山口県(下関市)
ツール・ド・しものせき2025 受付終了
- イベント主催者
~魅力満載自転車旅、下関ファンになる1日~
三方を海に開かれた、面積約719㎢の下関市は、海峡と歴史のまち。
自転車でゆっくり回って、下関市の魅力をぜひ堪能してください。
-
- 開催日
-
2025/6/29(日) 受付開始 06:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2025/3/7(金)20:00~ 2025/3/31(月)23:59
-
- 会場
- 下関市内一円(メイン会場:下関北運動公園)
-
- 開催場所
-
〒759-6615 山口県下関市大字冨任字小迫
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
- ロングコース 約125km(中学生以上) :
-
-
10,000円
- ミドルコース 約77km(中学生以上) :
-
-
7,000円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- https://tour-de-shimonoseki.jp/
- 年齢制限
- 12歳以上
- スポーツ
- 自転車(種目: サイクリング・ロングライド)
- イベント種別
- イベント
- 規模
- 500人~
- レベル
- 初心者OK
- 当日申込
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- 参加賞有り
- 主催者連絡先
-
ツール・ド・しものせき実行委員会事務局
tourde@city.shimonoseki.yamaguchi.jp、083-231-2729
〒750-8521 山口県下関市南部町1番1号 下関市役所本庁舎西棟1階 - イベントID
- E0120374
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
- ■種 目
ロングコース(約125km)
下関北運動公園→国道191号→室津ヨットハーバー【豊浦AP】→土井ヶ浜弥生パーク【豊北AP】→豊田農業公園みのりの丘【豊田AP】→菊川総合支所【菊川AP】→(エコピアの森下関・深坂)→下関北運動公園
ミドルコース(約77km)
下関北運動公園→国道191号→室津ヨットハーバー【豊浦AP】→小野ふれあいセンター【小野AP】→(川棚クスの森)→菊川総合支所【菊川AP】→(エコピアの森下関・深坂)→下関北運動公園
■参加資格
一般車両が通行する公道を、交通法規に従い安全に走行する技量を有し、時間内に完走する体力がある方。(ただし、中学生以上に限る。)
■会場イベント
(1)ふれあいイベント(入場無料)
家族連れや応援の方を対象とした催しや出店ブースを開催予定です。
(2)フィニッシュした参加者へのおもてなし
出店、ふく鍋のふるまい、お楽しみ抽選会などを実施予定です。
■駐車場について
駐車場はメイン会場内及び周辺に臨時駐車場を準備します。臨時駐車場はメイン会場から最大3㎞前後離れた場所を利用していただく場合がありますので、ご了承ください。
■タンデム自転車での参加について
タンデム自転車を利用しての参加が可能です。
※タンデム自転車は各自でご準備ください。
※乗車人数分の参加費が必要となります。
※普通自転車と一部交通ルールが異なりますのでご注意下さい。
■注意事項
●計測
出走数及び完走数の確認管理のため計測チップを使用しますが、本大会はレースではありませんので、タイムデータ及び完走順の記録・公表は行いません。時間・速度を重視される方の参加はご遠慮ください。特に先導はスタッフによるスピードコントロールをしていますので、追い抜きは禁止します。
●車種
運転に十分慣れた自転車を使用してください。
(会場内でのレンタサイクルは行っていません。)
●装備
道路交通法の一部改正により、令和5年4月1日から、自転車に乗る全ての人は、自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました。大会参加者は自転車乗車用のヘルメットを必ず着用してください。また、法令に基づくベル、ライト、リフレクター(テールライト可)、前後ブレーキを装備してください。
ただし、DHバー装着車両及びDHバーのみのTTバイク等の使用は禁止します。
●車検
本大会に参加される方は、事前に最寄りの自転車専門店で車検を受けてください。参加案内と合わせて車検証の様式を送付しますので、専門店にて記入・押印された車検証を受付時にご提出ください。ご提出が無い場合、参加することができません。
●代理出走等の禁止
本大会では参加申込者以外の方の代理出走は禁止していますので、ゼッケン等を譲渡することはできません。なお、代理出走者に発生した事故や怪我に対しては保険が適用されないのはもちろんですが、代理出走者を起因とし大会に損害を与えた場合は、参加申込者と代理出走者が、その責を負うこととします。
●出走心得
長距離を走行するため、体力、テクニック、トラブル対応など経験と知識が必要です。また、手信号による合図・声掛けなど、集団走行の技術・マナーを十分習得した上で参加してください。
●走行ルール
この大会は交通規制を行わず一般道を使用し実施していますので、信号遵守をはじめ、全ての交通法規に則った走行が必要となります。また、急な下り坂や踏切、交差点等の危険箇所では特に誘導員の指示や設置してある看板の内容に従ってください。なお、大会の運営上、ロングコースには通過時刻によりショートカットコースを設定していますので、誘導員等の指示に従ってください。
●健康チェック
申込者が以下の項目に当てはまらないことをチェックし、各自の責任において申し込みをしてください。
1.心臓病(心筋梗塞、狭心症、心筋症、弁膜症、不整脈など)の診断を受けている、もしくは治療中である。
2.突然、気を失ったこと(失神発作)がある。
3.最近1年以上、健康診断を受けていない。
●リタイア
各エイドポイントの閉鎖時刻までに間に合わない場合はリタイアとなります。また、菊川エイドポイントを通過後、16時30分までにフィニッシュすることが不可能とスタッフが判断した場合もリタイアとなります。
リタイアとなった場合は、スタッフの指示に従って回収車に乗車してください。
なお、配送中に自転車等に傷や破損が生じたとしても責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
【各エイドポイント閉鎖時刻】
下記のとおり閉鎖時刻を設定します。余裕をもって通過できるよう心がけてください。場所 距離|ロング 距離|ミドル 閉鎖時刻 豊浦エイド 20.0km 20.0km 10:30 豊北エイド 46.0km - 11:25 小野エイド※ - 42.5km 12:30 豊田エイド 85.8km - 13:50 菊川エイド 103.6km 55.9km 14:50 ゴール 125.0km 77.3km 16:30
●事故
事故が起こらないよう十分注意して走行してください。万が一事故が発生した場合は、大会本部への連絡と共に必ず警察へ通報し、各自の責任において対応してください。
●ペナルティ
道路交通法、注意事項、スタッフの指示等に従わない参加者は、直ちに走行を中止させ、次回以降の大会参加を禁止する等の措置を行います。
●保険
主催者で当日有効な傷害保険に加入します。ただし、事故等に関する損害賠償責任については対象外となりますので、各自で損害賠償責任保険に加入することを強く推奨します。
補償の内容は以下のとおりです。
死亡・後遺障害:100万円
入院:日額1,000円
通院:日額500円
●個人情報の取り扱いについて
主催者は個人情報の保護に関する法律や関係法令を遵守して参加者の個人情報を取り扱います。個人情報は、大会参加者へのサービス向上を目的として、参加案内、参加記念品送付、関連情報の通知、大会協賛・協力・関係団体からのサービス提供等に利用します。
また、主催者もしくは委託先からの申込み内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
★その他
スタート方法や大会独自のルールについては、参加者に送付する案内書(令和7年5月下旬発送)でお知らせします。(今後、大会ホームページにも掲載)
タイムスケジュール
2025/6/29(日)
- 06:00
- 【ロングコース】受付、手荷物預かり開始
- 07:10
- 【ロングコース】受付締め切り
- 07:20
- スタートセレモニー
- 07:30
- 【ロングコース】スタート
- 07:30
- 【ミドルコース】受付、手荷物預かり開始
- 08:10
- 【ミドルコース】受付締め切り
- 08:30
- 【ミドルコース】スタート
- 16:30
- 最終フィニッシュ
イベント主催者
下関市観光スポーツ文化部スポーツ振興課内
この主催者の他のイベント
一覧を見る注目のイベント
PRくれいじーかろによる練習メニュー作成
千葉県柏市
第17回 チャリティーリレー for AFRICA
神奈川県川崎市幸区
あなたにおすすめのイベント
【代々木】ランニングフォーム改良練習会
東京都渋谷区
【第89回】MxKディスタンストライアルin駒沢<非公認の部>
東京都世田谷区
A17 大平42【AW】大平(おおひら)42kmコース
栃木県佐野市
【3ヶ月プロジェクト】目指せサブ4!練習会@皇居
東京都千代田区
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。