2,500円
    Nリーグ2025-2026年間登録:中学生女子NW・スポーツ安全保険ありプラン :
      2,500円
  • その他費用
    決済手数料
    212
申し込む

募集詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可
URL
http://www.jbrain.or.jp/q-n-league/
スポーツ
自転車(種目: ロードレース、ヒルクライム、エンデューロ(耐久)、クリテリウム・タイムトライアル、シクロクロス、MTB・BMX)
プラン種別
メンバー・会員募集
募集規模
500人~
レベル
レベル問わず
計測
チップ計測
その他の特徴
-
主催者連絡先
QリーグNリーグ実行委員会事務局(担当:須藤むつみ)
m-sudou@jbrain.or.jp
プランID
E0122291
プライバシーポリシー
詳細はこちら

<概要>
2020年4月より発足した女子QリーグおよびジュニアNリーグは、女子およびジュニア選手の強化・育成を目的とし、さらなる女子とジュニア選手の自転車レース出場機会を促すことで、女子やジュニアだけが単独スタート出来るレースを数多く実現し、本来の「ロードレース」を戦い勝ち抜く日本女子選手と日本ジュニア選手を応援するために立ち上げたシリーズ制度です。

これからも「女子Qリーグ」および「中学生Nリーグ」のランキング制度を通じて、日本の自転車選手の可能性と将来性を、さらに発展させたいと考えております。そして、日本自転車界の先見の明を世界に広く示すためにも、女子や中学生男女の皆様には是非とも弊リーグへの登録お願い申し上げます。

<リーグ登録の内容について>
*女子リーグ「クイーン・リーグ(Qリーグ)」登録条件
自転車レースに参加できる高校生以上の女子
Qリーグのカテゴリー区分:女子は高校生以上の女子選手が対象とし、カテゴリーは「Q」とする。
この「Q」登録選手は対象大会の結果によりポイントを付与、ランキングトップの選手にはポイントリーダージャージ「アメシストジャージ」を着用、リーグ大会毎にポイントリーダー授与式をおこなう。
 
*ジュニアリーグ「ニュー・エイジ・リーグ(Nリーグ)」登録条件
自転車レースに参加できる中学生男女
Nリーグのカテゴリー区分:中学生男子は「N」、中学生女子は「NW」とする。
この「N」および「NW」の登録選手は対象大会の結果によりポイントを付与、ランキングトップの選手にはポイントリーダージャージ「バトルマリンジャージ」を着用、リーグ大会毎にポイントリーダー授与式をおこなう。


<Qリーグ・Nリーグのランキングについて>
1:各対象レースでの順位=リーグ順位としてポイント付与します。

2:対象レースの結果をリーグ順位とするため、付与するポイント対象順位の範囲を30位までとします。

対象レースでの実力がダイレクトに反映されているため、リーグのシーズン途中から登録してもポイントランキング争いに入りやすくなっています。

*リーグ対象大会のレース結果によるポイント付与テーブル(個人ランキングに加算)
1位:28P、2位:20P、3位:15P、4位:12P、5位:10P、6位:8P、7位:6P、8位:5P、9位:4P、
10位から20位:3P、21位から25位:2P、26位から30位:1P(31位以降:ポイント無し)

※ランキングにおいて、同点者が出た場合、最新のレース着順が優位の選手を上位とする。
※最終戦については、上記ポイントテーブルに5点ずつ加算した点数を与える(最終戦ボーナス)。
※最終戦終了時において、同点者が出た場合は、最終戦直前のランキングで優位の選手を上位とする。

・各レース後にはリーグ公式ホームページやブログなどに、レース結果とともにQリーグおよびNリーグのポイントランキングの発表、そして各ポイントリーダー選手のインタビュー動画など掲載します。更に各自転車関連メディアにレースレポートが掲載されます。

<登録費用などについて>
今シーズンもリーグシーズンは「4月1日から翌年の3月31日まで」となっております。
 
*スポーツ安全保険なしプラン:
既に選手自身が自転車に関する保険に入っていることを条件として、1人1,000円で登録できるプラン
※申込時に必ず加入している自転車関連保険を明記してもらうことを条件として選択可能とする。

*スポーツ安全保険付きプラン:
スポーツ安全保険に加入を希望する場合に選択する。1人2,500円で登録できるプラン
※加入する保険は、Qリーグが区分「C」、Nリーグは区分「AW」となります。
特にNリーグ=中学生が入れる該当保険が「レース時」のほか「レース以外での自転車練習時」、更には「感染症」でも補償対象になるのでお薦めしております。
この保険の補償など詳細については、こちらをご確認ください。
*スポーツ安全保険 https://www.sportsanzen.org/
 
 
・登録の期間
2025年3月26日(水)から2026年3月31日シーズン終了までの入金確認分


<各リーグ加盟レースへの参加について>
各加盟レースの「大会申込み受付」サイトより登録選手各自で直接、お手続きください。大会参加費も各大会の参加費に準じてお支払いください。
下記の弊リーグホームページからも、各加盟レースの申し込み先リンクを張っておきます。ご参考ください。
*2025-2026シーズン・リーグ対象大会スケジュール
http://www.jbrain.or.jp/q-n-league/race-profile.html


※受付完了後、エントリーを締め切ってから弊リーグで登録選手のエントリーを確認しますので、加盟レースのエントリー締切日後にリーグ登録いただいた場合でもポイントランキングへ対応します。ただし事務処理の都合上、レース開催日の3日前までにはリーグ登録を完了するようにしてください。それ以降のリーグ登録については、次レース参戦時からランキング処理となります。

<QNリーグ賛助会制度の設立>
日本の原風景で世界に通じる自転車選手を育てる、女子自転車リーグ・クイーンリーグ(Qリーグ)、中学生男女自転車リーグ・ニューエイジリーグ(Nリーグ)は、今シーズンより「賛助会」制度を設立し、弊リーグの趣旨に是非とも賛同し支援していただける個人およびチームや法人から幅広く会員を募ります。

賛助会の詳細とお申込みにつきましては、下記サイトよりご覧ください。
https://forms.gle/wfN3m23eYrt9eykq8


QリーグそしてNリーグの趣旨にご理解を賜り、一人でも多くの方がご加入下さるよう何卒お願い申し上げます。

<2025-2026シーズンのリーグカテゴリー>
昨シーズンのカテゴリー運用内容から今シーズンへの変更点はございません。

女子リーグ「クイーンリーグ(Qリーグ)」のカテゴリーは「高校生以上の女子」を対象とした「Q」の1つです。現在、多くの市民レースを中心に活躍をする女子選手の皆様には、是非とも弊Qリーグへの登録をお待ち申し上げております。

ジュニアリーグ「ニューエイジリーグ(Nリーグ)」のカテゴリーは2つで、「中学生男子」が対象の「N」と、「中学生女子」が対象の「NW」です。是非とも中学生の男子・女子選手の皆様には弊Nリーグへの登録をお待ち申し上げております。

<2025-2026シーズン・リーグご協賛紹介> ※順不同
・ポイントリーダージャージスポンサー:BIORACER/ビオレーサー

https://bioracer.jp/

・Qリーグスポンサー:株式会社 隼(アスリチューン)

http://athletune.com/

・Nリーグ中学生男子Nスポンサー:武田レッグウェアー株式会社(アールエル)

https://www.rxl.jp/

・Nリーグ中学生女子NWスポンサー:アイリス株式会社(EXLUB)

https://www.iris21.jp/

・年間総合ポイントリーダー特別賞:Airfly(株式会社ジゴスペック)

https://www.zygospec.com/

<各リーグ提携主催団体リンク>
各対象レースの大会要項やエントリーなど、こちらからご確認ください。

・サイクルロードレース協会 東日本事務局(チャレンジリーグ)

https://crra.powertag.jp/

・合同会社LinkTOHOKU

https://link-tohoku.co.jp/

・一般社団法人GRサイクリング(大磯クリテリウムほか)

https://oiso.gr-cycling.online/

・サイクルスポーツマネージメント株式会社(宇都宮ブリッツェン運営会社)
https://www.blitzen.co.jp/

主催者

女子Qリーグと中学生Nリーグは日本が育てるリーグです。自転車レースで更なる活躍を期待できる逸材を日本から!

この主催者の他のメンバー募集

一覧を見る

違反報告

注目のイベント

PR

みんなの陸上

長野県伊那市

あなたにおすすめのイベント