ランニング

愛知県(名古屋市北区)

【名古屋】8/19(土)10:00ランニングドリル「走りのリズムを意識しよう」 受付中

講習会・セミナー ~29人 初心者OK、レベル問わず

フィジカルの伝道師 桶谷コーチのランニングに特化したランニングフォームドリルレッスン『おけトレABC』開催!in 名城公園(名古屋市北区)

  • 開催日
    2023/8/19(土) 受付開始 09:45 ~
    Googleカレンダーに登録
  • 申込受付期間
    2023/4/15(土)00:00~ 2023/8/18(金)23:59
  • 会場
    名城公園トナリノ1階
  • 開催場所
    〒462-0846 愛知県名古屋市北区名城1-4-1
  • 支払方法
    クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
  • 参加費
    【名古屋】8/19(土)10:00ランニングドリル「「走りのリズムを意識しよう」 :
      2,000円
申し込む

イベント主催者への過去のレビュー

にこひと佐藤

5.00

フォームの改善をすることができました

ランニングで、上半身の正しい使い方を教わりました。今までは上半身を使って走っているつもりがそうではなかったことに気付かされ、レッスン後に教わったことを試し...

shuna33

5.00

わかりやすく、楽しい!

いつもYouTubeで拝見させていただいていて、名古屋の人は羨ましい!と思ってたら、東京でも開催してくれるとのことで参加してきました。とてもわかりやすく丁...

「反発を受ける」感覚をはじめて

ランナーが悩みがちな ・足が流れてしまう、漕いでしまう ・反発がわからない、使えない...

うるだの風

4.00

坂道練習が苦手な方は是非

はじめて鈴鹿峠走のイベントに参加しました。普段は一人で走っているので、イベントでは部活で練習しているような感じが懐かしくもあり、いい刺激になりました。...

たぬキチのおかん

5.00

初マラソンに向けて

先日はありがとうございました。今の練習量からの増やし方、走る時の姿勢、モチベーションの持って行き方など、いろいろ勉強になりました。数年前、痩せる為の運動か...

イベント詳細

支払い方法
クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
キャンセル受付期間
キャンセル不可
URL
https://running.co.jp/
スポーツ
ランニング(種目:フル )
イベント種別
講習会・セミナー
規模
~29人
レベル
初心者OK、レベル問わず
当日申込
-
計測
-
その他の特徴
-
主催者連絡先
ランニングスクールフロッグ(担当:成尾)
info_frog@running.co.jp、0120-846-269
〒462-0846 愛知県名古屋市北区名城1-4-1名城公園トナリノ1階
イベントID
E0085605
プライバシーポリシー
詳細はこちら

8/19(土)10:00~10:50開催

【ランニングフォームC】
「走りのリズムを意識しよう」
*7/22(土)の内容と同じです

「ウォーキング」と「ランニング」では「リズム」が違います。
でも、普段ランニングしている方でも
ウォーキングのリズムで、ランニングをしている方を
多くおみかけします。
要は、ウォーキング走りになっている状態の方です。

2つのリズムの取り方が違うことを理解し
ランニングに合ったリズムを作るドリルを行います。

内容:約45分~50分(ウォーミングアップ含み)
   ランニングドリル4~5種目

↓ ↓ ↓ ↓

ランナーの皆さん!
実は、多くの方が【走れるカラダ】ではないのに
走っているって、ご存じでしたか?

--------------------------------------
≪ランナーさん3つのお悩み≫

①ランナーさんの多くの悩みは【ケガ】
②2番目に多いのは【ランニングフォーム】が
 なかなか良くならない!というお悩み
③どうしたら【速くなる】の?というお悩み
--------------------------------------

①ランナーさんの多くの悩みは【ケガ】
膝、ふくらはぎ、足首、股関節、腰が痛い。
走りたいのに、十分に走れない。
ちょっと痛いけど、我慢している。
誰しも一度は、経験しているのではないでしょうか?

【ケガ】の多くの原因は、オーバーワークです。
カラダが持ちこたえ、回復できればケガになりませんが
「耐えられないカラダである」
・・・ということが本当の原因です。

主に「股関節」が硬かったり
「体幹」がなかったり、速い・強い動きに
慣れていないのに、スピード練習をやったりと
カラダがまだ、走る準備ができていないのに
走れるからといって、走る事ばかりに気持ちが行き
カラダが追いついていない状態の方を
多く見受けられます。

②2番目に多いのは【ランニングフォーム】が
なかなか良くならない!というお悩み

「前傾姿勢」「足はこう」頭では理解できていても
カラダが、なかなかついて来ない。
そんな方が、きっと多いのだと思います。

そういう方に必要なことは、
「その動きをするために必要な動き」が
出来るようになることだったりします。

「なんかこれで合ってるのかな?」と
感覚に焦点をあてながら何度も何度も
反復練習を行うことで、感覚がつかめてきます。
毎日続けられるドリルを覚え、走る前にやってみて
カラダに染み込ませていきましょう。


③どうしたら【速くなる】の?というお悩み

もう少しタイムを縮めたい。そういう方は
「インターバル」などスピード練習に取り組む方も
多くいらっしゃると思います。

でも、そのインターバルトレーニングは
普段のジョギングでは使ってこなかった
「切れのあるスピード」や、強い「着地の衝撃」
などをカラダに必要とします。

「スピード」と「強さ」に耐えられない状態。
「スピード」と「強さ」を出す力も弱いのに
ただ、がむしゃらに走ってしまうとどうなるか・・・
あっというまにケガをしてしまいます。

速さを求める時まず必要なことは
「スピード」「強さ」に対応できるカラダを準備する事です。


また、コロナ禍でトレーニング習慣が落ちてしまい
再び走りだそうと思っている方が
結構、スクールにも体験にいらっしゃいますが
自分のカラダの状態は落ちているのに
走る距離や、スピードばかりを過去とくらべて
「昔はもっと走れていたのに」と、昔と同じような
練習を急に始めて、違和感や痛みでストップ・・・
なんて声も聴きます。

今回の桶谷コーチのレッスンは
走る方のために組み立てた
【ランニングフォーム】と【フィジカル】に特化した
スペシャルプログラムです。

秋・冬のマラソンに向けて
カラダを見直したい!強くしたい!
大事なのは分かってるけど
1人ではなかなか出来ない!継続できない!
と思っている方必見の
【桶谷コーチプログラム】です。

土曜日の午前中に
【ランニングフォーム】→【フィジカル】
のトレーニングを交互に行って行きます。
(基本的には、立って行う動作です)

A2回、A+B、B2回、C2回と
開催していくので
続けて参加してもOK
途中どうしても参加できない場合を
考慮しての、このような開催にしています。

時間は、45分~50分ほどですが
本気でこのトレーニングを1時間もやると
へっとへとになるらしいです。

時間もカラダも余裕がある方は
終わったあと各自で、30分ジョギングするなど
軽く走ると、フォームの感覚も良くなりますし
カラダもほぐれて良いケアにもなると思います。
(30分以上走る場合はランステをご利用下さい)


〇開催プログラム〇 

土曜 10:00~10:50頃まで

8/19(土)【フォームC】「走りのリズムを意識しよう」


≪募集中≫
フィジカルトレーニングも
参加しよう!

4/22(土)【フィジカルA】 「股関節の動きを取り戻そう!」
5/13(土)【フィジカルA】「股関節の動きを取り戻そう!」
6/10(土)【フィジカルA+B】
6/24(土)【フィジカルB】「カラダの安定感を手に入れよう!」
7/15(土)【フィジカルB】「カラダの安定感を手に入れよう!」
8/5(土)【フィジカルC】「股関節を力強く動かそう!」
8/26(土)【フィジカルC】「股関節を力強く動かそう!」


≪参加費≫
1レッスン参加費 1回2000円 税込
*FROGの月額会員の方は無料(月額料金に含む)


≪申込み≫ 
ご希望の日程でお申込み下さい
(モシコムでの事前決済をお願いします)
https://moshicom.com/user/1557/


**************************
ランニングフォーム・ドリルABC
**************************

【ランニングフォームA】
「反発を作る姿勢作り」

ランニングで最も重要!
地面から反発する力を作るために
必要な姿勢作りのドリルです。

ランニングはジャンプ動作の連続と言われています。
どんなに前傾姿勢が取れていても
この反発の力を利用できていないと
前に進む推進力が弱くなり
楽に走ることが出来なくなります。

内容:約45分~50分(ウォーミングアップ含み)
   ランニングドリル4~5種目


【ランニングフォームB】
「前に進むための体重移動
(前傾姿勢)の基礎を身に付けよう」

姿勢が前傾変わるだけで、楽に走ることができます。
ポイントは『体重移動』です。

体重移動の感覚をカラダが覚えるだけで、
無駄な力をかけなくても、楽に
走れるようになります。

楽に前に進むための
スムーズな体重移動の為の
適切な前傾姿勢の作り方のドリルをしていきます。

内容:約45分~50分(ウォーミングアップ含み)
   ランニングドリル4~5種目



お問合せはお気軽にどうぞ。
==========================
ランニングスクールFROG(フロッグ)

〒462-0846
名古屋市北区名城1丁目4番1 
名城公園「トナリノ」1階
TEL:0120-846-269   
https://www.running.co.jp
==========================
 

イベントについての質問・コメント

ログインしてコメントを書く

質問・コメントはありません。

イベント主催者

名古屋市北区にある名城公園内で、ランニングスクール・クラブ FROG(フロッグ)を運営しています。
「YouTube原田拓のマラソン学習チャンネル」、無料オンラインコミュニティ「マラソン研究所」もランナーさんに人気です。

この主催者の他のイベント

一覧を見る
ランニング

【東京】9/2(土)たくプロメソッド説明会 『トレーニングメニューを作ろう!』

東京都渋谷区

YouTubeでも人気のたくプロが、東京で初の座学講習会を開催!7/16(日)ランニングフォーム、8/11(金)即興お悩み相談、9/2(土)トレーニングメ...

ランニング

【名古屋】8/26(土)10:00「股関節を力強く動かそう!」(スピード練習前お薦めフィジトレ)

愛知県名古屋市北区

フィジカルの伝道師 桶谷コーチのランニングに特化したフォーム&フィジカルトレーニング『おけトレABC』開催!in 名城公園(名古屋市北区)

ランニング

【東京】8/11(金)『YouTubeでも人気たすけて!たくプロ 即興お悩み相談室』

東京都渋谷区

YouTubeでも人気のたくプロが、東京で初の座学講習会を開催!7/16(日)ランニングフォーム、8/11(金)即興お悩み相談、9/2(土)トレーニングメ...

ランニング

【名古屋】8/5(土)10:00「股関節を力強く動かそう!」(スピード練習前お薦めフィジトレ)

愛知県名古屋市北区

フィジカルの伝道師 桶谷コーチのランニングに特化したフォーム&フィジカルトレーニング『おけトレABC』開催!in 名城公園(名古屋市北区)

ランニング

【名古屋】7/22(土)10:00ランニングドリル「走りのリズムを意識しよう」

愛知県名古屋市北区

フィジカルの伝道師 桶谷コーチのランニングに特化したランニングフォームドリルレッスン『おけトレABC』開催!in 名城公園(名古屋市北区)

ランニング

【東京】7/16(日) 結局ランニングフォームが分からない人の為の特別夏季講習

東京都渋谷区

YouTubeでも人気のたくプロが、東京で初の座学講習会を開催!7/16(日)ランニングフォーム、8/11(金)即興お悩み相談、9/2(土)トレーニングメ...

ランニング

【名古屋】7/15(土)10:00】「カラダの安定感を手に入れよう!(体幹トレ)」

愛知県名古屋市北区

フィジカルの伝道師 桶谷コーチのランニングに特化したフォーム&フィジカルトレーニング『おけトレABC』開催!in 名城公園(名古屋市北区)

ランニング

【名古屋】7/8(土)10:00ランニングドリル「体重移動(前傾姿勢)の基礎を身に付けよう!」

愛知県名古屋市北区

フィジカルの伝道師 桶谷コーチのランニングに特化したランニングフォームドリルレッスン『おけトレABC』開催!in 名城公園(名古屋市北区)

ランニング

【名古屋】6/24(土)10:00】「カラダの安定感を手に入れよう!(体幹トレ)」

愛知県名古屋市北区

フィジカルの伝道師 桶谷コーチのランニングに特化したフォーム&フィジカルトレーニング『おけトレABC』開催!in 名城公園(名古屋市北区)

ランニング

【名古屋】6/17(土)10:00ランニングドリル「体重移動(前傾姿勢)の基礎を身に付けよう!」

愛知県名古屋市北区

フィジカルの伝道師 桶谷コーチのランニングに特化したランニングフォームドリルレッスン『おけトレABC』開催!in 名城公園(名古屋市北区)

この主催者の他のメンバー募集

一覧を見る
ランニング

【お試し参加無料】日曜7:30ちょこっとジョギングクラブ~おしゃべりできるペースでジョギング習慣~

愛知県(名古屋市北区)

名古屋市北区の名城公園で、日曜の朝7:30ランニングスクールフロッグ前に集まったら、みんなで体操して500Mコースを1周~3周ゆっくりジョギングする朝ジョ...

違反報告