愛知県(名古屋市緑区)
NNC 25 -NAGOYA NAVIVATION CHALLENGE- for OMM lite 受付終了
- イベント主催者
OMM liteに向けて!!
OMM liteのレースコースやルールを意識した内容で実戦形式でチャレンジ出来るナビゲーションゲーム "NNC“ 今年は名古屋市天白区と緑区がメインエリアです。
※申し込みはチームでも1人1人でお申込み下さい
-
- 開催日
-
2025/6/22(日) 受付開始 08:30 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2025/4/15(火)00:00~ 2025/6/22(日)00:00
-
- 会場
- 大高緑地
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- 会場払い
-
- 参加費
-
- NNC :
-
-
2,000円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- 会場払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可
- URL
- https://blog.hatena.ne.jp/NAGOYAtrail/outdoorrclub.hatebl...
- 年齢制限
- 18歳以上
- スポーツ
- ロゲイニング
- イベント種別
- イベント
- 規模
- 50人~99人
- レベル
- 初心者向け、初心者OK、中級者向け
- 当日申込
- 可
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
OUTDOOR R CLUB(担当:村山 良二)
tnfnagoyatrail@gmail.com、090 - イベントID
- E0124212
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
OMM liteのレースコースやルールを意識した内容で実戦形式でチャレンジ出来るナビゲーションゲーム "NNC“
OMM liteの練習やOMMlite形式のロゲを試したい方に最適なチャンス NNC -NAGOYA Navigation Challenge-
今年のOMM lite白馬小谷第10回の記念大会で人気沸騰の為抽選となり参加できるかどうかわかりませんがNNCは大丈夫です(笑)
名古屋市天白区や緑区の森の多い緑地やアップダウンのある地形を利用しOMM LITEに近い難易度で設定されます
低めな比高の丘陵地帯と走れる街のエリアで、OMM liteっぽいチャレンジを楽しんで頂けます
OMM liteに参加される方はその感覚を掴む(戻す)のに最適なチャンスです‼︎
ライトでありそれぞれのスタンスで頑張って頂けるナビゲーションチャレンジ、ご参加お待ちしております!
OMM lite方式のルール
・チームが独自にルートを選択し、時間内に数多くのチェックポイント(CP)を回りながらFINISHまで戻るOMM JAPANのScore形式(ロゲイニング形式)のレースです(注1)
・1チーム/2名~5名のチームエントリー制となります(注2)
・CPの設置地点はロード、トレイル、ダートが混在します。オフトレイルに設置されたCPもありますが、安全にアクセスできる場所に設置されています
・レース中にコンビニやお店で食料・水などの補給をすることも可能です
(注1)CPはフォト&フラッグの2種類があります
(注2)チーム推奨ですが、ロゲの経験者はソロもありとします
開催日 6月22日(日)
開催場所 名古屋市天白区緑区エリア
集合場所 大高緑地
カテゴリー ラン バイク(注3)
競技時間 5時間
定員 40組
時刻 8時30分集合15時30分解散(注4)
参加費 2000円(MAP、MAP入れ、プリント、レジャー保険等)※当日払い
(注3)公園などでバイクは通行出来ないところは置いて行動する様にお願い致します
※ランの設定が基本となりますのでバイクはゆるめの設定となります
(注4)詳細スケジュールは参加者の方に直接メールにてお知らせします
コー スオプション
コースMAPはレース前日に公開します。MAPにはチェックポイント(CP)の位置が明記してあり、翌日のスタートまでに十分にプランニングの(作戦を立てる)時間があるので、チームで回り方をじっくりと相談したり考えたりすることが出来ます
ただCPの得点は、MAPには明記してありません。各CPの得点リストは当日のスタート10分前に別紙にてお渡します、そこでCPの得点を確認し最終的にルートを決める。このルールの最も大切なポイントは、各チームごとに戦略を熟慮出来る「十分なプランニング」と「地図に慣れ親しむ時間と経験」があることです。さらにチーム同士で作戦会議をしたり、ほかの知り合いからのアドバイスもらうなど、コミュニケーションをとることも可能です。ナビゲーションに慣れ親しむ時間を有意義に過ごしてください
参加資格
個人的の責任においてイベントにご参加頂ける方。非公式なイベントであることをご理解頂き一般の方々に配慮が出来、最終的にご自身で全ての責任を負うことが出来ること
イベント主催者
WEST AICHI ROGAINEロゲイベント実行委員会
愛知県にて地域の特徴を生かした本格的なロゲイニングを開催しています
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。