「日光戦場ヶ原スノーシュー」講座へようこそ! スノーシューは西洋かんじきで、ハイカットトレッキングシューズ などに装着して新雪の上を歩く道具です。冬の戦場ヶ原から見る風景を楽しみましょう。
-
- 開催日
-
2023/2/25(土) 受付開始 09:15 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2022/12/22(木)12:22~ 2023/2/25(土)00:00
-
- 会場
- 東武日光駅改札前
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- 会場払い
-
- 参加費
-
- 戦場ヶ原スノーシュー :
-
-
5,000円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- 会場払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- 年齢制限
- 12歳以上65歳まで
- スポーツ
- 登山、ハイキング
- イベント種別
- -
- 規模
- ~29人
- レベル
- 初心者向け、初心者OK
- 当日申込
- 可
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
小川 泰裕
yasuhiro3440066@yahoo.co.jp、090-8682-2411 - イベントID
- E0080218
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
<こんなことを学びます>
・スノーシュー初めての方大歓迎です!
・スノーシューの歩き方、はき方をレクチヤーします。
・冬の自然を観察していくとより山歩きが楽しくなります。
集合は東武日光駅です。東京の浅草駅から特急で東武日光へ向かいます。東武日光駅にて皆様、集合。路線バスにて奥日光・三本松茶屋へ。そこでスノーシュー、ストックをレンタルしてスノーハイキングへ向かいます。途中で昼食をとり三本松茶屋へもどりレンタルスノーシュー、ストックを返却して路線バスにて中禅寺温泉へ向かいます。温泉よって帰るのもよし、そにまま帰路につくもよし皆様のご都合にあわせていただきたいと思います。
<モデルブラン>
集合は東武日光駅 9:15AM 解散は三本松茶屋 13:50PMの予定
浅草 7:00→東武特急→東武日光8:56着・9:35発→路線バス→三本松茶屋 10:40着(レンタル:スノーシュー・ストック現地支払1000円)~約3時間の戦場ヶ原雪原ハイク~13:47発三本松茶屋(レンタル品返却)→路線バス→丸山バス停(レイクサイドホテルで白く濁る温泉入浴)14:00着→東武日光駅→東武特急→浅草駅
装備などのご参考にURL
http://sanbonmatsu.moon.bindcloud.jp/rental/rental1.html
温泉施設
https://lakeside-nikko.com/
掲載画像はイメージで実際、ご覧いただけないことがあります。
<持ち物です☆☆>
お弁当・飲み物
スノーシューの服装・防寒着
(日ごろの山歩きの服装・重ね着とフリース・ダウンジャケットなど
そしてアウターに上下セパレート式レインウェアー)
※服装についてご質問ありましたら気軽にメッセージください。
ハイカットトレッキングシューズ
※靴のレンタルもあるようです。URLにてご確認ください。
厚手の靴下
防寒用手袋(スキー用など)
ザック(リュックサック)
万が一のため保険書または、そのコピー
ゴミ袋
ぼうし
マスク
入浴の準備(タオル・着替えなど)
おやつ(行動食)
イベント主催者
こんにちは。
ネイチヤー・トレッキングガイド 小川泰裕です。
東京の西 高尾に住んでます。
街歩きから山の中まで海ぞいとオリジナルのコースを歴史・文化・自然と様々な視点からご案内いたします。 主催者は小中学生の時、実は「運動大嫌い」の過去があります。この講座では体を動かすきっかけとなるようなガイドを行います。安全・安心を第一に、体を動かす達成感、楽しみ方をお伝えいたします。
この主催者の他のイベント
一覧を見る注目のイベント
PR4/8(土)仙台わくわくラン〜日本一走るアナと春の陣〜
宮城県仙台市宮城野区
Tokyo Grand Trail 2023
東京都西多摩郡奥多摩町
第3回HOTAKA SKYRUN (武尊スカイラン)
群馬県利根郡片品村
あなたにおすすめのイベント
G62【GW】古峯(まえにっこうふるみね)23kmコース
栃木県佐野市
信越五岳110kmツアー in 3days
長野県下高井郡木島平村
なかばトレイル 阿讃
香川県三豊市
第9回しまなみ海道ウルトラウォーキング2023
広島県尾道市
第71回・季節の荒川ハーフマラソン
東京都江東区
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。