「練習は頑張っているのに記録が出せない」「前半は調子良く走れているのに後半になるほど練習通りに走れない」などの悩みを解決するために練習強度を高めたり、練習量を増やそうと考えているランナーに朗報!記録が出せない原因は何かを知り、記録を出すために必要な能力を鍛えるための練習方法を提案します。
-
- 開催日
-
2020/4/12(日) 受付開始 13:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2020/3/15(日)17:22~ 2020/4/11(土)23:59
-
- 申込者/定員
- 5/25人
-
- 会場
- きしろスタジアム
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 参加費
-
- 参加! :
-
-
3,000円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- スポーツ
- ランニング(種目:フル、ハーフ )
- イベント種別
- イベント、練習会、講習会・セミナー
- 規模
- ~29人
- レベル
- 初心者向け、初心者OK、中級者向け、上級者向け、レベル問わず
- 当日申込
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
さくら組
info@team-sakura.net、090-8016-0534 - イベントID
- E0040440
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
新型コロナウィルス(COVID-19)が兵庫県南部エリアでも感染拡大が顕著になってきました。これに伴い、4月12日(日)に開催予定であった練習会の開催を延期とさせていただきます。
次回開催の日程につきましては新型コロナウィルスの感染拡大状況、会場スケジュールとの兼ね合いも考慮していきますので、日程が決まり次第ご連絡をさせていだきます。
すでにエントリーをしていただいている皆様には順次返金対応させていただきます。また、参加を検討していた方で次回開催の際は参加を希望される方はご連絡ください。
フルマラソンは失速をいかに防ぐか!
失速をする人と失速をしない人の違いは何なのか?
その違いを知るための練習会!
失速をしないためにはどのような練習が必要なのか。
速くなるために必要なのは長い距離を走ることと思われがちですが、本当に大切なことはペースをコントロールすることです。
日本記録を2年ぶりに更新した東京マラソン(男子)や国内最高記録を出した名古屋ウィメンズマラソン(女子)など、国内トップレベルの選手のデータを参考に「マラソンで好記録を出すための秘訣(能力)」を習得するための座学&実践練習をしましょう。
▼参考とする大会
・大阪国際女子マラソン(2020年1月)
・東京マラソン(2020年3月)
・名古屋ウィメンズマラソン(2020年3月)
・びわ湖毎日マラソン(2020年3月)
「走り込んでいるのに記録が伸びない」「前半は調子良く走れているのに後半になると失速する」などの悩みはありませんか?
悩み事を解決するために練習強度を高めたり練習量を増やしたけど同じレース展開をして失敗していませんか?
国内トップクラスの選手でも後半の失速は起こっています。
果たして彼達(彼女達)は走り込み不足なのでしょうか?
「日本記録更新(男子)」「国内最高記録更新(女子)」などの華々しい結果の陰に隠れて巧みにレースを展開することで、男子選手や女子選手に限らず好記録を出した選手達がいるのも事実!
でもスポットライトが当たらない…
そういった選手達のレース展開を参考に、一般ランナーの皆さんが「本当に身につけるべき能力」と「その練習方法」を理解し、これからの練習プランに取り入れ、マラソン大会の開催自粛が緩和されたときに好記録を出せるように準備をしていきましょう!
練習方法を学ぶ練習会ですので、今回1度きりの練習では効果は出せません。
これからの練習プランへと取り入れて、練習メニューの一つとして定期的に実践していくことでマラソン大会で好記録を出すための能力が身につけられます。
一緒に練習してみませんか?
▼詳細
開催期日:4月12日(日)
開催時間:13時~17時
開催場所:明石公園内陸上競技場
参加費用:3,000円(施設利用料等込み)
▼練習内容
3,000m×5本
▼注意点
自分自身に合ったフルマラソンのペースを見つけるための練習会ではありません。
あくまで「マラソン大会で後半に失速をしない秘訣」を学ぶための練習会なので、今回の練習会で説明する練習のやり方を練習プランへと組み込むようにしてください。
※新型コロナウィルスの蔓延を防ぐために競技場を貸し切って、参加者同士の距離を保てるように参加者は25人までとさせていただきます。
タイムスケジュール
2020/4/12(日)
- 13:00 - 13:15
- 集合 明石公園陸上競技場 (きしろスタジアム)
- 13:15 - 14:00
- 座学
- 14:00 - 14:45
- 練習開始 ウォーミングアップ
- 14:45 - 16:45
- 3,000m×5本 クールダウン
- 16:45 - 17:00
- 解散
イベント主催者
兵庫県各地でランニング教室の開催や
タイムトライアルやマラニックを開催しています。
ランニングを始めたばかりのランナーから
トップレベルのランナーまでレベルに応じた内容で
一緒にトレーニングをしています。
【代表プロフィール】
岩田 豪(いわた ごう)
東京箱根間往復大学駅伝競走 出場(総合6位 区間2位)
全日本大学駅伝対校選手権大会 出場(総合5位 区間4位)
【指導理念】
学生時代にオリンピアンから指導を受けた経験を活かし、
インターネットや雑誌で見かける練習方法とは一味違った
練習量よりも練習内容にこだわった練習を提案します。
「ランニングを楽しむ」
「ケガをしない練習方法の提案」
「練習メニューの本質を知る」
この主催者の他のイベント
一覧を見るこの主催者の他のメンバー募集
一覧を見る注目のイベント
PR第3回阪南クロスカントリー&ウォークトライアル(クロスカントリーの部)
大阪府泉南郡岬町
なにわ淀川マラソン2024【5km・10km・ハーフ 4月6日開催!】
大阪府大阪市淀川区
大阪淀川走り納めマラソン2023
大阪府大阪市淀川区
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。