- イベント主催者
那須連山の裏側に位置する沼原駐車場を起点とする歴史のあるトレイルを気持ちよく走っていただきます。
16Kコースを1周、3周回の48K(ソロ&リレー)のトレイルランニングレースです。
-
- 開催日
-
2025/7/13(日) 受付開始 06:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2025/5/7(水)09:24~ 2025/7/6(日)23:59
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
- 16K(ココヘリレンタル付き) :
-
-
4,400円
- 16K(ココヘリレンタル無し) :
-
-
3,300円
- 48K(ココヘリレンタルなし) :
-
-
6,600円
- 48K(ココヘリレンタル付き) :
-
-
7,700円
- 48Kリレー(ココヘリレンタル無し) :
-
-
9,900円
- 48Kリレー(ココヘリレンタル付き) :
-
-
11,000円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- スポーツ
- トレイル
- イベント種別
- 大会
- 規模
- 100人~499人
- レベル
- レベル問わず
- 当日申込
- -
- 計測
- チップ計測
- その他の特徴
- 参加賞有り
- 主催者連絡先
-
ストライドラボ那須(担当:酒寄剛史)
nasu@stridelab.jp、0287-79-0888
〒329-3156 栃木県那須塩原市方京1-1-19 - イベントID
- E0125394
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
レースの会場となるのは、登山客で賑わう那須岳の裏側のいわゆる裏那須エリア。
ゴツゴツとした岩場が多い那須岳とは異なり、緑と水が豊富な静かな山岳地帯です。
江戸時代に会津と江戸を繋いだ会津中街道。300年以上の歴史があるトレイルを気持ちよく下った後は、太平洋に注ぎ込む那珂川の源流にかかるスリリングな橋を渡り、スタート地点の沼原貯水池とともに揚水発電する深山ダムの辺りにある超絶うまい天然の湧き水ポイントで給水したら、ラスボスの鬼面山を登りきる4里(16k)とトレイルをお楽しみください。
地域のアウトドア関係者と一緒に進めている日光国立公園ロングトレイル構想。こういったイベントを繰り返していくことにより、近い将来、トレイルが繋がっていくと思います!
◯開催日
スタート: 2025年7月13日(日 )7:00(48K)
9:00(16K)
制限時間: 2025年7月13日(日)15:00
◯コース概要
沼原駐車場を起点とした16kmの登山道を中心に、3周回の48K(ソロ、リレー方式)、1周回の16Kの3種目で競技を行う。
1周回の累積標高625
※添付画像をご確認ください。
地図上の青いルートは下り基調、赤いルートは上り基調になります
沼原駐車場→麦飯坂→沼原発電所展示館分岐→鬼ケ面山→沼原駐車場(16k)
◯参加定員
48Kソロ 30名
48Kリレー 3名×10チーム
16K 50名
◯参加費
48K 7,700円(ココヘリレンタル付き)
6,600円(ココヘリ保有)
16K 4,400円(ココヘリレンタル付き)
3,300円(ココヘリ保有)
リレー 11,000円(ココヘリレンタル付き)
9,900円(ココヘリ保有)
○必携装備
・ココヘリ(お持ちでない方はレンタルいたします)地図(GPXデータ準備いたします)・コンパス・水、行動食・レインウェア上下・熊鈴・ホイッスル(動物・事故対策用)・ファーストエイドキット・エマージェンシーシート・ヘッドライト・携帯電話(エントリー時に登録したもの)・
※各選手が必携品を装備している前提で救護体制を構築します。
※エイドについて
・コース内に湧き水で給水できるポイントがあります。
・48Kの選手向けに、スタート地点に給水ポイントを設置します。
○コース内の特別ルールについて
・沼原湿原内の木道は「歩行区間」とします。
・48Kは3周回します。3周回目のスタート時刻の制限は、12時20分とします。
3周回目に突入できなかった場合、走破した周回数での完走証をご用意いたします。
○競技上の注意
①レースの距離と、山岳地を走り続けるという特殊性を十分認識し、必要な訓練を行なっていること。
②この種のレースで起こりうる問題に対して、自ら対処できる能力を有していること。
③山岳地で予測されるトラブルや天候の悪化(低温、強風、雨や雪)に、他に頼ることなく自ら対処できること。
④極限的な疲労、内臓・消化器官の不具合、筋肉などの痛み、軽度のけがが引き起こす肉体的、精神的問題に対して自ら対処できること。
⑤1から4の問題については自らが克服することであり、大会組織及び開催場所の土地所有者が責任を負うものではないと十分認識していること。
⑥自然の中での活動において、安全にかかわる問題に直面した場合、自らがそれぞれの能力に依って対応しなければならないことを十分認識していること。
⑦大会において撮影した写真、動画の著作権、肖像権は主催者に属することとし、参加者の承諾なしに主催者のホームページ、ポスター、チラシ、又はマスメディア、報道機関等で使用される場合があります。
⑧大会開催中の事故、傷病等への補償は主催者が入る保険の範囲内となります。
⑨参加者は、大会中の事故、紛失、傷病等(後遺症含む)に関し、その原因の如何を問わず主催者の責任を免除し、参加者のほか親族、相続人、遺言執行人、管財人などから損害賠償請求などの一切の請求を行わないことを承諾したうえで申し込みを行うものといたします。
⑩申込後のキャンセルはできません。
住所・年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。*虚偽申告、不正出走が判明した場合、出走が取り消され保険適用外となります。
⑪地震・風水害・荒天候の天災、事件・事故等による中止、あるいは、過剰入金、重複入金の場合、参加料の返金はいたしません
イベント主催者
STRIDE LAB 那須は、「ウォーキング・ランニング・ハイキング」などの生涯スポーツの地域に合わせた楽しみ方、続け方を提案し、地域の健康レベルの向上に貢献していきます。
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
やつが
載ってないようなので教えて下さい。
エイドの有無 と あれば提供されるもの
が知りたいです。
STRIDE LAB NASU
お問い合わせありがとうございます!
給水は、コース内の湧き水があるポイントをご案内いたします。
深山ダムのほとりに安全管理用のCPを設置いたします。そちらで簡単な補給食は準備する予定ですが、基本的に、ご自分で必要と思われる補給食等はご準備いただけますようお願いいたします。
やつが
回答ありがとうございます。