株式会社アールビーズ 東日本・富士山エリ...さんのレビュー一覧

げんさん

3.33

シーズンインへ向けた練習大会

自分の現状把握ができるので、結果如何によって今後の練習の目標が立てられる良い大会だと思います。

もりりん335

4.00

開場給水の配置について

西東京30K大会、会場給水のボランティアで参加しました。(会場近くのコース給水でした…)

こうすればよかったのでは…
1.(アクエリアス)給水テーブルの配置について
 1,500名近くのランナーが走り、ペースランナーもいるので給水テーブルの配置に工夫が必要だったように思いました。(実際、レース中にロードの両側にテーブル配置となりました)テーブルも3テーブルx2でしたが、3テーブルだとランナーが集中してしまったようです。2テーブルx3のほうが良かったと思います。

2.ボランティアの配置人数
会場給水/アクエリアスのボランティアが2名、テーブルの数が6台
アールビーズの方も3名ほどいましたがちょっと少なかったように思います。給水は最低でもセッティング(ボトル→コップ)する人(1台/人)、サポートする人(2、3台/人)は必要な気がしました。(後からアールビーズから応援がきました)

とは言え、ランナーがこの大会を楽しんでくれていたようで、それをサポート出来てよかったです。来年も参加したいのでよろしくお願いします。

rexlove

3.67

ペーサー参加

初めてのペーサー参加。
走りやすい天気でペーサーしつつもLSD気分で気持ちよく走れました。途中、給水所で複数のペースの集団が被ってしまうアクシデントをコントロールできなかったのが反省。

こみこ

4.33

完走賞ももらえて交通費補助もあり!

都内から参加しましたが、オフィシャルの高速バスや自家用車で日帰りで行けます!
ランナーの半数以上は海外ランナーで、絶景を見ながらの交流が楽しかったです。

俺様666

4.67

紅葉と富士山が素晴らしい

コースはアップダウンが厳しいですが、風景が素晴らしい。

TAKEHIRO KID

4.33

距離走

ペーサーとしての参加でしたが、ランナーの皆さんに感謝されとても嬉しかったです。

スーボーズ

3.00

帰りの渋滞

紅葉が見頃だったため行楽客の車やバスで大渋滞。帰りは大変でした。

みなみな

3.00

駐車場分かりにくい

初めて富士山マラソンに参加しました。
走ってから、駐車場に戻るのに矢印などのが案内が全くないので戸惑いました。表示が出てるものと思い歩いてたら道に迷い、地図アプリを見てようやく戻れました。

西田佳祐

4.33

ちょうどいい距離!

大変良かったと思う。

Sandoro

5.00

富士山マラソン大会専用駐車場

駐車場から会場までの往復利用しました。
道の渋滞を除き、とてもスムーズでした。
帰宅時、駐車場から出る前の道路が渋滞していましたが誘導員が車を止めてくれたので、待つ事なく出れたので良かったです。

jiNgi

2.33

分かりにくい

(真如苑河口湖倉庫駐車場)
初めて使用した駐車場。
先ず案内が分かりずらかったです。
前日下見に行きましたが、ナビだと民家ですし、
他の駐車場と違って看板もありませんでした。
駐車場案内のメールも分かりずらかったです。
あの場所で1,200とは、少しガッカリでした。

びちか

3.00

景色最高!富士山最高!

富士山マラソン前日にコースの一部を歩くだけでも、気分が盛り上がってきました!そして、なにより、景色が、富士山が、最高でした!参加賞タオルも良かったです!
スタート時間が14:00〜14:30と幅があったこともあるかも知れませんが、参加者は各自がめいめいに歩いており、それはそれで自由でいい!でも、参加者間の一体感を醸し出す何か簡単なイベントみたいなものがあれば、皆んなで歩いている感、即興チーム感ができ、もっと盛り上がって、良かったのではないか、と思いました。ソニック?も歩いて欲しい。笑。参加して、良かったです!ありがとうございました!笑

チョコチップクッキー

2.33

23年度より降ろされた場所が遠く・・・

23年と同様に河口湖総合公園に駐車したが、バス送迎先が商工会議所?の駐車スペースになっていた。
(案内があったかもしれないが気付かなかった?)
その為、会場まで歩くことになり、行きはまだよかったが、
帰りも場所が商工会議所とは知らず、いつものバスロータリーへ行ってしまい、商工会議所の場所が良くわからず、立っている交通整理のボランティア?の方に聞いても分からず、結局総合公園まで歩くことになった。もう少しバス乗降場所を近くにしてほしい。

トヨitu

3.67

会場までが遠い

河口湖一周マラソンに出場しました。
マラソンでは楽しく走ることが出来ましたが、
河口湖総合運動公園からのバス利用で、バスの発着場からマラソン会場までが遠かったです。
行きは下りだったので、遠いな〜と思ったくらいでしたが、帰りはマラソン後の登り坂で少し辛かったです。

チョコカフェ

3.33

大渋滞

コースもボラの方も給食もよかったけど、とにかく前日受付も当日の朝も走った後も、大渋滞。シャトルバスも台数はあったみたいだけど、道が混んでいてバスが来ない。やっと乗れても動かない。とにかく時間のロス。普通の観光客も多いので仕方ないと言えばそうなんだけど、もしまた出るなら、近くに宿泊して電車で行きます。
コースは天気がよかったこともあって、大きな富士山ビューでした。富士山マラソンの名に偽り無しです。

Medamaoyajii

1.00

大渋滞

いつもは富士吉田ICに近い駐車場に駐めていたが、海外の参加者専用となり、大石公園に駐車した。帰りが河口湖周囲の大渋滞で2時間は余計にかかった。このような状態では次回は参加しない。

せっちゃん

4.33

便利でした

1周コース専用で、ゆっくりとめられました。
会場まで徒歩で行けるのはやはり便利。
クローズ時間も遅くして頂いていたので、アフターも満喫出来て満足しました。
またここの駐車場を使いたいです。

iwao0915

3.00

富士山マラソン大会専用駐車場

5時から駐車場に入れたこと、簡易トイレが複数、設置されており、よかった。

owl

5.00

外国の方に話しかけられて楽しかった

2回目のクリーンランナー参加しました。
後ろのほうでもファンランエントリーの方が多く、
落ちているごみを拾うのに後ろから走ってきたランナーとぶつからないかかなり気を使いました。
フルマラソンの最後尾の方と河口湖1周のコースの方とあまり混じらないほうがいいかもです。

tigyou

4.67

程よい場所です

近くの道が規制になると思って早く着くようにしましたが、、他の道もあって敷地に入れたようです
会場まで少し歩きますが、マイペースに動けるので、楽な場所です