寺岡フル―39.5km 佐野駅前「ぱるぽーと」 -①3.1km犬伏地区公民館WCー②6.0km町谷中央公園wcー③7.7km香楽亭WCー④8.6km万葉庭園WCー⑤15.8km衛生センター公園wcー⑥22.6km野球場西側wcー⑦29.0寺岡元三大師WCー⑧32.1km足利フラワーパーク駅WCー⑨36.1km旗川地区公民館WCー⑩39.5kmぱるぽーと
-
- 有効期間
-
2020/1/13 〜Googleカレンダーに登録
-
- 募集期間
- 2020/1/13(月)15:35~
-
- 申込者/定員
- 1/50人
-
- 開催場所
-
栃木県佐野市
-
- 支払方法
- 会場払い
-
- 参加費
-
- 寺岡40ー会員 :
-
-
200円
- 寺岡40ー他協会 :
-
-
300円
- 寺岡40ー一般 :
-
-
500円
募集詳細
- 支払い方法
- 会場払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- スポーツ
- ウォーキング
- プラン種別
- 定例イベントの募集(回数券など)
- 規模
- 50人~99人
- レベル
- 上級者向け、レベル問わず
- 計測
- -
- その他の特徴
- 特典有り、女性向け、シルバー向け、医療・リハビリ、ダイエット、出会い
- 主催者連絡先
- 渡良瀬歩行会(わたらせあるこうかい)(担当:中治 義博)
fwip6941@mb.infoweb.ne.jp 、 080-1081-0805
〒327-0846 栃木県佐野市若松町 299番地6 - プランID
- E0038123
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
20131029距離確認―寺岡40 渡良瀬歩行会(わたらせあるこうかい)201901作成
GPS計測時の距離です。距離目安として参照してください。地図上の距離と誤差あり
ぱるぽーと、WC〇(スタート時、フル・ハーフともに、セルフチェック、時間・歩数・距離=歩数*歩幅を記入)‐01佐野駅城山公園口‐02万葉の里、城山記念館‐04慰霊碑‐04税務署-05Y字路、左折‐06若松アンダー手前、右折ー08CV7、09‐10内堀米西‐13内堀米‐19堀米町‐20百観音‐29犬伏町歩道橋‐30犬伏小学校、正門脇、右折‐31左折、次の路地、右折ー32道路渡り、左折、車に注意ー①33犬伏地区公民館WC▲ー34入口戻り、右折ー37横断歩道渡り、直進ー40米山保育園手前駐車場、左折ー41T字路、右折ー43米山集会所脇wc✖ー45止まれ、右折ー46東北道ガードー47横断歩道渡り、右折ー49横断歩道渡り、左折ー51太陽光発電先、右折、橋渡り、左折ー52道路、右折ー53両毛線踏切ー54倉庫手前、右折、すぐ右折ー55押しボタン信号渡り、直進ー56町谷西公園ー57工業団地スロープへ左折ー58車止め直進ー59道なり、右折ー②60町谷中央公園WC▲、左折ー62町谷公民館入口、直進ー63道路渡り、右折ー65横断歩道渡り、直進ー67みかもクリーンセンターー68止まれ工業団地看板、左折ー71西口駐車場入口ー73みかもハーブ園入口、ハーブ園へ右側より一周‐③77香楽亭、WC△‐78みかも山公園西入口‐79二股左側直進ー④86万葉庭園、WC△‐左側半周‐88コンクリート橋、渡り‐90WC▲‐91出口左折‐92東北道ガード佐野9‐93T字路右折‐50m┫字路左折‐30m┣字路右折‐70m┳字路左折、94鉄塔‐97佐野市消防団第6分団第4班、黒袴、左折‐100横断歩道渡り、右側歩道へ‐101佐野インター産業団地看板裏側‐104西浦中継ポンプ場‐変則4差路、106横断歩道渡り右折ー108新堀橋‐110鐙塚橋渡り、左折-114三杉橋-115右折、イオン北駐車場、左折、イオンWC△、入口右側有り) (ハーフ前半の中間、セルフチェック、時間・歩数・距離=歩数*歩幅で計算し記入)‐117店内散策、案内所、歩行者通路‐118高萩町東、渡り、西へ直進‐124CVLー131高萩町、信号渡り、直進ーGS手前、左折ー132公園左側、直進ー134CVFー135交差点右折、銀杏並木通り‐144墨友会書道教室‐145止まれ、道路横断、斜め左側へ‐146祠右折、植下町公民館、佐野市消防団第4分団第3班植下‐147押ボタン信号渡り直進、無人精米所‐149赤城神社手前左折‐150T字路左折、ハウス手前右折‐156T字路左折、佐野地区衛生センター、施設組合、⑤158公園WC▲ー159戻り、右折ー161佐野市水処理センター、左折ー162道路右折ー164大古屋歩道橋、渡りー165お好み焼き看板、左折ー167秋山川、大古屋橋渡り左折‐175伊保内橋‐178伊保内新橋‐187渡良瀬川合流、車止め‐190菊沢川排水機場、車止め‐193仮設wc✖ー195WC、4基、使用不可(下の仮設wc✖)‐200ターゲットゴルフ場、wc‐202車止めー204車止め、直進ー206車止め、直進ー212ゴルフ練習場ー213車止め.東武線鉄橋手前、右折214ー217ガード潜り、右折、田島駅へ2.1km(ハーフ前半終了・ハーフ後半スタート時、セルフチェック、時間・歩数・距離=歩数*歩幅で計算し記入)ーコースはガードを潜り、直進-220道路横断、車に注意ー221県道ガードを潜り、┣字路、右折ー225下水蓋から桃畑へ右折、道路横断ー③226野球場駐車場、WC▲、東京電力佐野変電所南側‐227道路を横断し、桃畑に戻り、下水蓋、右折‐228左折‐229砂利道、右折‐230雲龍寺境内、田中正造の墓、救現堂、足尾鉱毒事件被告の碑‐231入り口戻り、階段上がり、土手上、右折‐231車止め‐232階段上り、土手上、右折‐238吾妻排水樋管-242屋堀樋管‐248高橋大橋直進、道路横断、車に注意‐259土手下りるー260国道50号ガード‐262佐野用水機場‐271向、尾名川水門‐275向、出流川水門‐281村上大橋、道路横断、車に注意‐285高田橋、渡り右折286-⑦290寺岡山元三大師WC(フルの中間、ハーフ後半の中間、セルフチェック、時間・歩数・距離=歩数*歩幅で計算し記入)‐南口登り口‐291富士見ケ丘、御野立所址、岡崎山53m‐岡崎山古墳群、左巻き‐292北口登り口、下り、左折‐293止まれ、右折‐294大師看板、左折‐296出流川多田木橋、左折‐298道なり右折‐302Y字路、左折、田んぼ道へ‐306T字路、右折‐すぐ左折‐310┣字路右折、すぐ左折‐313右折-314左折‐316標識、水路手前、右折‐⑧319迫間(はさま)自然観察公園、WC▲‐321足利フラワーパーク駅奥WC〇-325フラワーパーク入口、横断歩道渡り、両毛線ガードくぐり、左折‐327ボタン信号渡り、右折‐329信号、左折‐330栗田美術館入口‐338三柱神社-339二股右へ直進‐341富田中入口‐343西場百観音入口看板‐347新出流川橋-349稲岡町‐353寺並橋ー355交差点、左折、工場ありー359道路横断、左折、直ぐに右折ー⑨361旗川地区公民館WC▲ー363交差点、左折ー(手前100m、CV7)ー365はたがわ幼稚園ー371才川、菊並橋ー374下菊川橋ー376西産業道路、山田うどん、ヤマダ電機‐377菊川下田橋‐379天神大橋‐382天理教那美岐大教会、薬屋‐386若松アンダーー手前信号渡り、右折、米穀店先、蕎麦店へ左折‐旧道へ右折‐388二股、左折、東武線踏切-391再度、踏切-393両毛線踏切渡り、車止め、左折、⑩395ぱるぽーと(フル・ハーフ後半ともに、ゴール、セルフチェック、時間・歩数・距離=歩数*歩幅で計算し記入)WC〇
寺岡40(コース距離 39km)
寺岡フル―39.5km
佐野駅前「ぱるぽーと」スタート
-①3.1km犬伏地区公民館WCー②6.0km町谷中央公園wcー③7.7km香楽亭WCー④8.6km万葉庭園WCー⑤15.8km衛生センター公園wcー⑥22.7km野球場西側wcー⑦29.0寺岡元三大師WCー⑧31.9km迫間自然観察公園wcー⑨36.1km旗川地区公民館WCー⑩39.5km「ぱるぽーと」ゴール
コース登録日:2020/1/13 15:33
イベント主催者
2000年10月富士山ビッグウオーク(30年勤続のリフレッシュ休暇利用)52歳からウォーキングを始めて、今年で20年になります。
2007年5月の東京で初代の歩測名人となり、オールジャパン(全県完歩)2回、四国霊場88か所巡り3回、東日本大震災から始めた40kmを1000回歩く「千日快歩行」(比叡山の修行に倣い)を3年10カ月で、2000回を4年10カ月で達成し、3000回を目標に歩き、IVV65,000kmもお陰様で達成できました。
今後は、歩く仲間のために、渡良瀬歩行会(わたらせあるこうかい)の40km16コースや50km~140km例幣使街道(高崎駅~太田駅~東武金崎駅~日光東照宮~東武日光駅)までの長距離イベント16コースを企画し、皆様にも北関東の両毛地区の自然を満喫してもらえるように、ボランティア活動やクリーンウォークに励んでいきたいと考えております。
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。