自転車
東京都(八王子市)
自転車に乗れない子も、うまくなりたい子も集まれ! キッズチャレンジサイクルスクール 受付終了
50人~99人
初心者向け
特典有り
- イベント主催者
7月13日(日)に開催する「THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2025」の付帯イベントして、前日の12日(土)に、コース沿線の「三井アウトレットパーク 多摩南大沢」で、お子様を対象としてサイクルスクールを実施します。スクールを通じて乗り方や交通安全ルール、挑戦する楽しさを学ぶことができます。
【主催:GRAND CYCLE TOKYO実行委員会 共催:東京都】
-
- 開催日
-
2025/7/12(土) 受付開始 08:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2025/6/13(金)10:00~ 2025/7/10(木)23:59
-
- 申込者/定員
- 47/82人
-
- 会場
- 三井アウトレットパーク 多摩南大沢
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- 会場払い
-
- 参加費
-
- へんしんバイク【8:00】 :
-
-
無料
- へんしんバイク【8:30】 :
-
-
無料
-
へんしんバイク【9:00】: -
-
無料
- へんしんバイク【9:30】 :
-
-
無料
-
へんしんバイク【10:00】: -
-
無料
-
へんしんバイク【10:30】: -
-
無料
- 免許スクール【8:00】 :
-
-
無料
- 免許スクール【8:30】 :
-
-
無料
- 免許スクール【9:00】 :
-
-
無料
- 免許スクール【9:30】 :
-
-
無料
- 免許スクール【10:00】 :
-
-
無料
-
免許スクール【10:30】: -
-
無料
イベント詳細
- 支払い方法
- 会場払い
- キャンセル受付期間
- 2025/7/11 00:00まで
- URL
- https://www.the-roadrace-tokyo.jp/
- スポーツ
- 自転車(種目: その他)
- イベント種別
- -
- 規模
- 50人~99人
- レベル
- 初心者向け
- 当日申込
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- 特典有り
- 主催者連絡先
-
GRAND CYCLE TOKYO 実行委員会
info@trrtokyo.jp、03-5050-0422 - イベントID
- E0126119
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
キッズチャレンジサイクルスクールは、 「自転車に乗れるようになりたい!」 「乗れるけどもっとうまくなりたい!」 というキッズのチャレンジを応援するための自転車教室です。 まだ自転車に乗れない、乗ることに不安なお子様は「へんしんバイク」のチケットを、 既に乗れるお子様は「免許スクール」のチケットをお選びください。 ●対象年齢 「へんしんバイク」3歳 - 6歳 「免許スクール」5歳 - 7歳 ●開催時間・募集人数(実施時間はおよそ40分間、修了証を授与し終了) (1)「へんしんバイク自転車教室」35名 各7名 ①8:00 ②8:30 ③9:00 ④9:30 ⑤10:00 ⑥10:30 *15分前までに集合 (2)「チャレンジ自転車免許」35名 各7名 ①8:00 ②8:30 ③9:00 ④9:30 ⑤10:00 ⑥10:30 *15分前までに集合 当日受付も若干数ご用意がございます。 ●写真撮影・参加賞 参加賞:修了証(自転車免許・参加者の顔写真入り)。 受付時に撮影をさせていただき証書を作成いたします。 ヘルメットの着用促進、交通安全を保護者と共に啓発します。 ※保護者の方に写真撮影の許諾をいただき行います。 ※また撮影された画像の著作権は主催者に帰属いたします。 ●自転車とヘルメット 「へんしんバイク」参加者:ご自身の自転車やヘルメットは不要です。 「免許チャレンジ」参加者:レンタル自転車の準備もございます。 普段の自転車と異なることで乗れなくなるお子様もいらっしゃいます。 ご自身の自転車やヘルメットをお持ちであれば、ご持参ください。 ※お申し込みの際のアンケートで 【持ち込み】もしくは【レンタル】かご記載ください。 ●その他ご注意(夏季となりますので十分な対策をお願いします) ・服装 自転車練習の途中で、転んで膝や肘に擦り傷ができることもございます。 膝までの7分丈以上のズボンや手袋(転んで手をついた時の保護目的) などの準備をおすすめいたします。 ・靴 運動しやすい靴のご準備をお願いいたします。 靴底が厚く踵側が大きく広がるタイプの靴は、自転車フレームに靴が接触することがあります。 それが原因で自転車に乗れないお子様もいらっしゃいます。 靴底が厚くないシンプルな運動靴でのご参加をお勧めいたします。 ・熱中症対策 お子様の飲まれる水分以外に、首元を冷やすことができるタオルのご準備もお勧めいたします。 魔法瓶に氷水を用意して、タオルを氷水で濡らして冷やすと効果的です。 ・雨対策 気象予報で警報が発令されない限り、小雨でも実施いたします。 レインウェアをお持ちの場合は、ご準備ください。 ただし、裾の長い雨合羽は自転車のホイールやギアに絡み、事故の危険がありますのでご遠慮ください。 雨でもお子様が参加される場合は、濡れてもいい服装でチャレンジしていただき、 スクール終了後にすべてお着替えされることをお勧めいたします。 ・開催可否判断基準 前日18時時点の会場近隣の天気予報にて、以下の条件が発表されていた場合、 開催中止を検討し、中止が決定した際には参加者へメールアドレスに連絡を行います。 ①60%以上の降水確率となった場合。 ②日本スポーツ協会が定めるWBGTが31℃以上となる予想で、 屋外での運動が危険となる場合。 ③長期的な予報で、警報が発令される見込みがあり公共交通機関も 計画運休などを実施する場合。 ④その他、天変地異が発生した場合。
イベント主催者
GRAND CYCLE TOKYO実行委員会
(東京都スポーツ推進本部国際スポーツ事業部国際大会課内)
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。