一般社団法人ダモンデさんのレビュー一覧
3e8m
ゆるく、まじめなヒルクライム
各々が自分に打ち勝つという目標の元、まじめにヒルクライムをしました。少人数でアットホームなイベントで、参加者の皆さんが自転車について熱く語りあってました。
頭が真っ白だったので自分からはあまり何も聞けませんでしたがチャンピオンの話をいろいろ聞けて楽しく過ごさせてもらいました。
また機会がぜひ参加してみたいと思います!
ヘロヘロBMC
刺激をいただきました!
筧五郎さんとお話できたこと、ヒルクライムが好きな参加者とのライドは大変ありがたい機会でした
また参加したいイベントです
イツツミ
ホームコースでのタイムトライアル
普段のホームコースに筧五郎さんがきてコーチングしてくれるとのことで参加しました。
五郎さんはじめ、多くの方と登ることでモチベーションが上がり、普段以上に速く登ることができました!
やはり人と走ると違いますね。
nagamu
海と峠を楽しむ三河湾サイクリング
第一回に続き、静岡から参加しました。前回は新城市の山間部に集合でしたが、今回は海岸部での集合です。近くに峠があるのかな…と思いつつ、前日は近くに宿泊しました。当日は冷え込みましたが、西浦食堂さんが用意してくださった紅茶で、参加者はほっと一息。イベント開始後、8キロ先の三河湾スカイラインまで、3グループに分かれて安全に移動しました。到着後は、各自30秒間隔でタイムトライアルに挑戦です。無料イベントながら本格的な競技形式だったので、初参加の方々は驚いていました(笑)。私は4倍のパワーを目標にトレーニングしてきたので、目標どおり20分間で4.2倍程度のパワーを出し、無事ゴールできました。その後、安全に下山してから西浦食堂さんでランチを楽しみました。初対面の方も多かったですが、同じ自転車好き同士、すぐに話が弾みました。静岡も鯵が有名ですが、こちらの鯵フライ定食は本当に美味しかったです。午後は雨予報だったため解散しましたが、またぜひサイクリングで訪れたいと思いました。来年も開催されることを期待しています!
aki-da
参加しやすいイベント
地元での開催ということで参加しました。
朝の集合からヒルクライムそして解散まであっという間でした。
はじめて自転車のイベントということもあり、少し緊張しましたが楽しめました。
伸一くん
ヒルクライムトレーニングに最適
ロケーションも良く、トレーニングに集中できます。
オガケン
とても参加しやすいイベントです
普段奥三河の北エリアはよく走りますが、新城周辺はまだ未開でしたので今回新鮮な気持ちで走れました。
今回の約5キロのコースはヒルクライムに慣れている人には短いかもしれませんが、斜度は緩急あり、平坦あり、一部下りもありで攻略しがいのある楽しいコースでした。
逆にヒルクライム苦手な方でも、斜度が緩んだ時に足を休めれるので優しいコースでもあると思います。
新城のインターから近く、駐車場もあり、近くに温泉もあり、道の駅や食事をする所も沢山あり(終えてから自走で行ったカレー屋さん美味しかったー!)
また近いうちにプライベートでも周辺も含めて走りに行きたいです。
次回は参加出来ませんが是非また参加したいです。
スタッフの皆様有難うございました。
UG.S
短時間・高強度
鳳来寺山パークウェイは距離が5.5kmと短いが、斜度があるのでなかなかな高強度練習ができました。
少人数での開催ということもあり、小回りのきくイベントで、和気藹々と苦楽しむことができました。
伸一くん
しっかり追い込めます
五郎さん、参加者のみなさんとともに、しっかり追い込むことができました。
ロケーションも最高で、観光もありとても充実した内容でした。ありがとうございました!
twins_papa
初エントリー
会社の友人の紹介で本大会を知り、比較的入門編と聞き、エントリーしました。
大会参加者は徐々に増えたとのことですが、初心者にはちょうど良い規模感でした。
スタッフさんたちはコースの整備など大変だと思うかポイントを抑えた場所で応援、待機してくれてて安心感がありました。
エイドステーションが充実しているのには驚きました。
来年も自身の成長を確かめる為に参加したいと思います。
benio1221
探検気分で楽しかったです。
はじめて参加しました。新城にはよく行きますが、改めて知るところが多くありました。探検気分で歩いて走って、車では素通りしていたところを沢山みることができました。
きこりまーしー
目標設定のスタートに最適!
ペアのトレランの醍醐味を味わって下さい。
私は大満足でした。
シロシバ
走りながら楽しめる宝探しみたいな面白さ
地図を見ながら仲間と協力しながら時間内にポイントを周りゴールをする。住んで居てもなかなか行かない場所に走りながら発見する遺跡やお店。3時間走るって大変だけど仲間と楽しく時間内にゴール出来て面白い大会でした。お彼岸の日でお寺にはお参りに来ている人などもいて、なかなか見つからない場所でお寺関係者の人に聞いてしまい迷惑をかけてしまいました。自分達で見つけるって事が大事です。
デニッウィッシュ
バディーにとってキツイ新城ロゲとなった
フォトロゲイニングin新城に参加してきました。
バディーさん、膝の故障に加え、呼吸もままならず、まったく走れない。
まったく走れないどころか、歩くのも辛そう。
途中で、もうこのまま会場に戻りましょうと提案するが、まだ時間があるから歩いて回れるだけ回ろうという。
ほぼオール歩きと電車を駆使して,ロゲイニングして来ました。
ゴール後、相方さんは疲労困憊でふらふら、ほぼ歩きなのに過去1キツイ大会だったと言ってました。
そして、なんとまさかまさかの3位って…
運が良かった。
相方さんが諦めなくて歩いてでもCP取りに行った事がいい結果に繋がった。
参加された皆さん、運営された皆さんお疲れ様でした。
最後土砂降りになってしまいましたが、楽しかったです。
ユウガ2512
3回目の参加
いままでは、エントリーリストとリザルトの掲載がありませんでしたが、今回は掲載されてよかったです。
はるくる
数少ないフォトロゲ
まだ数少ないフォトロゲのイベントの開催に感謝しています。スタッフもあれだけいるのだからもっと盛り上げてくれたらと思うし、女性のスタッフは対応が冷たい感じでした。
宮氏
初めてのトレイルランニングに最適
ランニング、しいては運動を始めて数ヶ月レベルですが初めて走る大会として最適だった点はスタッフの方の親切さが伝わっていました。司会の方も楽しく盛り上げてもらって、肝心のランも奥三河の素晴らしい風景と普段では味わえない辛さ、苦しさも途中途中でスタッフの声援や参加されたランナーの声掛けが多く終わってみればまた走りたい、そう思えたデビューでした。最高。
ヤダパパ
子の成長を知る良い機会
妻と息子ペア、私と娘ペアでのエントリー。
普段から走っている妻&息子は問題なく完走してくるだろうと思っていましたが、問題はトレイル挑戦は2回目(前回は平坦基調)で普段は走らない私と、陸上部だけど嫌々期到来中の娘。
当日は雨。1ヶ月ほど前から下半身強化をしてきたものの、自分の心配+娘の機嫌。険しい顔と時折出る弱音を見聞きしながら、途中お菓子を与えハーフポイントまで。冷たい雨と風で奪われていく体力と闘いながら後半へ。
ぶつくさ言いながらもちゃんと付いてくる娘の成長を感じながら下りへ。道中脚を滑らすと冗談を言い合って笑いを取り、最後はどうやってゴールしようか話し合いながら下りました。
おんぶなのか肩車なのか。結局最後は約束破りのダッシュで先を越されました。前なら泣いて諦めていた娘がしっかりと自分の脚で完走できるように成長した事がわかって、親として嬉しく思った瞬間でした。
親子の絆、子の成長を知る良い機会になった大会でした。主催者とボランティアの皆さんのおかげで、素晴らしい1日だったと思います。
うっちぃ様
走れなくても楽しめます
いつも自転車のペダルマークの方出てましたが、今回は自分の足で新城歩きました。同時開催で人多く賑やかでしたね。天気もよかったし、チェックポイントも面白い場所あって楽しめた。少し思ったのはゴールがそれっぽくなく、えっゴール?って感じ。簡単なゲートでもあればよかったかも。時計もどこかよく分からずコーヒーの行列を迂回し見つけたけど時間ギリギリだったら焦ったかも。
じんたいだんれつ
半年ぶり
半年ぶりのフォトロゲでしたが、子供と一緒に楽しめました!当日暑かって水分補給が、しにくいエリアがきつかったです。コンビニ、自販機なし(T ^ T)ですが、これもレース!良かったです♪