徳島県(鳴門市)
ツール・ド・naruto2024 受付中
- イベント主催者
鳴門市を舞台として渡船を利用して家族でも参加できる平坦なコースの『ショート:エンジョイとなるコース(24.4㎞、エイドステーション2か所)』と、鳴門スカイラインを中心としたチャレンジ心をくすぐる『ロング:チャレンジとなるコース(87.3㎞、エイドステーション5か所)』を自分の自転車で走る散策形式のロングライドチャレンジです。
-
- 開催日
-
2024/11/24(日) 受付開始 06:30 ~Googleカレンダーに登録
-
- 申込受付期間
- 2024/9/8(日)00:00~ 2024/10/31(木)23:59
-
- 申込者/定員
- 299/300人
-
- 会場
- 鳴門ウチノ海総合公園
-
- 開催場所
-
- 支払方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
-
- 代理申込
- 可
-
- 参加費
-
- 【一般(高校生以上)】エンジョイとなるコース(24.4km) :
-
-
4,000円
-
【小・中学生(小学校4年生以上)】エンジョイとなるコース(24.4km): -
-
3,000円
-
【一般(高校生以上)】チャレンジとなるコース(87.3km): -
-
8,000円
イベント主催者への過去のレビュー
イベント詳細
- 支払い方法
- クレジットカード払い、Amazon Pay、コンビニ払い
- キャンセル受付期間
- キャンセル不可(主催者応相談)
- スポーツ
- 自転車(種目: サイクリング・ロングライド)
- イベント種別
- イベント
- 規模
- 100人~499人
- レベル
- レベル問わず
- 当日申込
- -
- 計測
- -
- その他の特徴
- -
- 主催者連絡先
-
一般社団法人徳島新聞社(担当:運営事務局)
tateishi@topics.or.jp、088-655-7328 - イベントID
- E0108971
- プライバシーポリシー
- 詳細はこちら
◆ツール・ド・naruto2024の開催趣旨・目的◆
サイクルスポーツはサイクリングから本格的なレースまで多様な用途を持ち、若年層から高齢者層まで幅広い年齢層をユーザーとするスポーツです。加えてエコであり、環境にも優しいモビリティ手段であることから、観光関連産業を中心とした地域活性化にも有効な素材としてのサイクルツーリズムが大きく注目されています。
とはいえ、大規模なイベントや国際レースを誘致するには費用はもちろん、地域の行政や企業・団体など多くの関係者の理解と協力を得ること、また年に数回・数日だけで終わる一過性のものとして実施するのではなく、これら大会・イベントを基点として日常的に誘客を図ることができる観光素材・コンテンツに育てあげることが肝要です。特に会場となる鳴門市は2027年に大鳴門橋の自転車道開通を見据え、県外からの誘客を図る大きなチャンスが巡ってきます。
このような背景の下、サイクルスポーツ/サイクルツーリズムによる地域活性化を図ることを中・長期的な目標に控え本年をその試金石として、将来的には他地域とも連携した自転車レースや大規模なサイクリングイベントを計画したいと思います。
◆ツール・ド・naruto2024(サイクリングイベント)とは◆
鳴門市を舞台として渡船を利用して家族でも参加できる平坦なコースの『ショート:エンジョイとなるコース(24.4㎞、エイドステーション2か所)』と、鳴門スカイラインを中心としたチャレンジ心をくすぐる『ロング:チャレンジとなるコース(87.3㎞、エイドステーション7か所)』を自分の自転車で走る散策形式のロングライドチャレンジです。
レースではなく、それぞれのエイドステーション(以後ASで表記)を自分のペースで時間内に回るロゲイニングです。鳴門は鳴門鯛や鳴門ワカメなど全国でも有数のグルメ王国です。各ASでは地元の名物グルメを存分に味わっていただきます。参加者が、地元サイクリストのエスコートするコースを走るプランを設定します。
◆大会概要◆
大会名 ツール・ド・naruto2024
主催 一般社団法人徳島新聞社
運営 一般社団法人徳島新聞社
協賛 未定
協力 徳島県、鳴門市、株式会社JCL、徳島県自転車競技連盟
ゲスト 片山右京
事務局 徳島新聞社事業部 ℡088-655-7328 担当:立石・大輪
◆エイドステーション(AS)◆
① 岡崎海岸AS
【提供食】鳴門金時の味噌汁
【事業者】井上味噌醤油(株)
【設置場所】岡崎海岸第2駐車場
② 鳴門市役所AS
【提供食】鳴門うどん
【事業者】鳴門商工会議所「鳴門うどん研究会」
【設置場所】鳴門文化会館駐車場
③ 道の駅第九の里AS
【提供食】ドイツソーセージ
【事業者】うずしお観光協会
【設置場所】道の駅第九の里敷地内
④ tonaru瀬戸AS
【提供食】鯛めし×レンコン
【事業者】花れんこん
【設置場所】tonaru瀬戸
⑤ tonaru島田AS
【提供食】未定
【事業者】未定
【設置場所】tonaru島田キャンプ場
◆日程・募集内容◆
開催日 : 2024年11月24日(日曜日)
開催場所 : 鳴門ウチノ海総合公園(スタート&ゴール)
(住所:徳島県鳴門市鳴門町高島字北679番地)
※サイクリングコースは、鳴門市内が対象
スタート時間 : 午前7:50から順次スタート
渡船区間 : エンジョイとなるコース(24.4km)の1か所(無料)
【岡崎渡船(土佐泊⇒岡崎)】
定期便 : 8:06、8:26、8:46、9:06、9:36、10:06
臨時便 : 臨時便を運航予定(調整中)
受付時間 : 11月24日(日) 午前6:30〜午前9:30
※前日受付はいたしません。必ず当日の朝に会場へお越しください。
開会式 : 11月24日(日) 午前7:30~ (20分程度)
参加料(税込): エンジョイとなるコース(24.4km)
一般(高校生以上):4,000円 / 小中学生(4年生以上):3,000円
チャレンジとなるコース(87.3km) ※一般のみ。
一般(高校生以上):8,000円
※小学生には参加資格を持った保護者の伴走が必要です。4年生未満は参加不可。
※エントリーに関して、エントリーサイト上での手数料が別途必要となることがあります。
募集定員 : エンジョイとなるコース 約100名
チャレンジとなるコース 約200名
募集プラン : エンジョイとなるコース
https://ridewithgps.com/routes/47511268(Ride with GPS)
距離:24.4km 獲得標高:150m ※渡船区間を含む
チャレンジとなるコース
https://ridewithgps.com/routes/47511201(Ride with GPS)
距離:87.3km 獲得標高:664m
募集期間 : 2024年9月8日(日)0:00 〜 10月31日(木)23:59
ノベルティ : 午後3:00の 制限時間内でフィニッシュ地点へ帰着した方に配布。
◆大会規約◆
1.参加資格
・参加者は小学生4年生以上の健康な男女で、体調の自己管理の出来る方に限ります。
・小学生の参加は保護者の伴走が必要です。なお伴走者も申し込みを行い、参加資格を取得してください。
2.使用自転車・装備
・原則としてご自身の自転車をご持参ください。
・自転車の種別は問いません。
※どのような自転車でも参加可能ですが、安全に関する装備がなされ、各自で安全点検をすませたものに限ります。(前後ブレーキ、ライト、ベル、反射器材など。道路交通法に従ってください。)
※ブレーキがないなど、安全装備のない自転車での参加は認めません。
・ヘルメット、グローブは必ず着用してください。※ヘルメット無しでの参加は認めません。
・イベント中、各自の整備が行き届いていないために起こった事故などは、主催者は一切関知いたしませんのであしからずご了承ください。
・ゼッケンを受付で配布しますので、装着をして参加をしてください。(主催者準備、協賛者バナー入り)
3.機材及び携帯品
・車両整備は事前に自己責任にてお願いします。もし整備に不備がある場合、スタート時のみ、メイン会場 にナカニシサイクルの専属メカニックによるメカニックサービスが用意されていますので、そちらをご利用ください。 (部品等によって有償のサービスとなる可能性があります。)
・メカニックサービスは走行を保障するものではありません。事後のクレームには対応いたしません。
・パンク等のトラブルに対処できる工具、ポンプ、予備チューブは必ず各自でご用意ください。
※エイドステーションでは、修理には対応していません。
・飲料、食料の補給は十分にご準備ください。
・不意の降雨対策として、ウェア類、雨具等をご準備ください。
4.走行ルール・マナーの遵守について
・本大会は特別な交通規制を行っていません。道路及び交通等の状況に応じて、他人に危害を及ぼさないような速度で運転し、交通規則を遵守して安全に走行してください。また、コースには、道幅が狭い箇所、工事区間がありますので、一列かつ低速走行をお願いします。
・地域に根ざしたイベントですので、地域住民へのご迷惑となる行動はおやめください。
・並列走行、過度なスピード走行、道路右側の通行などは絶対にしないでください。
・エイドステーションには、一般のお客様もいらっしゃいますので、駐輪の際は配慮をお願いします。
・大会運営スタッフの指示には必ず従ってください。
・事前にマップを確認し、安全に走行していただくようにお願いします。
・サイクリング中、ヘルメットの取り外しは禁止です。
・事前に送られて来る、ご案内メールに記載の注意事項は必ず熟読し、内容を理解しておいてください。
5.リタイヤ
・体調不良や機材トラブルなどやむを得ない場合、お近くのスタッフにその旨を伝えてください。その他、体力に自信の無い場合は無理をせず、自己の判断においてゴール地点にお戻りください。
6.違反行為・禁止事項(失格)
・交通規則、走行ルール・マナーに著しく欠いた行為、スタッフの指示に背く行為を行った場合、失格となります。失格となりました際は完走証のお渡しはできません。また、今後の当イベントへの出走をお断りさせていただくことがございます。
・参加者の応援等の車両伴走は禁止します。
7.保険
・傷害保険:死亡 300万円、入院日額 3,000円、通院日額 2,000円
※この補償内容で不十分な方は、各自で必ず競技に対応した傷害保険に別途加入してください。
・走行中に怪我をしている人や倒れている人を見かけたら、本部や近くのスタッフにお伝えください。
【大会当日に案内する、ガイドマップや大会特設WEBサイトに緊急連絡先を記載します。】
8.開催の中止、キャンセルポリシー
・原則として雨天決行ですが、大雨、暴風などの警報、台風や地震などの天災、または転変地異による大会の中止を決定する場合がございます。
※また、これらの理由により大会開催が不可能になり、中止になった場合の参加料の返還はいたしません。
<前日までの天候等の状況により、中止の発表をする場合>
→ 前日の20:00を目安に当イベントHPへ中止の告知を致します。
<当日の朝までの天候等の状況により、中止の発表をする場合>
→ 当日の朝5:00を目安にHPへ中止の告知を致します。
・参加者様のご都合による、お申し込み完了後のキャンセルは受け付けておりません。
・ご入金完了後のご返金も致しかねますので、予めご了承くださいます様宜しくお願い申し上げます。
・参加者様の保険加入のため、代理でのご参加もできませんので合わせましてご理解ください。
9.個人情報及び肖像権の取り扱いに関して
・主催者が取得した個人情報は、本大会の運営や、当事務局からのご案内にのみ使用いたします。
・大会写真等が新聞、WEB等の各種メディアに掲載される場合があることをご承知おきください。
・肖像等を含む参加者の個人情報が、主催者が作成するウェブサイト、パンフレット、広報物並びに情報メディア等において使用される場合があります。また、主催者から許可を受けた企業が制作する印刷物・ビデオ等商業的利用を行う場合があることをご了承ください。
◆参加同意書◆ ※必ずお読みください。
私は、一般社団法人徳島新聞社が主催・運営する「ツール・ド・naruto2024」に参加するにあたり、以下に同意のうえ参加申し込みをします。
1.当イベントの参加にあたり、参加者の健康状態に無理のない状態で臨むことを約束します。
2.当イベント参加中、参加者に事故・怪我・発病が発生する可能性があることを認識し、その際発生した身体及び精神的な傷害ならびに医療費・その他の費用について、主催者・施設側に一切責任を問いません。また、他人に怪我を負わせた場合、その責任は参加者自身にあり、主催者、施設側いずれに対しても怪我等に関する費用や損害賠償の請求をいたしません。
3.当イベントに参加するにあたり、参加者はイベント関係者・スタッフの指示に従って行動します。指示に従えない参加者は、イベントの途中で参加資格を失います。
4.エントリー後のキャンセルに伴う返金は致しませんので予めご了承ください。
5.イベント参加中の貴重品、自転車、その他の荷物の管理は参加者自身で行います。盗難や紛失については、自責・他責に関わらず主催者・施設側に対して一切責任を問いません。
6.大会で使用する駐車場・駐輪場での事故に関し、その際発生した身体及び精神的な傷害ならびに医療費・その他の費用について、主催者・施設側に一切責任を問いません。
7.イベントに関する放送、ウェブ、印刷物等に大会中に撮影された写真、映像が自由に使用されることを承諾します。
8.自転車の走行に関するルールとマナーを徹底して遵守し、安全に関する整備が備わった自転車に乗車し、危険走行を行なわず、安全に走行することを遵守します。
9.私は大会規約に同意し、また遵守することを誓います。
タイムスケジュール
2024/11/24(日)
- 06:30 - 09:30
- 受付 ※前日受付はいたしません。必ず当日の朝に会場へお越しください。
- 07:30
- 開会式(20分程度)
- 07:50
- 順次スタート
- 07:50 - 15:00
- フィニッシュ制限時間
イベント主催者
JCL(ジェー・シー・エル)は、「自転車文化の創造」をミッションに、すそ野拡大の"ツーリズムやバーチャルレース"から、競技として頂点を追及する競技育成も行っています!
イベントについての質問・コメント
ログインしてコメントを書く
質問・コメントはありません。