アドベンチャー 計測あり大会Runnet

高知県(高岡郡四万十町)

四万十清流アドベンチャーレース2025 受付中

大会 100人~499人 初心者向け、中級者向け
参加賞有り
イベント主催者

四万十アクティブスポーツ協会

未評価
  • 本人確認済み

四万十川の澄んだ流れと緑豊かな山々が広がる大自然を舞台に、心躍るアドベンチャーレースを体験しませんか?トレッキングで山の息吹を感じ、パドリングで川を下りながら大自然と一体に。マウンテンバイクで風を切り進み、地図読みで自らの知恵と冒険心を試す。自然の中で心と体をフルに使い、挑戦と感動に満ちた特別な時間をぜひ体感してください!
四万十川の魅力を全身で味わえる、この機会をお見逃しなく!

  • 開催日
    2025/10/11(土) 2025/10/12(日) 受付開始 11:00 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2025/1/23(木)00:00~ 2025/10/1(水)23:59
  • 開催場所
    〒786-0004 高知県高岡郡四万十町茂串町6
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
  • 代理申込
  • 参加費
    エクストリームクラス 24h(18歳以上) :
      48,000円
    エントリークラス 6h (高校生以下 or 四万十町民) :
      2,000円
    エントリークラス 6h (町外の18歳以上) :
      5,000円
申し込む

イベント詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可(主催者応相談)
URL
https://shimantoadventure.studio.site/
スポーツ
アドベンチャー
イベント種別
大会
規模
100人~499人
レベル
初心者向け、中級者向け
当日申込
-
計測
チップ計測
その他の特徴
参加賞有り
イベントID
E0119668
プライバシーポリシー
詳細はこちら
イベント主催者申込規約
詳細はこちら

四万十清流アドベンチャーレース2025

アドベンチャーレースとは?

山や川などの大自然を舞台に、複数のアウトドア競技を行いながら、決められたチェックポイントを通過しゴールを目指すチームスポーツです。必ずしも決められたルートがある訳ではなく、 自然の中で遭遇する様々な困難をチームでクリアする達成感が最大の魅力です。

最後の清流「四万十川」を囲む大自然を遊びつくせ

四万十川の澄んだ流れと緑豊かな山々が広がる大自然を舞台に、心躍るアドベンチャーレースを体験しませんか?清流を渡り、森を駆け抜けるスリルと達成感が、忘れられない思い出をつくります。自然の美しさと自分自身の限界に挑戦できる、特別なひとときをぜひお楽しみください!

大会の詳細は公式サイトで!

大会概要

開催日:2025年10月11日(土)〜12日(日)
開催場所:高知県高岡郡四万十町周辺地域
主 催:一般社団法人四万十アクティブスポーツ協会

[開催スケジュール]

エントリー締め切り:2025年10月1日(水)

エクストリームクラス(24h)

10月11日(土曜日)
 11:00 受付開始
 13:30 受付締切
 14:00 ブリーフィング
 15:00 レーススタート
10月12日(日曜日)
 15:00 最終フィニッシュ
 16:00 表彰式
 16:30 アフターパーティー

エントリークラス(6h)

10月12日(日曜日)
 07:00 受付開始
 08:00 受付締切
 08:30 ブリーフィング
 09:00 レーススタート
 15:00 最終フィニッシュ
 16:00 表彰式
 16:30 アフターパーティー 

※スケジュールは変更となる可能性があります。あらかじめご了承ください。


[受付会場]

〒786-0004
高知県高岡郡四万十町内
※住所詳細は決定次第メールでお知らせします。


[レース構成]

エクストリームクラス(24h)

◯ トレッキング
◯ バイク
◯ パドリング
◯ ナビゲーション


エントリークラス(6h)

◯トレッキング
◯バイク
◯ナビゲーション


[チーム構成]

エクストリームクラス(24h)

◯ 2〜4人/チーム
◯ チーム全員が18歳以上


エントリークラス(6h)

◯ 2~5人/チーム
◯ 13歳以上が1名以上いること

両クラスとも、男女混成の縛り無し。
男性のみ女性のみのチームも可。


[必携装備]

チーム装備

◯ GPSトラッカー/現地配布
◯ 競技ブック/現地配布
◯ 競技マップ/現地配布
◯ 防水マップケース/A4サイズが入るジップロック等でも可
◯ コンパス(方位磁石)/スマホ、時計は使用不可
◯ 携帯電話/緊急連絡用、チームで2台以上
◯ ファーストエイドキット/包帯、バンドエイド、テーピング
◯ 自転車修理セット/パンクした場合は自己修理します。エントリークラスは任意としますが、パンク時にイベント側のサポートを必要とした場合は、ペナルティを課せられます。

(以下、エクストリームクラスのみ必携)
◯ クッカー、燃料/湯沸かし用、低体温症対策

個人装備

◯ ザック
◯ ヘルメット/山岳用、バイク用、ウォータースポーツ用など。※レンタル有
◯ ホイッスル/大音量で内部に可動パーツがないこと
◯ 健康保険証(コピー可)
◯ グローブ/五本指、フルフィンガーのもの
◯ レインウェア上下/透湿・防水性のあるもの
◯ 防寒着/ダウンや化繊、フリースなどのインサレーションウェア(レインウェアとの兼用不可)
◯ 携行食/水分1.5L以上推奨
◯ マウンテンバイク/e-bike禁止、未舗装路を走行します(フロントライト、リアライト装着必須。フロントライトは、ヘッドライトとの兼用可。反射板不可) 。エントリークラスはシティサイクル可(リアは反射板可) ※レンタル有

(以下、エクストリームクラスのみ必携)
◯ サバイバルブランケット/低体温対策
◯ ヘッドライト/200ルーメン以上、20時間持つもの
◯ パックラフト/タンデム可 ※レンタル有(一人用)
◯ パドル/※レンタル有(パッククラフトとセット)
◯ PFD/※無料レンタル有(パッククラフトとセット)


宿泊施設

四万十町にはグランピングや老舗旅館など、多彩な宿泊施設があります。

1日中大自然の中を駆け巡り、疲れ果てた体を癒すのは食べ物だけではありません。美しい星空に、秋の虫の声、そして心地よい風が運ぶ緑の香り。グランピングや美しい旅館で四万十の夜の醍醐味を是非味わってください。 ※宿泊手続きはご自身でお願いします。

四万十町観光協会の宿泊施設紹介 

タイムスケジュール

2025/10/11(土)

11:00 - 13:30
受付(エクストリームクラス)
14:00
ブリーフィング(エクストリームクラス)
15:00
レーススタート(エクストリームクラス)

2025/10/12(日)

07:00 - 08:00
受付(エントリークラス)
08:30
ブリーフィング(エントリークラス)
09:00 - 15:00
レーススタート(エントリークラス)
15:00
最終ゴール(全クラス)
16:00
表彰式・アフターパーティー

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

四万十アクティブスポーツ協会は、四万十町及び周辺地域のスポーツ文化の振興、地域住民の健康促進、地域の魅力向上を図ることを目的とし、四万十町及び周辺地域におけるスポーツイベント、アクティビティの企画・運営・実施を行っています。

違反報告

注目のイベント

PR

あなたにおすすめのイベント