速くなる方法は練習ばかりではありません。「自分自身の身体がどういう状態なのか」「本当はどれぐらいで走れるのか」を知ることや、ランニングフォームのパワーロスをチェックすることも大切です。自分の身体を様々な角度から分析するイベントで、本当の自分を把握しましょう!
-
- 開催日
-
2019/10/5(土) 受付開始 12:00 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2019/8/28(水)20:19~ 2019/10/4(金)22:00
-
- 申込者/定員
- 20/20人
-
- 会場
- 姫路ウインク陸上競技場
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
-
第1グループ: -
-
5,000円
-
第2グループ: -
-
5,000円
-
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- スポーツ
- ランニング(種目:フル、ハーフ、30km走、ウルトラ、駅伝・リレー、その他 )
- イベント種別
- イベント、講習会・セミナー、その他
- 規模
- ~29人
- レベル
- 初心者向け、初心者OK、中級者向け、上級者向け
- 当日申込
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
さくら組(担当:岩田 豪)
info@team-sakura.net、090-8016-0534
〒670-0912 兵庫県姫路市南町76番地 城陽ビル4階 コワーキングスペースmocco内 - イベントID
- E0033363
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
- イベント主催者申込規約
- 詳細はこちら
前回大好評だった徹底分析イベントの
第2回を開催することが決定しました!
自分の無駄、知ってみませんか?
自分自身の持っている本当の力を
身体の内側や外側から徹底的に分析し、
これからのフルマラソンへ向けた対策や
目標タイムや練習方法を見直しましょう!
▼ イベントを開催するにあたり
マラソン人口が増加し、タイムを目指す人が増加してきました。
(中にはランニングを楽しんでいる人もいますが。)
しかし、市民ランナーの練習方法と言えば、
距離を走ることが重要視されている傾向があります。
ここに大きな課題があり、
いくら距離を走ってもフォームが乱れていてはタイムが伸びないし、
走るための筋力がない人も筋力がある人と同様の練習をしてしまい、
身体のどこかを痛めてしまってタイムが伸びないこともあります。
マラソンは他の競技とは違って同じことを延々と繰り返すスポーツなので
まずは自分自身の現在地を知らなければその人に合った練習も見えず、
タイムを順調に伸ばすことも難しくなってしまうので
上記のようなことを繰り返してしまうのが現状です。
そこで「自分自身の現在地を知る」というイベントを開催することで
一人一人に合ったフォームや練習方法などを見直すことができ、
自分の思い描いた結果を残せる可能性も高くなるのではないか、
身体を痛めずに走ることができるのではないかと思ったので
本格的なシーズンへ入る前に企画をしました。
自分自身に合ったランニングフォームや練習方法を手に入れて、
これからのフルマラソンへの対策を準備していきましょう!
▼ イベント内容
開催日 2019年 10月 5日(土)開催場所 姫路ウィンク陸上競技場
開催時間 12時30分 ~ 17時
特別協力 伊藤超短波株式会社
協力 山﨑鍼灸接骨院
オトナタノシム社
実施項目 体成分分析(筋量・筋力バランスチェック)
シャトルラン(最大酸素摂取量チェック)
フォーム撮影(フォームチェック)
タイムスケジュール
2019/10/5(土)
- 12:00
- 会場オープン
- 12:15 - 12:30
- 受付
- 12:30 - 14:15
- 第1グループ 計測
- 14:00 - 14:30
- 第2グループ 受付
- 14:30 - 16:15
- 第2グループ 計測
- 16:45
- 全行程終了 撤収
イベント主催者
兵庫県各地でランニング教室の開催や
タイムトライアルやマラニックを開催しています。
ランニングを始めたばかりのランナーから
トップレベルのランナーまでレベルに応じた内容で
一緒にトレーニングをしています。
【代表プロフィール】
岩田 豪(いわた ごう)
東京箱根間往復大学駅伝競走 出場(総合6位 区間2位)
全日本大学駅伝対校選手権大会 出場(総合5位 区間4位)
【指導理念】
学生時代にオリンピアンから指導を受けた経験を活かし、
インターネットや雑誌で見かける練習方法とは一味違った
練習量よりも練習内容にこだわった練習を提案します。
「ランニングを楽しむ」
「ケガをしない練習方法の提案」
「練習メニューの本質を知る」
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。