スキーヤーの聖地として国内外から数多くのスキーヤーが集う白馬村。国の天然記念物の高山植物や貴重な動植物が多く生息している自然の宝庫白馬村の絶景の中を走る「白馬国際クラシック2024」。 28kmソロはサロモンゴールデントレイルナショナルシリーズ。 レース後は疲れを癒してくれる温泉も数多くあります。
-
- 開催日
-
2025/9/7(日) 受付開始 06:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2025/4/22(火)15:16~ 2025/9/7(日)00:00
-
- 会場
- 八方第二駐車場
-
- 開催場所
-
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城5699−2
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
- 50km ソロ 18歳以上(高校生を除く) :
-
-
16,000円
- 50km ソロ 高校生 :
-
-
12,600円
- GTNS29km ソロ 18歳以上(高校生を除く) :
-
-
13,000円
- GTNS29km ソロ 高校生 :
-
-
9,400円
- 12km ソロ 18歳以上(高校生を除く) :
-
-
8,000円
- 12km ソロ 中学生・高校生 :
-
-
6,200円
- 6km キッズ・ソロ :
-
-
4,150円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可(主催者応相談)
- URL
- https://s-mountain.com/hakuba/
- スポーツ
- トレイル
- イベント種別
- -
- 規模
- 500人~
- レベル
- -
- 当日申込
- 可
- 計測
- チップ計測
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
白馬国際クラシック実行委員会
otoiawase@s-mountain.com、0265-83-0633 - イベントID
- E0124624
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
【この申し込みフォームはSALOMON会員 S/PLUS 限定申込ページです】
エントリー費のディスカウントに際して、SALOMON会員(S/PLUS)のご登録が必要となります。エントリー方法
1. Salomon会員「S/PLUS」に登録
https://salomon.jp/pages/hakubaitl2025-salomon
2. ログイン後、マイページで白馬国際クラシックのエントリー用のクーポンコードを確認
クーポンコード確認方法
Salomonモバイルアプリの場合(アプリダウンロードはこちらから)
一番右のタブ「MY PAGE」のTOPをスクロールすると、「会員様に向けたお知らせ」に表示されます。
デスクトップサイトの場合
Salomon.jpページの右上からログイン後、マイページのTOP「会員様に向けたお知らせ」に表示されます。
3. エントリーの際に、クーポンコードを該当の欄に記入
※万が一会員様でない場合には、お申込無効となり、返金対応も行えませんのでご注意ください。
※サービス購入完了後にクーポンの適用を行うことはできません。差額の返金も行いません。割引が適用されていることを確認してください。
モシコムでのクーポン利用方法はこちらのHELPを参照
※代理申込は可能ですが、申込される方は、全員SALOMON会員である必要がございます。
※対象種目はソロの部のみ(ペア、グループは対象外)となります。
【大会について】
装備
<<50km / GTNS28km / 12km>>
【必携装備品】
※すべてのカテゴリーにおいて主催者が必携装備品のチェックを行うことがあります。必携装備品を携帯していなかった場合は、ゴールしたタイムに60分加算します。加算後制限時間を超えた場合は失格扱いとなります。
-50kmカテゴリー
【必携装備品】
・配布されるゼッケン(必ず前から番号が見えるように装着すること)・ランナーズICチップ・ココヘリ発信機・地図上に現在位置を表示できる装置(GPS)<<時計またはスマートフォン可>>時計、スマートフォンには大会が提供するGPXデータを地図アプリ※1に入れることを強く推奨します。・ライト(予備電池含む)・雨天に備えての雨具※2(シームテープ加工がしてあるフード付きレインジャケットが望ましい)・熊鈴・ドリンク(スタート時500ml以上)・携帯カップ(エイドステーションには紙コップはありません。マイカップとして使用可能であればボトルでもかまいません)
【推奨装備品】
・行動食・救急用具(絆創膏、消毒液、痛み止めなど)・防寒着※3・エマージェンシーブランケット・ポイズンリムーバー・ホイッスル・健康保険証(大会会場に持参していること)
*すべての携行品は持つだけでなく使用できるようにしておくこと。
- GTNS28km
【必携装備品】
・配布されるゼッケン(必ず前から番号が見えるように装着すること)・ランナーズICチップ・ココヘリ発信機・地図上に現在位置を表示できる装置(GPS)<<時計またはスマートフォン可>>時計、スマートフォンには大会が提供するGPXデータを地図アプリ※1に入れることを強く推奨します。・ドリンク(500ml以上)
【推奨装備品】
大会側持っていたほうが良いと判断するものです。推奨品のため、チェックはありません。必要と思われる方はお持ちください。
・行動食・救急用具・雨具※2・防寒着・エマージェンシーブランケット・熊鈴・ポイズンリムーバー・ホイッスル・健康保険証(大会会場に持参していること)・携帯カップ(エイドステーションには紙コップはありません。マイカップとして使用可能であればボトルでもかまいません)
*すべての携行品は持つだけでなく使用できるようにしておくこと。
-12km/5kmカテゴリー
【必携装備品】
・配布されるゼッケン(必ず前から番号が見えるように装着すること)
・ランナーズICチップ
・地図上に現在位置を表示できる装置(GPS)<<時計またはスマートフォン可>>
時計、スマートフォンには大会が提供するGPXデータを地図アプリ※1に入れることを強く推奨します。
・ドリンク(500ml以上)
【推奨装備品】
・行動食・救急用具・雨具※2・防寒具・エマージェンシーブランケット・熊鈴・ポイズンリムーバー・ホイッスル・健康保険証(大会会場に持参していること)
*すべての携行品は持つだけでなく使用できるようにしておくこと。
※1:時計、スマートフォンには大会が提供するGPXデータを地図アプリに入れることを強く推奨します。【推奨地図アプリ】Geographica ジオグラフィカ
※2:雨具のレインジャケット、パンツは〈ゴアテックス〉あるいはそれと同等の防水、透湿機能を持ち、縫い目をシームテープで防水加工してあるもの。
※3:防寒着は天候によっては霧の発生による視界の悪化や気温の低下がありますので保温性、防水性などのレベルは、選手自身の責任で決定してください。
イベント主催者
この主催者の他のイベント
一覧を見る注目のイベント
PRくれいじーかろによる練習メニュー作成
千葉県柏市
低酸素ランニングチケット|RDC GYM
東京都中央区
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。