このイベントは終了しました。
三浦半島を舞台に長田豪史のツアーイベントが開催されます!!本格的なトレイルのアップダウンと街ランを交互に繰り返し、時々山の上から富士山や海を眺め、ゴール地点の逗子海岸を目指します!初めての40㎞への挑戦やロングレースの練習に最適なイベントになります!
-
- 開催日
-
2023/2/18(土) 受付開始 08:15 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2023/1/27(金)18:53~ 2023/2/18(土)00:00
-
- 会場
- 京急 津久井浜駅
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay
-
- 参加費
-
- 三浦半島-逗子海岸トレイル40K :
-
-
5,000円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可(主催者応相談)
- スポーツ
- トレイル
- イベント種別
- イベント、練習会
- 規模
- ~29人
- レベル
- 中級者向け
- 当日申込
- 可
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- イベントID
- E0081715
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
① 申込時に「氏名、年齢、住所、連絡先」等を記入いただきます。
② イベント参加前2週間において下記の症状がある場合は参加しないでください。
・平熱を超える発熱
・咳(せき)、のどの痛みなど風邪の症状
・だるさ(倦怠(けんたい)感)、息苦しさ(呼吸困難)
・嗅覚や味覚の異常
・体が重く感じる、疲れやすい等
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触の有無
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
・政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航又は当該在住者との濃厚接触がある場合
③ イベント当日の移動ルートを記録してください。
④ 滞在時間を短くするため受付は実施時間の15分前~です。早めに来ないでください。
⑤ 参加受付時の検温、手指消毒にご協力ください。
⑥ マスクの持参・着用してください(参加受付時や着替え時等のスポーツを行っていない際や会話をする際にはマスクを着用すること)。
⑦ こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施してください。
⑧ マイタオルを持参してください(汗拭き、手洗い後の手を拭く用)。
⑨ 参加者同士、スタッフとの距離(できるだけ2m以上)を確保してください。
⑩ 大きな声で会話、応援、ハイタッチ等しないでください。
⑪ イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告してください。
みなさまのご理解ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
===
■開催日時:2023年2月18日(土)8:45〜16:45
受付時刻8:15〜8:20
スタート時刻8:45
①全コース約40㎞累積標高1500mのコースをツアー形式で進みます。
②コース上では25㎞地点のコンビニエイドで補給ができます。(コース上の自販は各自のタイミングで利用可能)
③逗子海岸の砂浜がゴール地点になります。
■スタート/ゴール
スタート地点:京急久里浜線 津久井浜駅
ゴール会場:逗子海岸 最寄り駅:JR逗子/京急 逗子・葉山
※今回のイベントはワンウェイコースになります。ゴール後の着替えなどが必要な場合は、少し大きめのザックに入れて走ると便利です。
※天候などによって一部コースや距離に変更が出る場合もあります。
※エントリー後にコースデータを送ります。今回のコースは迷いやすい場所もありますので、地図データは必ずスマートフォンに入れていただきます。(地図アプリの使い方が分からない場合は、当日説明いたします)
■必携装備
①レインウェア上下
②防寒具(ダウンまたは化繊ジャケット、手袋、ニット帽)
③携帯電話・小銭
④水分
⑤補給食
⑥ビバークシート
⑦救急セット
⑧ライト×2
■参加資格:過去1年以内にトレイル25㎞以上を走ったことがある方。
■内容:
>8:15〜8:20京急久里浜線 津久井浜駅に集合
>8:45 三浦半島トレイル40㎞スタート
>16:00〜16:45フィニッシュ
>ゴール
※雨天時は内容が変更となる場合があります
※状況によっては内容が変更となる場合があります
※感染状況によっては中止・延期となる場合があります
※各自スポーツ保険・山岳保険にご加入下さい。
■集合場所:京急久里浜線 津久井浜駅
■参加費(税込):5000円
※当日現金払いは行いません。モシコムの事前決済をご利用ください(別途手数料がかかります)。
■申込締切:2023年2月17日(土)23時59分まで
■その他:
※水分・補給食・レインウェアなど各自お持ちください。
※雨天決行、内容が変更となる場合がございます
※荒天中止時は、前日19時までに本ページに掲載します。
■イベント主催者

長田豪史(おさだ ごうし)
東京国際大学出身。健康運動指導士。PowerBarアスリート
数々の国際大会で優勝、入賞。健康運動指導士として一人ひとりと向き合うことを大切にし、多数のトレイルランニングイベントの講師を務める。
<主な実績>
2022FunTrails Round秩父&奥武蔵100㎞ 優勝
2022OSJ新城トレイル64㎞ 優勝
2021The4100Dマウンテントレイルin野沢温泉65㎞ 優勝
2019フォルモサトレイル104㎞ 優勝(台湾)
2018フォルモサトレイル65㎞ 優勝(台湾)
2018The4100Dマウンテントレイルin野沢温泉65㎞ 優勝
2017トランスチェジュ50㎞ 優勝(韓国)
2017スカイランニング日本選手権 準優勝
2017スカイランニングアジア選手権 3位 銅メダル(香港)
壮絶チャレンジ
2022高尾山50往復 60時間50分
2020木の周り1万周100mile累積標高10667m54時間
2020階段エベレスト累積標高8848m17時間30分
その他
2019OSJ新城トレイル64㎞ 準優勝
2019比叡山インターナショナルトレイル50㎞準優勝
■問合先: 担当:長田
Mail:osadagoshi@gmail.com
イベント主催者
長田豪史
2022 FTR秩父&奥武蔵100㎞ 優勝
2022 OSJ新城トレイルダブル64㎞ 優勝
2021 THE4100Dマウンテントレイルin野沢温泉65㎞ 優勝
2019 フォルモサウルトラトレイル104㎞ 優勝 大会新記録(台湾)
2018THE4100Dマウンテントレイルin野沢温泉65㎞ 優勝
2018 フォルモサウルトラトレイル65㎞ 優勝 大会新記録(台湾)
2017 トランスチェジュ 50㎞ 優勝
2017 スカイランニング日本選手権 準優勝
2017 スカイランニングアジア選手権 3位 銅メダル (香港)