はしりびと実走塾さんのレビュー一覧

プジョーパパ

5.00

1週間後の本番に向けての最終調整

マラソンシーズン真っ只中で、翌日もレースに参加する塾生が多いということもあり、今回の参加者は私だけでした。私も1週間後にレースを控えていたので、ロングペース走ではなく私の状態確認と調整に変更していただきました。いつもより入念に動き作りをしましたが、私の動きを見て更にいくつかの動き作りを追加して、体の使い方やバランスを修正していただきました。その後は10km走、レースペースでレースの5-15kmあたりを想定した走りを心がけるよう指示されました。いつも最初の入りが速くなってしまう癖はなかなか治りませんが、1km以降はきっちりレースペースで安定させることができました。最後に流しを2本入れたのですが、1本目のフォームを見てすぐに修正点を指摘していただき、2本目はそれを踏まえて上手く走れました。終了後レース直前1週間の生活についてもアドバイスいただき、いよいよ本番と緊張感が高まってきました。来週のレースでは、今まで実走塾で教わってきたことをすべて出し切って自己ベストを更新したいと思います。

はしりびと実走塾からの返信

プジョーパパ様
この度は練習会のご参加ありがとうございました。
当初の練習内容から少し変更させていただきましたが、いい練習ができましたね。
レース1週間前は良いイメージを作って備えるのが大切なので意外と難しいタイミングの練習だったかと思います。
また動き作りにてバランス感覚なども確認できて良かったです!
レースまでもう少し、最後までできることはしてスタートラインに立てるようにしていきましょう!
ぜひレースを楽しんでくださいね!!

カメのたーぼー

5.00

大阪マラソンのラストのイメージ作り

大阪マラソンのラスト30キロ以降のイメージが出来ました。
苦しくなる時間帯なので、リラックスして走る方法がわかりました。

はしりびと実走塾からの返信

試走会のご参加ありがとうございました。
後半のしんどくなる残り12kmを事前に知っていただきレースプランの想定ができたんじゃないでしょうか。
大阪マラソン楽しんで精一杯頑張ってくださいね!

amiryu

5.00

フォームの指導がありがたいです。

毎月、継続参加させてもらっています。今月は駅伝シーズンということもあり、3000mのタイムトライアルでした。毎回、丁寧にフォームを見て細かく指導していただき、色々な相談もさせてもらってます。普段の練習ではあまりフォームについて指導を受けられる機会が少ないので、毎月のこの機会はとてもありがたいです。さらに、フォームの動画も定期的に撮影していただき、練習会に参加し始めた最初に比べて、少しずつ走り方も良くなってきているので、今後も続けて参加したいです。

はしりびと実走塾からの返信

いつもご参加ありがとうございます。
月に1回にはなりますがフォーム良くなってきていますね。
日々の練習あっての成長だと思います。
これから駅伝も終わりトラックレース、ロードレースも増えてくるかと思いますのでタイム更新できるよう引き続きサポートできればと思います!
今後ともよろしくお願いします。

プジョーパパ

5.00

事前に下見ができて良かったです

今回は大阪マラソンのコースの30km地点からゴールまでの試走でした。参加者の多くが、大阪マラソンに参加予定でした。私は初めての大阪マラソンなので、事前にコースの下見ができるのはありがたかったです。独りではなかなかできません。走り込みとしては距離も短く途中で何度も止まったりしてちょっと物足りないものでしたが、今回は下見とコース攻略の解説が中心だったので納得です。要所要所で止まって、目印や上り・下りの走り方、エイドの位置や補給のタイミング・方法など色々とアドバイスしていただきました。後半の疲れてきたタイミングでこれらの情報があるのとないのでは、気持ちの余裕がだいぶ違います。今回の経験で、ある程度レースのイメージを感じられたことは大きいです。自己ベスト目指して頑張ります。ありがとうございました。

はしりびと実走塾からの返信

大阪マラソン試走会のご参加ありがとうございました。
30km以降のアップダウンは事前に知ってるか知ってないかで大きな差が生まれると思います。
補給のタイミングやレースプランのイメージできていただけたら幸いです。
大阪マラソン当日は頑張ってください。

プジョーパパ

5.00

マラソン本番に向けて良い練習

小生が本番としている大阪マラソンまであと1ヶ月、それに向けた練習として参加しました。イベントの翌日にレースに出場する塾生の方が複数おられたため、当日参加者は3名と少なめでした。2時間走でしたが、前半は個々のレースペースで、後半は可能なら気持ちよくビルドアップできる範囲でという指示。参加者が少ない分、コーチからは濃密にアドバイスをいただけました。時に並走で、時にコース脇から、ペースやフォーム、補給のアドバイスなど適宜指摘していただきました。持病のモートン病で最後は歩いてしまいましたが、概ね予定していたメニューをこなせて良かったです。他の参加者の方も、それぞれの目標に向かっていい練習ができたと満足されていました。e-moshicomのフォロワーも100人を超え、仲間が増えて嬉しい限りです。ずっとぼっちランナーだった小生が、初めてセミ個人指導に参加した時はものすごく緊張しました。でも親切丁寧に指導していただき、自分でも驚くほど成長したと思いますし、徐々にラン友が増えていって楽しい毎日です。この輪がもっと広がると嬉しいです。

はしりびと実走塾からの返信

プジョーパパ様
この度は練習会ご参加いただきありがとうございました。
今回は本番に向けたロングペース走でしたがしっかり走れましたね!
レース当日まで近くなってきているので追い込むというよりかはいいイメージで走りきることができ準備はできているんじゃないかと思います。
今後とも変わらずサポートさせていだければと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

まりー

5.00

2時間しっかりロングペース走

2時間ずっとフォームを意識して走りました。
一緒に走ってくださるランナーさんのおかげもありペースは大きく乱れずよかったです。わたしの走り方の修正箇所をわかりやすく丁寧に指導いただいたので、日々の練習に生かしていきます。個々に応じた丁寧で親切な指導いつもありがとうございます。

はしりびと実走塾からの返信

まりー様
この度は練習会ご参加いただきありがとうございました。
2時間一定のペースでフォームをしっかり意識して走れていましたね。
長い時間走ると癖なども出やすくフォーム修正にも繋がる練習です。
今後も楽に長く走れるようサポートさせて頂ければと思います。

ゆたかさん

5.00

初心者にも親切な指導

初めて参加させていただきました。
私はフルマラソンをどうにか完走出来るレベルですが、とても親切にご指導いただきました。
これからも機会があればぜひ参加させていただきます。

はしりびと実走塾からの返信

ゆたかさん
この度ははしりびと練習会にご参加いただきありがとうございました。
走る楽しさ、楽に走るための体の使い方などまたお伝えできればと思います。
またのご参加お待ちしております。

プジョーパパ

5.00

初詣も山も海も楽しめた

今回の初詣ランは、湊川神社-長田神社-高取神社-岩屋神社を巡る旅ラン。参加者は定員オーバーの11名。当初は午前中からずっと雨の予報でしたが、前半はまずまずの天気でした。寒かったですが、走っていればちょうどいいぐらいでした。色々おしゃべりしながらのランは楽しく、あっという間に進んでいきました。その中でも、コーチからは接地時間を短く足をリズムよく入れ替えて走るよう指示、適宜ランニング中に指摘していただきました。初めて高取神社に行きましたが、ロードながら標高328mの山の上で、いいトレーニングになりました。高取山の次は一気に須磨海岸へ。海岸沿いを普段から走れる人は羨ましい、とても気持ちよく走れました。須磨-明石駅間はJR沿いをひたすら走り、マリンピア垂水ぐらいから雨が降り始めて寒くなってきましたが、25kmの旅ランを無事に完走できました。独りではなかなかLSDができないので、このようなイベントがあればまた参加したいです。

はしりびと実走塾からの返信

プジョーパパ様
この度は旅ランイベントにご参加いただきありがとうございました。
雨予報のはずが後半まで天気に恵まれ凄く走りやすい気候になりましたね。
ゆっくりLSDを皆さんと会話しながら走ればあっという間の25kmだったと思いますし、途中きつかったとは思いますが登りを経由して高取神社からの景色は普段のロード練習では味わえないかなと思います。
今後もこのようなイベントを開催していきたいと思いますのでご参加お待ちしております。

プジョーパパ

5.00

本番直前のインターバル、ピリッと刺激入れ

今回は1kmのインターバル走でした。最近は徐々に本数を増やしつつありましたが、レース本番が近い方が多かったので、5本で終了しました。疾走では本数を重ねるごとにペースが落ちないよう、逆に5本で出し切らず、もう2,3本行けるぐらいの余裕を持って走るよう指導されました。また疾走と疾走の間の休息を歩かないようにJOGで継ぐことで、心拍数が落ち過ぎないよう意識。本数を重ねると徐々に休息のJOGが遅くなってしまい、次の疾走までの時間的余裕がなくなってしまいました。コーチからは休息の質も上げるよう指導されました。本番が近いことで出し切らず、ちょうど良い刺激入れになったのではないでしょうか。本番を控えた参加者の皆さんのやる気と緊張が高まってきているのを実感します。皆が自己ベストを目指して頑張っています。いつも適切なアドバイスをしていただくコーチに感謝です。

はしりびと実走塾からの返信

プジョーパパ様
練習会のご参加ありがとうございました。
1kmインターバルでしたが後半タイムが落ちることなく後半の本数に向けて上げていくことができていましたね。
追い込む練習も大切ですが追い込みながらも気持ちに余裕をもって取り組むことも凄く大切だと思います。
気温も下がり休息、つなぎの質も少しづつ上げてきています。
疾走はもちろん、休息ジョグの変化もスキル向上には大切なので今後も頑張って行きましょう。

プジョーパパ

5.00

本番直前のペース走

今回のペース走の参加者は、1週間後の神戸マラソンやその他の近い大会に出場される方が多かったです。私も神戸マラソン直前で、レースペースを体に覚え込ませようと参加しました。本番と同じ服装、持ち物、シューズで走り、できるだけ本番の緊張感を意識しました。いつも最初に突っ込み過ぎる癖があるので、そこはかなり意識してセーブしました。最初は順調でしたが、持病のモートン病の症状が途中から強くなり、そのため余裕がなくなった走りになってしまいました。90分間は目標のペースを維持できましたが、本番どうなるか心配です。周回コースなので、順次コーチが参加者に並走してくれて、それぞれのアドバイスをいただけました。実走塾に参加してもう2年になるので、その感謝も込めて神戸マラソンで何とか自己ベストを狙いたいです。塾生の仲間も何人も参加されるので、皆で一緒に頑張りたいです。

はしりびと実走塾からの返信

プジョーパパ様
この度は当練習会にご参加いただきありがとうございました。
今回はレース前の総仕上げペース走を行いましたがしっかり走れていましたね。
レース本番さながらの服装、アイテムを身に着けて走るのは当日のトラブルを軽減でき非常に良いことだと思います。
不安な部分もあるかと思いますが、まずは走ることを楽しんでいただき神戸の町を堪能してくださいね。

プジョーパパ

5.00

いつものインターバルがより実践的に

今回は定番の1kmx6本のインターバル走。夏の間も定期的に行われてきました。真夏は暑くてロングランはできないので、1km毎にしっかり集中して走る代わりに、休息はやや長め、歩いてもOKでした。しかし涼しくなって大会も近くなり、より実践的にということで、今回は多少ペースを落としてもしっかり6本走り切ること、休息は歩かずJOGで継ぎ心拍数が落ち過ぎないように、可能なら前半はペースを抑えて後半やや上げるようテーマを与えられました。いつも最初に突っ込み過ぎて後半へばりやすい私にとっては難しいテーマでしたが、今回初めて指示通りに走れたと思います。これも繰り返し練習会に参加し、その都度色々アドバイスいただいたおかげです。同じ練習でもどのような走り方をするかで、効果も変わってくるのですね。他の参加者の方々も、涼しくなって皆さん速くなってこられています。自己ベストを目指して、これからも皆さんと一緒に切磋琢磨していきたいです。

はしりびと実走塾からの返信

練習会のご参加ありがとうございました!
夏と同じメニューでしたが少し休息を変えることでよりマラソン練習向きになりますね!
また、練習意図を理解して頂き中、後半が大切だということで本数重ねる毎にスピード上がっていく走りは素晴らしいです。
自己ベスト更新に向けて引き続き頑張っていきましょう!!

プジョーパパ

5.00

楽しく持久力の練習ができた

みなとのもり公園から服部天神までの約30kmを、コーチと参加者10名でゆっくり旅ランしました。6月の旅ランでは暑さに負けて途中リタイアしてしまったので、参加前は内心ビクビクしていました。当日雨が上がり暑くなりましたが、カラッとしていたので前回よりは楽に走れました。信号待ちなどで止まるたびにお互いに給水を声掛けし、誰もリタイアせずに無事完走できました。途中弓弦羽神社と廣田神社に立ち寄りお参りと休憩、他にも適宜コンビニで休憩・補給とゆったり走り、合計6時間弱(実走は4時間強)体を動かし続けることができました。独りではなかなかこれだけの時間走り続けるのは苦手なので、このようなイベントに参加できて良かったです。道すがら初めての参加者の方ともお話しできて、色々な刺激も貰えました。これからのマラソンシーズン本番に向けていい練習ができました。また機会があれば参加したいです。

はしりびと実走塾からの返信

ご参加頂きありがとうございました!
前回の旅ランでは暑さにより走りきれなかったイメージもあったと思うので不安な気持ちはあったと思いますが、それも含めて準備などできたんじゃないかと思います。
ここ最近の暑さに比べると比較的走りやすい気候でもありこまめな水分補給しながら最後まである程度余裕もって走れましたね!
マラソンシーズンに向けて長い時間体を動かすことは凄く大切な練習だと思うのでこれからも頑張っていきましょう!

amiryu

5.00

動きづくりの重要性が分かる練習会

毎月継続参加しています。今回も動きづくりをしっかりしていただいた後、ビルドアップ走5キロを個々に適したペース設定で行いました。毎回、メインメニューに合わせた動きづくりが効果大で、メイン練習でも体がよく動き、フォーム良く走れます。普段の練習の量や内容についてもアドバイスいただき、充実した練習会でした。

はしりびと実走塾からの返信

ご参加ありがとうございました。
練習会の度に動きが良くなり、ハイペースのときでも余裕が出てきてますね!
動き作りをしっかりすることでメイン練習を質高くできていますし、使いたい筋肉を使えてる感じもあります。
これからも繰り返し反復練習していきよりいい動きで走っていきましょう!

たろう

5.00

箕面を堪能

勝尾寺や箕面大滝を巡ったりしながら楽しくトレイルができました。登りがキツイ所もありましたが、次回までに鍛える事ができればと思います。走りの良い点、悪い点を伝えて頂き、アドバイスを活かしたいと思いました。

はしりびと実走塾からの返信

トレイルを楽しんでいただけて良かったです!
小刻みなアップダウンもあり、きついところもあったと思いますがナイスランで走れていましたね!
今回アドバイスさせて頂いところを今後に活かしていだだければ幸いです。
またのご参加お待ちしております!

フクテル

5.00

気持ちよく走れました!

コーチの渡久地さんと私を含めて4名の参加者、合計5名で開催されました。
当日は猛暑日でしたが、六甲山の中では木陰が続き、気持ちよく歩いたり走ったりできました。渡久地さんから登るとき、下るときのコツも教えていただき勉強になりました。
11月の全山縦走大会に向けて、「これならいけそうだ」という自信をつけることができました。ありがとうございました。

はしりびと実走塾からの返信

この度は当トレイルイベントにご参加いただきありがとうございました。
非常に暑い日でしたが木陰は風もあり気持ちよく走れる所もありましたね!
11月にあるレースの自信に繋がっていただけれたら嬉しいです。
またのご参加お待ちしております。

1213

5.00

夏の避暑ラン

1人ではトレイル行けないので、イベント参加させていただきました。暑い日でしたが山の中は涼しく、気持ちよく走れました。コーチからもきめ細やかなご指導いただきとても参考になりました。
また機会があれば参加したいと思います。

はしりびと実走塾からの返信

ご参加いただきありがとうございました。
トレイルは1人だと不安もあると思いますが複数人で楽しく行けたり、木陰も多く効率よく練習できたりしますね!
また色々なイベント企画しておりますのでご参加お待ちしております。

Mkk

5.00

トレラン登りの練習になりました

はじめて参加させていただきました。
登りが急なコースでしたが、よい練習になりました。
登り方のポイントも聞くことができ、参加してよかったです。

はしりびと実走塾からの返信

ご参加いただきありがとうございました。
かなりハードなコースの練習会にはなりましたがナイスランでした!
きつい登りを少ない力で登るのは難しいですが繰り返し練習していきましょう!!

amiryu

5.00

充実した練習ができました!

継続して参加させてもらっていますが、前々回は足の故障、前回は雨天中止で思うように実施できなかったので、ようやく3ヶ月ぶりにガッツリ練習できました。毎回、アップと動き作りを丁寧にやっていただけるので、後半のメイン練習もよく体が動くようで、本人も「今日は良い練習ができた!」と喜んでいました。走りながらもその都度的確なアドバイスをいただけるのがありがたいです。今後も継続して参加したいです。

はしりびと実走塾からの返信

ご参加いただきありがとうございました!
負荷、ボリュームある内容の練習でしたが、終始良い動きで走れていました。
課題があるところは改善していきながら良いところは伸ばしていければさらに強くなっていくので、引き続き頑張っていきましょう!

うえたけセブン

5.00

初心者の為の楽しむトレラン練習会

トレイルの登り方のポイントや下り方の目線や足捌きなど、わかりやすく教えて頂きました。
また参加者が全員単独参加でしたが、
和やかに終始楽しくトレイルを満喫しました。

はしりびと実走塾からの返信

うえたけセブン様
この度はトレイルランニングイベントにご参加くださりありがとうございました!

初級編でしたので距離は短めでペースはゆっくりでしたがナイスランでした。
何よりトレイルを楽しんでいただけて良かったです!
またのご参加お待ちしております。

プジョーパパ

5.00

ありがたいアドバイスでフォームを修正

今回は定番の練習、1kmインターバル走でした。個々にペースを設定していただき、本数も個々に5~6本と決められました。単にペースを指定されるだけではなく、いつもテーマを指示してくれます。両足モートン病の私の場合は、最初に突っ込み過ぎず、後半足の調子を見ながら徐々に上げれたら上げていくよう指示。別の方の場合、前半頑張って速めに入り、後半疲れてきたところでできるだけペースを落とさずどこまで粘れるか頑張る、など。皆さん何かしらのテーマをもって挑んでおられます。前半の走りを見て、コーチからフォームについてのアドバイスをいただきました。ほんの一言だったのですが、後半それを試してみたら自分でもびっくりするぐらいスムーズに足が回転でき、気持ちよくピッチを刻むことができました。臀部からハムストリングに張りを感じることができ、上手く体を使えるようになったように思います。これから暑くなってくると独りではなかなか追い込んだ練習ができませんが、ここに来るとお互い刺激しあって頑張れます。秋からのシーズンに向けて頑張りましょう。

はしりびと実走塾からの返信

プジョーパパ様
練習会のご参加ありがとうございました!

同じ練習でも体調や目標などで設定が変わってくるのでただひたすら頑張って走るのではなく、ここまでは達成したいなどが大切ですね!
前半、後半で足運びが変わり、ペースのばらつきもなく凄くいい内容でした。
この調子で頑張っていきましょう!